アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

マムシを殺す

2020年05月23日 | 三次北部の自然

昨日の夕方、栗林カンアオイ畑で、除草をしていたら、マムシを見つけました。これは、危ない。ちょうど、ショベルをもっていたので、草むらに逃げ出したマムシに一撃を加えました。ちょうど、首?近くに当たり、即死させました。

こうやってみると、やっぱりマムシですね。頭と首の間が細くなっていて、頭も3角形の形になっています。

残酷ですが、いつマムシに咬まれるかはわかりませんから。一年で、数匹殺しますが、減っている感じはありません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日、私も・・・ (オオウッチャン)
2020-05-23 22:10:18
奇遇ですかね、昨日午後私も草刈り中に大きなマムシをやっつけました。
草刈り機で追い詰め丁度真半分に切断しましたが前半分で逃げ回るところを火ばさみでつかみ頭を潰しました。
後味悪かったのですが、おっしゃる通り知らずにかまれたら大変です。
(写真はとりませんでした)
マムシ (アサギマダラ)
2020-05-26 11:47:47
コメントありがとうございます。昔なら?今でも?、マムシを殺さず、焼酎につけたりする、おじいさんが地区には、おられました。傷口にぬったりされたようですが、私は経験ありません。昔は、なんでも役にたつようにしていたのでしょう。今からもまだ殺すことになりそうです。

コメントを投稿