公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

「番手強奪」成功の古性優作優勝!:2024年5/19 函館GIII・五稜郭杯争奪戦

2024-05-20 12:17:31 | 競輪
【解説予想】2024/05/19「めざせテッペン!!」開設74周年記念 五稜郭杯争奪戦<G3記念4日目>|函館競輪


令和6年能登半島地震復興支援競輪として開催された函館競輪開設74周年記念『五稜郭杯争奪戦』(GⅢ)は最終日の19日、12Rで決勝(V賞金520万円)が行われ、古性優作(33)=大阪・100期=が差し切り1月和歌山、3月松山に次ぐ今年3度目の記念制覇を飾った。GⅢ優勝は通算11度目。先行した松井宏佑が2着に粘り、東口善朋が3着に入った。

レースは松井-郡司-佐藤-小倉が後方から上昇して打鐘を迎えた。前攻めの古性は松井を受けて番手で粘る。3番手の三谷は佐藤を押し上げ、小倉が佐藤と接触して転倒。最終周回に突入し、2コーナーで古性が郡司に競り勝つ。BSでまくり出た岩津-棚橋は不発。番手を奪った古性が松井を捕らえ、中団から伸びた東口が3着に入った。

◆古性優作「(松井-郡司-佐藤が)早く来れば引くつもりでしたけど、遅かったので粘った。このあとはしっかりとトレーニングを積んで、高松宮記念杯で爆発できるようにしたい」


第12R 決勝 天候:晴 風速:1.0m

発走時間 20:35 9-2-7 54168 3落

△ 1 1 佐藤慎太郎 78 福島 5/16 初特選 2着 5/17 二予選 2着 5/18 準決勝 3着 5/19 決 勝 5着
  2 2 松井 宏佑 113 神奈 5/16 初特選 8着 5/17 二予選 1着 5/18 準決勝 2着 5/19 決 勝 2着
  3 3 小倉 竜二 77 徳島 5/16 一予選 2着 5/17 二予選 3着 5/18 準決勝 1着 5/19 決 勝 落棄
〇 4 4 三谷 竜生 101 奈良 5/16 一予選 3着 5/17 二予選 2着 5/18 準決勝 2着 5/19 決 勝 失格
▲ 4 5 郡司 浩平 99 神奈 5/16 初特選 6着 5/17 二予選 1着 5/18 準決勝 3着 5/19 決 勝 4着
  5 6 棚橋  勉 96 岡山 5/16 一予選 4着 5/17 二予選 4着 5/18 準決勝 3着 5/19 決 勝 6着
X 5 7 東口 善朋 85 和歌 5/16 初特選 4着 5/17 二予選 2着 5/18 準決勝 2着 5/19 決 勝 3着
★ 6 8 岩津 裕介 87 岡山 5/16 一予選 1着 5/17 二予選 1着 5/18 準決勝 1着 5/19 決 勝 7着
◎ 6 9 古性 優作 100 大阪 5/16 初特選 3着 5/17 二予選 1着 5/18 準決勝 1着 5/19 決 勝 1着

2枠複
2=6 1,310円 (5)
3連複
2=7=9 10,880円 (31)
2枠単
6-2 2,750円 (12)
3連単
9-2-7 31,500円 (86)
2車複
2=9 2,040円 (8)
ワイド
2=9 600円 (6)
7=9 720円 (9)
2=7 3,420円 (27)
2車単
9-2 3,570円 (12)
■ 着順
着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 9 古性 優作 33 大 阪 100 SS 11.4 差し
2 2 松井 宏佑 31 神奈川 113 S1 1 車身 11.6 逃げ HB
3 7 東口 善朋 44 和歌山 85 S1 1/2車輪 11.2
4 5 郡司 浩平 33 神奈川 99 S1 1/2車身 11.5
5 1 佐藤 慎太郎 47 福 島 78 SS 3 車身 11.5
6 6 棚橋 勉 43 岡 山 96 S2 1 車身 11.7
7 8 岩津 裕介 42 岡 山 87 S1 3 車身 12.1
  3 小倉 竜二 48 徳 島 77 S1 落車棄権
  4 三谷 竜生 36 奈 良 101 S1 失格押上げ 入線順位:5

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【葵ステークス有力馬】エト... | トップ | 2024年5/19人気記事:早慶上... »
最新の画像もっと見る

競輪」カテゴリの最新記事