標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

「緑の村」 ショパンさんのお庭拝見、諸々、挿し木。

2017年07月10日 | 諏訪圏

米沢コミュニティでkadukoさんに拾ってもらい、別荘地「緑の村」のショパンさんのお庭拝見に行ってきた。
コミュニティの前にあったこの木は何の木でしょう。
オオヤマレンゲに似ているが、種は上向き。
今度、のどなたかに伺ってみましょう。モクレン科の植物だとは思いますが。



毎度の事ながら、ショパンさんお手製のおいしいデザートで、お出迎えです。



お庭には、すてきな色のクレマチスや、



沢山のバラが咲いています。







庭の木にこんな物が、ぶら下がっています。
蜂取り器だそうです。
中には、砂糖、酒、酢が同量入って、蜂がいっぱい入っています。



上の方に、こんな形で穴を開けます。切った部分を内側に折り込んでおくと、臭いにつられ入った蜂は出られなくておぼれるそうで結構採れるとのこと。
皆で、「早速、やってみる!」



バラ育成セミプロのショパンさんですが、シルバーリーフのギボウシを買ったけれど、枯らしてしまったとのこと。
これとは違うのかしら?これで良かったら、半分もらってください。



出がけに、歩いて旅する会のメンバーから「ハナイカダを欲しい人がいるので、つどいの里に行けるようなら買ってきて欲しい」と連絡があった。
「買わなくても家にあります」という事で出かけたのですが、帰宅後確認したら、ハナイカダは茎同士がぴったりくっついていて、とても株分けできる状態ではなかった。
「ハナイカダ雄木」
先日伸びすぎた枝を切ったら、この暑さのせいか剪定した枝の葉が枯れている。
ハナイカダは、雄、雌があり2本植えないと雌株に花が咲いても実にはならない。
右一番下の葉に付いているのが、雌木の実。
これから緑の実が黒へと変色する。



同行のyukieさんも欲しいとのことでしたので、とりあえず、挿し木をしましたが、
「雄木」



以前挿しておいた「雌木」
今月の歩いて旅する会には、間に合いませんが、もし良かったら根付いたらお持ちします。
移植するにも秋の方が良いのではと思います。



kadukoさんご希望のシモツケも、茎がぴったりくっついていて株分けできません。
で、こちらも挿し木。
なんだか、葉が虫に食われているみたいだと思いましたが、パソコンで画像を確認していたら、小さな虫がいます。
再度庭に出直し、退治。



ショパンさんからのお土産の「フユアジサイ」(←クリック)
昨年もいただいたのですが、冬は室内でお花鑑賞というのを知らず、外植えで凍みてしまいました。
今年はきちんと育てて、フユアジサイを見なくては。
うっかり、今冬咲くか、確認しなかった。



庭では何年ぶりかで、ようやく、イチジクに実が付いた。
鳥に食べられないようにしないと。秋果ということですね。楽しみ!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹類は無理か? (鷹)
2017-07-10 22:16:35
木は光を与えないようにすることで空き缶でよいですが、笹・竹は無理だと思う。
  畑の情報。2月にポットに種を播いたモロコシの字収穫。ジャガイモそろそろ。タマネギの後に粕漬け用のウリ。オクラ成長真っ盛り。モロヘア成長盛ん。地マメの土寄せ。松本一本ネギの植替え。トマオ・キュウリ・ナスは盛ん。
ヤーコン・サトイモ・アカジソ・ラッキョの管理。
  7月13日フロなくて残念です。
ありがとう (ショパン)
2017-07-11 08:09:07
昨日はシモツケソウとアジサイの苗(名前教えて)ありがとうございました(o^―^o)ニコ

ホスタ是非頂きたいです(^_-)-☆
冬アジサイこれから育って花芽は11月ごろできると思います

タイサンボクかしら?どこにあったのかな?

コメントを投稿