アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

再び積雪

2021年12月26日 | 三次北部の自然

この前よりは、雪がたくさん積もりました。日曜日とあって、朝の交通量が少なかったせいで、国道54号も路面には、雪が残っていました。走りづらかったです。

画像は、尾関大橋の手前から北を撮影したものです。橋の下は、江の川ここから、広島県を北上して、島根県から江津の日本海に向かいます。

仕事は、休みですが、明日のために、雪かきをしました。真面目にしたのは、いいのですが。眼がやられました。明るいところから、室内にはいると、うすぐらく、視力が落ちてしまったような感じになりました。10分で回復しましたが、要注意です。

昼からは、気温も少しあがり、国道の方は、溶けました。ただし、まだ寒波は続くので、明日の朝も少し早く出勤して、雪かきをしないといけないでしょう。


エゴマとその油をいただく

2021年12月25日 | グルメ

エゴマを生産、販売されている知人から、エゴマとその油をいただきました。エゴマの油は、高級品とのことです。エゴマの実は、ゴマの実より小さいのですから、これだけの油を搾るには、どれくらいエゴマの実がいるのやらです。

雰囲気は、オリーブオイルによく似ています。ここ数年の間、オリーブオイルは、わが家の食卓になければならないものになっています。

早速、このまま、パンにつけて食べてみました。?食レポできません。風味もわからず、味のほうも、癖がある味ではないからです。

となれば、エゴマ油の効能に期待したほうがいいようです。その効能は、血圧をさげ、コレステロールを減らし、生活習慣病の改善となるというものです。

これには、今の私に半分合っています。半分というのは、私は、さほど血圧は高くありません。けれどコレステロールは高いのです。悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が185もあります。正常値の上限が139ですから、だいぶ高いのです。昨年が178です。来年計って、下がっていないようなら、コレステロールを下げる薬を飲むことにしています。

ということで、高価なエゴマオイルに来年の悪玉コレステロール値を下げる効果があるのか、1年間で検証したいと思います。


クリスマスイブ

2021年12月24日 | 日記

クリスマスのイブの日とその前と、まったく買い物にいかないので、よそ様のクリスマスはわかりません。ラジオから少しは、クリスマスソングは、聞いています。

そうそう、いつのまにかネットで注文していたら、アマゾンプライム会員になっていたので、プライムビデオを見ました。30丁目(ちょっと違う)の奇跡と素晴らしき哉、人生というアメリカの戦前のクリスマス映画です。そこでクリスマス気分になれました。

夕食も、発泡酒で乾杯、そして、鳥のから揚げでした。これも二人だけのクリスマス気分を盛り上げました。

ひと昔前は、日本人は、神様、仏さま、キリスト教など、わけわからん宗教観をもつなあ。親戚が、キリスト教での結婚式をあげると、なんだかなあと思ったものです。

今は、もうあまり宗教にこだわらない考えになってきました。

それより、クリスマス商戦が盛り上がって、お金が回るのがいいとの考えのほうに賛同しています。

プレゼントもないクリスマスですが、まあメリークリスマス!

画像は、仕事場にいけてもらったクリスマスアレンジメントです。ろうそく以外の材料はすべて実家の庭のものです。

 


ブルーベリー、チャンドラー購入

2021年12月23日 | 家庭菜園

この前、知人と果樹の話をしていると、チャンドラーというブルーベリーの話になりました。私は、まったく知らなかったのですが、どうやら500円玉くらいの大きさの実がなるブルーベリーの品種のようでした。

タキイのカタログで調べてみるとありました。ノーザンハイブシュ系チャンドラ既存品種の中で最大級の粒の大きさ、2年生挿し木苗 3200円でした。

高いなあ。それで、コメリ、ユーホーと行って探してみましたが、その品種は売っていませんでした。

何かしら,火がついてしまい、来年春まで待てません。とうとうネットで注文してみました。

届いた苗は、1年目の小さな苗2個です。

ついでに、ブルーベリー用の用土と肥料もコメリで購入しました。今日、さっそく、鉢に移植しました。

ブルーベリーは、何年か前にやり始めたのは、いいのですが、たくさん収穫できていません。鳥よけのネットをはるのも面倒なのです。それでも、菜園にでて、熟している実を食べると幸せになります。眼が悪くなる速度が少しでも遅れればなあと思ってつまいぐいしているのです。

チャンドラを調べてみると、どうやら、接ぎ木苗がいいようです。小さい苗では、咲くまで時間がかかり、枯れる可能性もあるようでした。

購入した苗を見てみると、やはり小さいですね。収穫するまで、何年もかかりそうです。高くても、大苗を購入したほうがよかったかもしれません。

500円玉ぐらいの大きな実を食べるのはいつになるかはわかりませんが、大事に育てて?楽しみにしておきましょう。


見栄えのいい冬至カボチャだったけれど。

2021年12月22日 | 家庭菜園

今日は、冬至の日。まんをじして、保存しておいた傷がなく見栄えのいいカボチャを切りました。あれ?中がすかすか、これは、置いときすぎたかなあとまだ安心して側でみていました。

すると、わたをとっていたとたん、ギャーと聞こえてきました。なんとウジがわいていたのです。カボチャミバエです。もう何回も経験はしているので、それほど驚く必要は、私は、ないかと思うのですが、当事者にとっては、最悪で、きもすぎる状態なのです。

というわけで、私が、わたをとったのですが、ミバエにやられています。

こんな感じのウジが50匹はいたでしょうか。仕方ないなあ。どうも、わが菜園では、カボチャミバエが毎年発生するようです。蛹になったのもちらほらいました。

このカボチャは収穫が遅かったカボチャです。早く収穫したもので、今までにミバエがはいっているのは、ありませんでしたから。

もったいないので、煮てもらって、私だけが食べようかと思います。別に見栄えのいい男になろうなどと思ってはいないのですけれど。

とんだ、冬至のカボチャに今年はなりました。

また来年も入るでしょうね。