大陸出身でミュージシャン志望のラン(陶紅タオ・ホン)は、ある夜見知らぬ女性ジン(鍾欣桐ジリアン・チュン)に「初対面だけどあなたを知ってるわ」と声をかけられる。実はジンはランの恋人ケン(呉彦祖ダニエル・ウー)の元カノで、交際中にベッドで撮った写?^をインターネットの投稿サイトに掲載されてしまい教師の職を失ったと云う。ケンの部屋のパソコンにまだ残っている写真を始末するため結託するふたりに、やがて不思議な友情が芽生えていく。
いやー最高です。めちゃめちゃ面白かった。彭浩翔監督(パン・ホーチョン)スゴイよ。私ゃファンになっちまったよ。
この作品にめぐりあわせてくれたダニエルに感謝です。彼が出てなかったらたぶんコレ観なかったもんね。やっぱ役者の力は偉大です。いろんな意味で。
この物語はひとりの男性を挟んでふたりの女の子の間に連帯感が育っていく過程を通して、あやふやな人間関係の意外な側面を描いてるんだけど、そんな理屈は抜きにしてシンプルな語り口、テンポの緩急、人物やストーリーの見せ方が非常に洗練されてます。
観客がげらげらくすくす笑ってるうちにどんどんどんどん話が転がってって、それこそしゃっくりもとまるほどのどんでん返しまで考えさせる隙を一切与えない。よくよく考えればジンがあれほどの犠牲を払ってまでしたかったことは何なのか、ランがなぜジンに協力したのかと云う根本的な部分がほとんど説明されてないんだけど、作品を観た印象ではそんな裏読みよりも「現実として我々人間が受けとめている表象のあやうさ」と云うテーマがさらにきっちりはっきり表現されてしまっている。
もうホント彭浩翔には脱帽です。本当にあなたはオトコなの?というくらいよく女性を知り抜いている(そしてまだ31歳)。しかもこの映画では女性のいろんな面が出て来るんだけど、それが全く不快でない、女性の目から見ても反感を覚えないギリギリにスパイシーな描写がまた上手いです。男性(この場合ケン)に関してもまた然り。
事前情報ではロケやらポスプロやら制作日程が異常に短かったとかで、正直「大丈夫かい」と思ってたんですが、流石仕事の早い香港映画、そんな慌ただしさは画面からは微塵も感じさせない。むしろかなりきちんとつくられた映画と云う印象を受けました。
ティーチインで監督が云うには、脚本に10ヶ月をかけ女性シナリオライターと監督がオフィスにカンヅメになって、書いた台本を実際にふたりで演じてみては直すと云う作業を繰り返したそうで、なるほど撮影前のプリプロにしっかり手間ひまかけた結果がこの完成度なのかと、納得することしきりでした。
あと音楽が良かったです。クラシックからロックまでいろんなジャンルの音楽が的確に使われている。主題歌の「Amandoti」(Ginanna Nannini)なんかもうもう超クールですー。
女性ふたりの衣装がガーリーでとっても可愛かったけど、クレジットを見るとスタイリストは日本人でした。
それとロケ場所も香港映画らしいオシャレな選び方をしている。ぐりはこういう香港の都市生活者が主人公の映画を観るのがヒサビサだったせいか画面に登場する街の風景がやけに懐かしくて、急に「香港行ってみたいなぁ」と思ったです。シーンごとに映る街角にいちいちこれはあの映画のこんな場面に出て来たお店、あれは誰それが誰それと歩いてた通り、とかつて観た作品がそれぞれに思い出されて、そんな部分でも大変楽しめました。
にしても中国人てよく食うなぁ。特にこの映画はカフェやらバーやらレストランやらステキな店が次から次へと出て来るし、ジンが失恋してヤケ食いしたりもするので食べるシーンがすごく多いです。ナニかっちゅーと食ってばっかっす。中華電影は観る度ごはんおいしそうだなと思わされるけど、これはまたかなりキョーレツに胃を刺激される映画でした。食べてるのは弁当やケーキやラーメンと云ったなんてことないごく庶民的なメニューなんだけどね。
