落穂日記

映画や本などの感想を主に書いてます。人権問題、ボランティア活動などについてもたまに。

インファナル・アフェア

2004年12月13日 | movie
『インファナル・アフェア』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000FI9OZY&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

・・・世間で云うほど面白い映画とは思えないのはなんでやろ?ぐりが何か重大なモノを見落としてるからだろーか?
それとも簡単にメインキャラクターがコロコロ死ぬせいか。劉徳華(アンディ・ラウ)が全くマフィアに見えない、そもそも彼がマフィアである必然性が一切物語の中に表されてないからか。
っつうかアレでんな、劉徳華が警察の潜入マフィア捜査の担当になっちゃった時点で観てる方の緊張感が半減しちゃうんだよね。だってそれじゃ梁朝偉(トニー・レオン)が潜入捜査官ってことはバレることはあっても、アンディが潜入マフィアってことは絶対バレっこないじゃん。
個人的にはⅡ(『インファナル・アフェア 無間序曲』)の方が完成度あると思う。物語ももっと複雑に練れてるし人物描写も魅力的だし。それにしてもホントにこれのどこがそんなに(記録的大ヒットになったりハリウッドでリメイクされたり)凄いんやろな?分からん。すいません。
あ、でもアンディのかっこよさは分かったよ(笑)。悪役は似合わんと思ったけどね。<まーさん

運転手の恋

2004年12月13日 | movie
『運転手の恋』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000FHICBM&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

宮沢りえの海外映画初進出作品。すっごい面白かったです。
メインビジュアルがりえちゃんだしクレジットもトップだけど実際には彼女は脇役です。主人公のタクシードライバーが一目惚れしちゃう交通課の婦警さん。でも出番は充分だし制服姿以外にもいろんなコスプレが見れてファンは結構楽しめる出来栄えだと思います。台詞は当然吹替えで、演技は日本語でやってるのでよく見るとリップは合ってないんだけど、声や喋り方がびっくりするほど本人そっくりで意外なくらい不自然さがない。
一部に「なんでこの役をりえちゃんが?」と云う声もあるよーですが、超恋愛音痴な主人公のマドンナとして彼女ぐらい“一目惚れ”するのに説得力のある記号的女優が必要だったんではないでしょーか。どんだけニブくてもりえちゃんになら惚れちゃうに決まってるでしょ、みたいなさ。
市街地でのカースタントシーンがふんだんでクルマ好きな人はもっと楽しめるだろうけど、そうでないぐりでも十分笑えました。登場人物がカメラに向かって状況説明したりする独特の演出など、ノリがとても愉快な娯楽映画。びみょーにちょっとずつズレてるキャラクター描写がもう爆笑モノです。ぐりは主人公のお父さんのスッとぼけぶりがすごく好き。
ただのお気楽ホームコメディかと思いきや、一昨年の金馬奨審査員賞受賞作。
オススメの掘出し物です。

北京ヴァイオリン

2004年12月13日 | movie
『北京ヴァイオリン』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00009XLKW&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

主役は実際に北京中央音楽学院に在籍している唐韻(タン・ユン)と云うバイオリニストのタマゴ。つまり役者ではないため演技は全く出来ないので、彼に感情移入しようとするとかなりツライ映画です。でも彼を必死に支えるお父さん(劉佩奇リウ・ペイチー)や個性的な音楽教師(王志文ワン・チーウェン)、近所に住む正体不明の派手な女性(陳紅チェン・ホン)などと云った周囲の人物の魅力でそこがかなりカバーされている。
ただストーリーのテンポがいささか調子良過ぎて、途中からだんだん胡散臭くなって来る。特に陳凱歌(チェン・カイコー)監督が有力教授役で登場したあたりからがなぁ・・・。髪の毛黒くなってて一瞬ダレだか分かんなかったよ(陳凱歌は本当はロマンスグレーである)。
でもラストシーンの幸福感は凄く良い。クラシック音楽が題材なのでつい芸術映画と勘違いしそうですが、家族向けの罪のないハッピーなエンターテイメントムービーとして観るべき作品ですね。