標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

国宝

2006年09月29日 | Weblog

米沢の里さんの、国宝「風神雷神図屏風」を見てきたと言う記事を見て、ふと、国宝って我々、国民の財産だけどいったい、幾つぐらいあるのかしらと思った。
そこで、以前、採りあげた事もあるWikipediaで調べてみた。
京都の寺院などに行くと仏像の横に、重要文化財とか国宝とか書いた木札が立ててある。何気なく見ていたので、国宝の下が重要文化財ぐらいに思っていたが、とんでもなかった。
重要文化財に指定されたものの中で特に素晴らしい物が国宝ということだ。そういえば、国宝には、重要文化財、国宝と並んで書いてあった。
2006年指定分までを含めた国宝の指定件数は建造物213件(最初の指定は法隆寺)、美術工芸品860件(源氏物語絵巻など)で、計1,073件ある。
その他に、重要無形文化財に指定された芸能、技術等の保持者として認定された
人間国宝がいる。(辻が花染めの久保田一竹など)
皇室関係品は、慣例で国宝級の物であっても指定対象外となる。
なるほど なるほど
米沢の里さんのおかげで思いがけない、お勉強が出来ました
          

天声人語 (朝日新聞)

2006年09月28日 | 新聞から

天声人語で英米でよく使われる引用句辞典の紹介があった。
「オックスフォード政治引用句辞典」での、故ケネディ米大統領の句は就任演説の
国が諸君のために何ができるかを問うな。国のために何ができるかを問いたまえ
この言葉は、色々に、言い換えられる。
例えば、社長が入社式での訓示に引用すれば「会社が諸君のために何が出来るかを問うな。会社のために何が出来るかを問いたまえ」
その結果が、給料として実るということか?
上司が部下の結婚式の祝辞に引用すれば「夫が妻のために何ができるかを問うな。夫のために何ができるかを問いたまえ」
そうすれば、夫は家族のために、無我夢中で働く?
話題の熟年離婚回避には「妻が夫のために何ができるかを問うな。妻のために何ができるかを問いたまえ」か
定年を迎えた義兄は、先輩諸兄から情報収集をした結果、あまり家にいると妻(姉)のストレスがたまり良くないという結論となり、農業ボランティアにせいをだしている。
田舎暮らしをしたいと言えば、都会での生活を満喫している姉からは、いまさら田舎暮らしなんてと反対される。
さんざん家族のために働いてきたのに、大変ですね

MIZUNO JPX E 310 ドライバー

2006年09月25日 | ゴルフ

三井の森蓼科ゴルフ倶楽部にて、仲良し4人組での今年、初ラウンド 
素晴らしいゴルフ日和。
ロビーに、レディースの試打クラブがあった。
ツアーステージの藍ちゃんクラブとMIZUNOの生チタン、JPXドライバー。
(どちらも2008年SLEルール適合)
練習場に行く時に、藍ちゃんクラブを借りて行ったが、どうも合わない

ラウンドに、JPXを借りて出た。
良い。好い。でも、これも、¥78,750
ゴルフクラブって、どうして、こんなに高いのかな~?
ひょっとしたら、これも、ゴルフ人口減少の一因?
景気回復と言われているが、大手企業の話であって、中小企業は、まだまだと言う声も聞く。
結局、自分のドライバーは一度も使わず、プレー終了。

ラウンドに出る前に毎回、試打クラブを借りていくというのも良いかも

PRGR T3 レッド ドライバー

2006年09月23日 | ゴルフ

ゴルフ練習場での試打会で、プロギアの赤チタンT3ドライバーを試してみた。
とても打ちやすいし、今のドライバーより距離もでる。
そろそろ、買い換えてもいいかなと思ったが、¥94,500
我慢、我慢と我が身に言い聞かせ、帰ってきた。




ところが、今度、一緒にラウンドする唐ちゃんと練習したら、秘密兵器と言いながらオニュウのユーティリティを打っている。

う~ん、せっかく、我慢したドライバー。
やっぱり、欲しいな~

折々のうた 

2006年09月21日 | 新聞から

9月23日は秋分の日。いよいよ、セーターの恋しい季節到来。
朝日新聞、折々のうた に「ルノアルの女に毛糸編ませたし
(阿波野 青畝)という句が載っていた。
まったく同感



   胸に花を飾る女  
花を編み棒に持ち替えたらどうか?






 



 陽を浴びる裸婦  
「ルノアルの女に毛糸着させたし」 というところか?

