goo blog サービス終了のお知らせ 

アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

私の水紀行(九十九里白子)

2012-01-14 10:37:45 | アートな旅

寒中でも昼間の日差しが暖かく、風も無い日

九十九里海岸白子へ行ってみました。

青い空、穏やかな海

思わず深呼吸

時々来る波も綺麗。

あの赤い服を着た人はサーファーの監視員?

寒さの中でも元気一杯のサーファー

風紋が太陽に照らされて綺麗

一度怒ると怖い津波よ今年はストップ!!

穏やかな海、地平線もくっきり

人の居ない海で、今年の平穏を祈るような気持ちになりました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reirei)
2012-01-14 16:43:32
サッチーさん
お元気で水紀行のお出かけですね。
白子は我々グラウンドゴルフの合宿に毎年行ってます。・・・と言っても我々は1度だけしか
参加していませんが。毎年お盆過ぎにいきます。朝早起きして日の出を見に行きました。

今は水は冷たいのかサーファーも余りでていないようですね。
サッチーの家からは遠いのでは?地理の分からない私ですが。
寄せては返す波を見ていると心の底から元気が
湧いてくるでしょ。
返信する
reireiさんへ (サッチー)
2012-01-14 20:47:02
reireiさん、コメント有難う♪

津波を連想すると怖い海ですが、風も無くのどかで人が居ない海は本当に好き♪♪

気持ちも大きくなりますね。
グランドゴルフも海の近くでするの?
白子はテニスコートが沢山あってテニスの
メッカです。

白子は家から1時間くらいです。
お天気が良くて、風の無い日にはもっと行けばよいのね。九十九里海岸は広いから何回も行けば踏破できるかな。
返信する
Unknown (とうさん)
2012-01-14 22:36:24
今度は九十九里浜ですか。いろいろな所へお出かけ出来て羨ましい。
私も白子には毎年GGで行きます。昨年は10月に行き今年もすでに2月13日に行くことになっています。でも海を見たのは若いころ海水浴に行った時だけでGGで行っても海を見る時間がありません。
九十九里は内房に比べると波が荒いのでしょうね。以前JR内房線に「さざ波」外房線に「黒潮」という特急がありましたね。
返信する
とうさんへ (サッチー)
2012-01-15 10:46:12
とうさん、コメント有難うございます♪

白子でのGG2月13日ですか?すぐですね。
折角、白子海岸の近くまで行って海を見ないなんて・・・勿体無い。
でも団体行動を取らないといけませんね。

奥様を連れてゆっくり海を見に行って下さいませ。
外房は波が荒くサーファーのメッカのようですが、風の無い日は穏やかで「ひねもすのたり」
と美しく何処までも続く海岸線は千葉の誇りですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。