とりあえず隅から隅までぎっちり実の詰まった高品質なエンターテインメント映画です。日本での公開も決まってるそうですが、公開されたらまた行くと思うし、旧作も次回作も是非観たい。
王家衛(ウォン・カーウァイ)や陳果(フルーツ・チャン)に迫る新しい才能の登場に拍手。
いやー最高です。めちゃめちゃ面白かった。彭浩翔監督(パン・ホーチョン)スゴイよ。私ゃファンになっちまったよ。
この作品にめぐりあわせてくれたダニエルに感謝です。彼が出てなかったらたぶんコレ観なかったもんね。やっぱ役者の力は偉大です。いろんな意味で。
この物語はひとりの男性を挟んでふたりの女の子の間に連帯感が育っていく過程を通して、あやふやな人間関係の意外な側面を描いてるんだけど、そんな理屈は抜きにしてシンプルな語り口、テンポの緩急、人物やストーリーの見せ方が非常に洗練されてます。
観客がげらげらくすくす笑ってるうちにどんどんどんどん話が転がってって、それこそしゃっくりもとまるほどのどんでん返しまで考えさせる隙を一切与えない。よくよく考えればジンがあれほどの犠牲を払ってまでしたかったことは何なのか、ランがなぜジンに協力したのかと云う根本的な部分がほとんど説明されてないんだけど、作品を観た印象ではそんな裏読みよりも「現実として我々人間が受けとめている表象のあやうさ」と云うテーマがさらにきっちりはっきり表現されてしまっている。
もうホント彭浩翔には脱帽です。本当にあなたはオトコなの?というくらいよく女性を知り抜いている(そしてまだ31歳)。しかもこの映画では女性のいろんな面が出て来るんだけど、それが全く不快でない、女性の目から見ても反感を覚えないギリギリにスパイシーな描写がまた上手いです。男性(この場合ケン)に関してもまた然り。
事前情報ではロケやらポスプロやら制作日程が異常に短かったとかで、正直「大丈夫かい」と思ってたんですが、流石仕事の早い香港映画、そんな慌ただしさは画面からは微塵も感じさせない。むしろかなりきちんとつくられた映画と云う印象を受けました。
ティーチインで監督が云うには、脚本に10ヶ月をかけ女性シナリオライターと監督がオフィスにカンヅメになって、書いた台本を実際にふたりで演じてみては直すと云う作業を繰り返したそうで、なるほど撮影前のプリプロにしっかり手間ひまかけた結果がこの完成度なのかと、納得することしきりでした。
あと音楽が良かったです。クラシックからロックまでいろんなジャンルの音楽が的確に使われている。主題歌の「Amandoti」(Ginanna Nannini)なんかもうもう超クールですー。
女性ふたりの衣装がガーリーでとっても可愛かったけど、クレジットを見るとスタイリストは日本人でした。
それとロケ場所も香港映画らしいオシャレな選び方をしている。ぐりはこういう香港の都市生活者が主人公の映画を観るのがヒサビサだったせいか画面に登場する街の風景がやけに懐かしくて、急に「香港行ってみたいなぁ」と思ったです。シーンごとに映る街角にいちいちこれはあの映画のこんな場面に出て来たお店、あれは誰それが誰それと歩いてた通り、とかつて観た作品がそれぞれに思い出されて、そんな部分でも大変楽しめました。
にしても中国人てよく食うなぁ。特にこの映画はカフェやらバーやらレストランやらステキな店が次から次へと出て来るし、ジンが失恋してヤケ食いしたりもするので食べるシーンがすごく多いです。ナニかっちゅーと食ってばっかっす。中華電影は観る度ごはんおいしそうだなと思わされるけど、これはまたかなりキョーレツに胃を刺激される映画でした。食べてるのは弁当やケーキやラーメンと云ったなんてことないごく庶民的なメニューなんだけどね。
とりあえず隅から隅までぎっちり実の詰まった高品質なエンターテインメント映画です。日本での公開も決まってるそうですが、公開されたらまた行くと思うし、旧作も次回作も是非観たい。
王家衛(ウォン・カーウァイ)や陳果(フルーツ・チャン)に迫る新しい才能の登場に拍手。