 肉感的なルノアールの女には、毛糸が似合う。

写真出典:IPA「教育用画像素材集サイト」 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/

画像の横に文章を記入する方法

2006年09月17日 | パソコン

ブログで写真を載せると文章が写真の上か下になる。
写真の横の空白に文章を記入するにはどうすればよいのかと以前から、色々、検索していたが、とうとう、見つけた。
 HTMLタグ辞典 (http://ssyosaku.hp.infoseek.co.jp/tagu/mokuji.html)

写真を左に載せて、文章を右に書きたい場合。

画像のアドレスの末尾に align = left と挿入する。

(例)
IMGボタンをクリックして、この画像のアドレスhttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/2c4f113c65255617175db3c8c198c73a.jpgを貼り付けたら、最後の ”と > の間に align = left と入力する。



写真を右に載せて、文章を左に書きたい場合は、画像のアドレスの末尾に align = right と入力する。

で~きた できた  ヽ(^o^)丿 (*^-^*)))


参照    http://ssyosaku.hp.infoseek.co.jp/tagu/06-07.html 

レジ袋 有料化へ

2006年09月14日 | 新聞から
 後 
9月13日の朝日新聞に「レジ袋有料化にじわり」という記事が載っていた。
1995年に家庭から出るごみを削減するため制定された容器包装リサイクル法に日本チェーンストアー協会はレジ袋有料化の義務を盛り込んでほしいと訴えたが見送られた。有料化による客離れを恐れ自主的な有料化には各社、なかなか踏み切れなかったが、来年1月から、京都のジャスコが実験を始めるという。
レジ袋は結構、重宝する。
山では、春の山菜取り、秋のきのこ採りに持ち歩く。
家庭では、ゴミ箱の中に広げてごみがたまったら、袋ごとポイ。
おすそわけをする時も入れ物を返してもらわなくてよい。
旅行では、旅行中の汚れ物を入れたり、バックの中の仕分けに使う。
かさばらないのが利点 無くなれば不便だろうし・・・
数年前、オーロラを見にフィンランドへ行った。 
スーパーでの買い物の後、レシートのチェックをしたら買った覚えのない少額の物がある。ホテルのフロントで尋ねたら、ビニールバックと教えてくれた。

大正生まれの初体験

2006年09月11日 | Weblog
 後 
避暑に来ていた母が帰京。87歳の母が今夏、初めて体験した事。
(1)区内にある塩壺の湯でのミストサウナ(42℃)とドライサウナ(95℃)
「お尻が焼けちゃいそう」と言うのが、ドライサウナでの第一声。ミストサウナには15分も入っていられた。
(2)子供や孫からのメールをパソコンでその日のうちに見れるということ。
大好きな水戸黄門を見ていてもメールが届いていると伝えるとテレビそっちのけでメールを見に来る。
孫からの添付メールの写真をスクリーンセーバーにしてあげたらパソコンの前に座って飽きずに眺めていた。
来年も元気で避暑にこれるようにと願いつつ、茅野駅で見送る。新宿には兄が迎えに行き、実家では姉が昼食を作って待っている。
子供たちに気を使い、「家が一番いいの。」という母のまた、一人暮らしが始まる。

トラックバックの削除

2006年09月09日 | パソコン

Fainally Ⅰ found you ・・・と、トラックバックしてくださったⅩ様へ。
何度、クリックしても「ページが表示されません」とでます
本には、英文でのコメント、トラックバックには注意するようにと載っています。
そんなわけで、申し訳ありませんがトラックバックの削除をさせていただきました。

ポピュリッチ

2006年09月06日 | Weblog
 後 
夜11時から、テレビ東京のワールドビジネスサテライトを見て寝る。
その日のニュースというより今のニュースを取りあげる。
先日は、ポピュリッチに関してレポートしていた。
40代中心の新富裕層で、年収3000万円以上、金融資産1億円以上、総資産3億円以上のいずれかに該当する人。
例えば、かつてのホリエモンのようなⅠ.T.企業の創業者や医師など。
ダイヤモンドの場合、今までのお金持ちは、1カラットなのに新富裕層は、3カラット以上を選ぶ。クルーザーは、取引先を招待してパーテイが出来るぐらい大きいものを購入するというように旧来のお金持ちとは異なる消費スタイルを持っている人達で、多くの企業が新たな消費ターゲットとして注目しているとの事。
一時、話題になった定年を迎える団塊の世代を対象とした商品開発というのとは桁がちがう。
いずれにせよ、私の周りにはいない人種。