公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2024年2/25 びわこGII・第8回レディースオールスター 優勝=1渡邉優美

2024-02-25 17:19:59 | 競艇

【びわこ大分析LIVE!MacourLab.-マク・ラボ-】「第8回レディースオールスター」優勝戦日(ななせ結衣&日向藍子&おかぺん&マクール上杉)



第8回レディースオールスター 最終日  

全レース成績

12レース

12R 優勝戦    H1800m 電話投票締切予定16:30
-------------------------------------------------------------------------------
艇 選手 選手 年 支 体級 全国 当地 モーター ボート 今節成績 早
番 登番 名 齢 部 重別 勝率 2率 勝率 2率 NO 2率 NO 2率 123456見
-------------------------------------------------------------------------------
〇 1 4590渡邉優美31福岡48A1 6.54 44.92 7.19 62.50 32 37.57 72 29.14 4 62111 1 ❶
▲ 2 4183宇野弥生37愛知48A2 5.74 39.72 7.41 63.64 47 35.71 11 27.88 2 135 1 1
  3 4208三浦永理41静岡47A1 7.09 52.14 5.70 40.00 11 32.22 50 32.28 1 3 314 1
◎ 4 4502遠藤エミ36滋賀44A1 6.58 42.40 7.19 54.24 64 31.77 49 34.95 2 113 122
△ 5 3618海野ゆか50広島45A1 6.91 50.75 6.88 57.58 58 41.09 23 31.14 2 3 121 2
  6 4482守屋美穂35岡山46A1 7.20 54.48 6.39 45.61 67 29.53 73 28.32 1 421 332

1 1 4590  渡邉  優美 1'47"1
2 2 4183  宇野  弥生 1'49"1
3 6 4482  守屋  美穂 1'50"2
4 5 3618  海野 ゆかり 1'52"4
5 4 4502  遠藤  エミ
6 3 4208  三浦  永理
スタート情報
1
.07 逃げ
2
.09
3
.11
4
.13
5
.15
6
.19
勝式 組番 払戻金 人気
3連単
1-2-6
¥2,670 11

3連複
1=2=6
¥1,600 8

2連単
1-2
¥390 1

2連複
1=2
¥310 1

拡連複
1=2
¥210 2
1=6
¥410 6
2=6
¥740 13


単勝
1
¥150

複勝
1
¥120
2
¥240



ピットレポート

1 渡邉  優美

(前日コメント)足は全体にまとまっているけど、トップではない。バシッと合わせ切れずターンでロスしていたので、その辺を考えて合わせたい。

【取材者の目】準優勝戦は予選3連勝の勢いそのままに逃げて、優出切符を獲得。優勝戦は1号艇が巡ってきて、ツキは味方、チャンスは十分にある。鋭いターンからV取りを狙う。

2 宇野  弥生

(前日コメント)1マークはしっかりターンマークを回れた。足は全体的に悪くない。準優勝戦は直線の方が目立っていたかなと思う。

【取材者の目】準優勝戦は最内差しからバック伸びて1着。仕上がり的には伸び中心にいい状態で不足はない。2コースから自在に構えて、再度バック勝負へ出たいところ。

3 三浦  永理

(前日コメント)競っていないから分からないけど出足は、ちょっと甘いのかなと思っています。伸びはいいと思う。スタートは手前で一回、放りました。

【取材者の目】4コースから捲り強襲で勝利を飾った5日目12レース。変わらず伸びを中心にして気配は悪くなさそう。両隣に速攻派が揃ったが5日目と同じく果敢な攻めで挑んでいきたい。

4 遠藤  エミ

(前日コメント)どちらかと言うと伸びの方がいいけど出足も悪くないです。スタートは一瞬、様子を見てしまった。早いと思ったけどそうでもなかったです。

【取材者の目】5日目12レースは三浦の捲りに応戦が出来ずに2着。しかし、優勝戦のメンバーの中でも引けを取る足ではなさそう。「諦めずに地元の期待に応えたい」のコメント通りに伸びを生かしたレースで地元勢の意地を見せつけたい。

5 海野 ゆかり

(前日コメント)5日目が今節の中で一番良かった。中の上より少しいいと思うしバランスが取れています。気温が冷えても良さそうな気がします。

【取材者の目】準優勝戦の1周1コーナーは追い風の影響で旋回を失敗してしまったが、舟足に関しては今節の中で一番、好感触だった。速攻一気の展開に持ち込むのは厳しそうだが、センター勢の攻めを利用してスムーズに切り込みたい。

6 守屋  美穂

(前日コメント)凄く出て行くってことはないけど、足はバランスが取れています。出足が付けばいいと思って調整して、良かったと思います。

【取材者の目】準優勝戦は熾烈な2着争いを制して、ファン投票1位の意地を見せた。モーター2連対率を思えば、機力も勝負はできる状態。6コースは遠いが、最内差しから浮上を目指す。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年2/24 サウジカップ ... | トップ | ウインマーベルが最後にハナ... »
最新の画像もっと見る

競艇」カテゴリの最新記事