標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

ヤマアジサイ 「コアジサイ」の植え付け

2020年07月31日 | 植物

午前中は、最近始めたマレットを茅野市運動公園で。

ずっと雨が続き、久し振りのマレット。

用具は、すべて頂き物で揃った。

そのお仲間から「コアジサイが、1株出ていたけれどいる?」とのことで、もちろん「いる!」

今日、持ってきてくれたので庭に定植。

親株の脇に見つけたとのことだったので、小さい株かと思っていたが既に大株。

見ると咲き終わった花がらも付いている。

早速、半日陰の場所をさがして定植。

うまく根付いてくれれば、来年、かわいい花を見られる大きさです。

大きめの穴を掘り、水をいっぱいためた中に植え込み土を戻しました。

楽しみですが、なかなか気むずかしい植物。

私がいただいたのはブルーの花ですが、茅野市の永明寺山には白花のコアジサイがあります。

通販で売っているのもブルーですので、白の方が少ないのでしょうか?

コアジサイに萼はなく、小さな花の集まり。

なかなか、かわいい。

来年、花が咲いたらうれしい!


梅雨時の庭。諏訪市で感染者出る。

2020年07月26日 | 諏訪圏

時々

日本一乾燥しているとか言われる茅野市も、さすがに今年は梅雨らしい梅雨。

マイガーデンの花々も雨でいたんでいます。

夏の代表花。「オイランソウ」

「露草」には、名前通りに露が・・・。

山で咲くサンカヨウの白い花びらが雨で透明になるのが知られていますが、里では露草の白に

もう少し雨が当たると、透明になります。

長雨が止むと、待っていましたとばかりに蝶や、虫たちが飛び交う。

たえず動いて上手に写せない「アゲハチョウ」

アップしきれないほどの蝶や

昆虫類が

それぞれの居場所を確保。

今は、まだ小さな小さな「カマキリ」ですが、生きるためには・・・。

あちこちに出没するカエル達は、時期をわきまえ距離を保っています。

お隣、諏訪市で感染者が出て、そのご主人も陽性。

毎日行っている市営温泉もテニススクールも、また閉鎖になるのでしょうか?

松本までダンスに出かけている友人は、松本市で感染者が出たため、自粛後、ようやく再開したダンス教室が1回で中止になったとのこと。

フェイスシールドをしてのダンスでしたが、「楽しかったぁ」とあんなに喜んでいたのに・・。

また、我慢の日々が始ります。

大好きな「ユウスゲ」が、今夕で最後の花となりました。


紫陽花の挿し木

2020年07月14日 | 植物

ときどき

梅雨時ならではの作業、挿し木をしました。

綺麗な紫陽花をいただいたので、

ぜ~んぶ、挿し木。

既に、庭にはアジサイ類が18種類ありましたが、これ全部根付いたら、どこに植えましょう・・・。

根のない茎から根が出るのが面白くて挿し木をしては、庭をジャングルにしています。

このうち何種類が、標高900mで咲いてくれるでしょうか?


雨の日ならでは!

2020年07月11日 | 植物

今シーズンは、いかにも梅雨という感じの雨の日が続いている。

どこへも出かけられないので、庭でお遊び。

山野草「サンカヨウ」の白い花びらが雨で透明になるのが知られていますが、露草の白も透明になります。

ショパンさん(←クリック 素敵な花Blogへリンクします)から昨年いただいた「サンカヨウ」

透明の花びらを写すには、もう数年かかりそうですが、その日が来るのが楽しみ!


今シーズン購入した紫陽花類

2020年07月09日 | 植物

時々

午前中は諏訪でテニス。

帰り、ふらっと寄った園芸店で衝動買い。

他のアナベルは、皆、花が付いているのに、これは、花が付いていないのにかなりのお値段。

庭にあるシロやピンクより新しい品種なのでしょうか?

今シーズン、花を付けるのかなあ・・・。

アナベル「ルビー」 (←クリック)

ガーデンアジサイ「ティンカーベル」

白覆輪が入るようですが、温室栽培では出にくいとあります。

花店に並ぶ物は、温室栽培で育てていると思われますので覆輪は入っていません。

購入時は、ブルーでしたが2番花からは、ピンクになりました。

鉢替えの時に足した園芸用土のせいでしょうか?

用土のpHって、そんなに早く影響するの?

ヤマアジサイ「劍の舞」

花の盛りを過ぎると、萼が裏返しになりました。

既に庭で咲くヤマアジサイも

萼が反転しましたので、ヤマアジサイの特徴なのでしょうか?

お気に入りのキヨスミサワアジサイの「アオキヨスミ」を初めて見かけましたので購入。

これは覆輪にはならないのかなあ。

庭で咲いている「キヨスミサワアジサイ」のこの枝からは、一本の軸から複数の萼が出ています。

賑やか。

この枝を挿し木すると、複数萼の「キヨスミサワアジサイ」が咲くのでしょうか?

どれも来年開花してくれると良いのですが・・・。


標高900mで開花する紫陽花類

2020年07月05日 | 植物

標高900mの庭にも紫陽花が咲き出した。

標高900では、ハイドランジアは幹は残り、春には葉もでるのだが、花芽が付かない。

ビーナスラインを駅に向かうと庭先でハイドランジアの咲いている家があるので、800m~850mくらいなら開花するようだ。

☆標高900mの庭で咲く紫陽花

「アナベル」

白 昨年シンクイムシにやられ、今年は、まだ花芽が上がってこない。

ピンク 花の時よりも、蕾の赤いビーズのような様がかわいい。

八重 上の2色のような派手さはないが和風の趣がある。これから白くなる。

「ピラミッドアジサイ」 サンディフレーズ(花は、白から薄いピンクへと色変わりする)

「カシワバアジサイ」

「ヤマアジサイ」

クレナイ これから、どんどん赤くなる。

霧島の恵 昨年、四季咲きと書いたタグにひかれ購入。ここでは、夏秋の2度の開花だった。

清澄沢アジサイ お気に入りの紫陽花。

日向絞り 昨年まではブルーだったが今年はピンクがかってきた。

土の酸度が違ってきたのだろうか?紫陽花や、サツキ類の所には暖炉の灰はまかないのだが・・・。

黒姫サワアジサイ 本来、濃い青なのだが、これもピンクに傾いている。

右は、冬寒い京都から持ってきたという紫陽花の枝ををいただき挿し木した株。

左は、店頭で大きな花が見事に咲いているのに見とれていたら、店主が2本切って下さり挿し木した株。

どちらも、3年目で花が咲いた。

昨冬、雪が降らなかったせいか、どの紫陽花もいつもの年より大きな花が咲いたのだが、以下の2種は藁囲いをしたのに相変わらず花芽を付けなかった。

恋路ヶ浜 萼は白で、斑入り葉。一度咲いたことはあるのですが・・。

墨田の花火 寒さに弱い品種という方もいらっしゃるのですが・・・。

これほどあるのに、今シーズンもあじさいを3鉢購入。

そして、また挿し木。

こちらは、また後日アップします。