goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

踏んだり蹴ったりの稲嶺市政、進まぬ振興、止まらぬ移設

2018-02-03 09:52:49 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

Img_4131

 

今朝の沖縄タイムスから名護市長選に関連する見出しを拾ってみよう。

■二面トップ

票獲得 強い手応え

渡具知武豊候補

工事進展現実的に対応

稲嶺進候補

辺野古阻止の公約浸透

■三面トップ

新基地 反対と注視

稲嶺氏「作らせない」

渡具知氏「訴訟見守る」

 

沖タイは自分が「争点」に仕立て上げた「辺野古」を全面に押し出している。

「辺野古は争点にならない」と認識してはいても、いまさら振り上げた拳を下せないのだろう。

県民を馬鹿にした見出しの羅列だ。

見出しを整理するとこうなる。

稲嶺候補⇒辺野古阻止の公約浸透、「作らせない」

渡具知候補⇒工事進展現実対応、「訴訟見守る」

しかし同じ日(3日)の八重山日報本島版にはこんな記事が。

辺野古移設に割れる民意

「基地許さぬ」

「対話を」

建設業山城安次さん(64)は、・・・・7年前の市民投票では反対票を投じた。 しかし名護に十数年暮らす中で、経済は長く停滞していると感じる。 「稲嶺氏が初当選した8年前に『阻止する』と約束した基地建設実際に始まり、止められなかった。 国とけんかばかりしても何も始まらない」と語る

翁長知事が「(辺野古)絶対に許さん」(3日付八重山日報)と叫んでも止められない「辺野古移設」。

稲嶺名護市長に止められるはずは無い。

つまり稲嶺候補の「基地許さぬ」の公約は、実現不可能な空手形の乱発である。

山城安次さんのような一般的名護市民が、やっと気が付き始めたのだ。

ここで渡具知候補の経済政策を、稲嶺候補と比べて見よう。

■渡具知候補

子供医療⇒高校生まで窓口支払い無し(現市政は中学生まで)

学校給食⇒全て無料(現市政 兄弟姉妹3人目から無料)

保育料⇒無料(現市政 有料)

ゴミ分別⇒5分別(現市政 16分別)(※)

(※)名護市民の筆者の四女は、名護市のゴミ分別が煩雑なため宜野湾市の筆者宅に来る度にゴミ袋を持ってきて、筆者宅を「ゴミ捨て場」にしている。 筆者のカミさんとゴミ戦争を展開している。

ゴミ戦争は名護市民の奥様方に取って、深刻かつ身につまされる問題である。

(実現性のない「辺野古反対」など二の次である)

渡具知候補は他にも経済政策として「北部基幹病院の建設」や「映画館・アミューズメント施設」の誘致にも力を入れるとのこと。

2人の子持ちで名護市民の四女一家は大喜び。

きっと「暮らし優先」の渡具知候補に投じるだろう。

 


 

普通の宜野湾市民さんのコメントです。

 

 朝日新聞に続き、あの毎日新聞も!?

琉球新報・沖縄タイムスが絶対に報道しない
「辺野古住民の声」を両論併記で掲載。

「辺野古住民の声」を報じない琉球新報・沖縄タイムスは、自らの胸に手を当てて「報道機関を名乗る資格があるか」を問うてほしい!(怒)
↓↓↓

<名護市長選>進まぬ振興、止まらぬ移設 辺野古思い複雑
毎日新聞 2/2(金) 10:40|Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000024-mai-pol

<名護市長選>進まぬ振興、止まらぬ移設 辺野古思い複雑

2/2(金) 10:40配信

毎日新聞

 

名護市長選の候補者の街頭演説が終わった後、静けさが戻った辺野古集落の中心部=沖縄県名護市で2018年1月28日、野田武撮影

 ◇4日投開票

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設構想が浮上してから21年、名護市辺野古で県内移設の工事が進んでいる。その移設の是非が問われる名護市長選の投開票(4日)が迫り、選挙戦が過熱する一方で、かつて米兵相手の商売で潤った「基地の街」辺野古は静かに選挙の行方を見守っている。【遠藤孝康】

 選挙戦では、移設に反対する現職の稲嶺進氏(72)と、移設を推進する政府・自民が推す新人で元市議の渡具知(とぐち)武豊氏(56)が舌戦を展開している。両陣営の選挙カーも辺野古を訪れ、支持を呼びかける。

 夜の辺野古の社交街。「ここはゴーストタウンでしょ」。老舗スナックでママが嘆く。1960年代、ベトナム戦争の頃は約150軒の飲食店がひしめき合い、辺野古にあるキャンプ・シュワブと戦地を行き来する米兵でにぎわった。それから半世紀。米兵の姿はほぼ消え、数軒になったスナックやバーのネオンが寂しく光る。

 基地内の売店で働く嘉陽宗司(むねつか)さん(34)は辺野古で生まれ育った。約3年前、この地の魅力を伝えようと、米兵も参加する地元行事などを紹介するホームページを開設した。だが最近は更新をやめた。「結局、この街は移設問題とつなげられる。気持ちが萎えた」

 近くにスーパーがなく、下水道の整備も遅れている。「暮らしやすい街にしてほしい。新しい基地ができれば、国のお金でインフラ整備も進む」と期待する。基地入り口では移設反対の抗議活動を目にする。「地元は基地とうまく付き合ってきた。周りからとやかく言ってほしくない」

 2003年、当時移設を容認していた市と、辺野古地区は、移設を前提に議論を重ね、将来のまちづくり構想を作った。アメリカンスタイルの商店街、マリーナの整備……。だが大半は実現していない。移設反対の稲嶺市長が就任後、国は米軍再編交付金の支給を止めた。地区の商工会長の許田正儀(きょだまさよし)さん(68)は語る。「このままでは過疎が進んでいく。基地ができて騒音だけが来たでは、身もふたもない」

 辺野古地区の人口は約2000人で、市全体の3%。辺野古の人たちの多くは振興を条件に移設を容認したものの、移設反対の民意を受けた稲嶺市政が8年続き、疲労の色が濃い。国への不信もくすぶっている。建設業者は「苦渋の選択で受け入れたのに、国は何の計らいもしてくれない」。工事は大手が手がけるが、地元の業者は末端の扱いで利益も少ないという。「このままでは何の恩恵もない」

 金物店を営む西川征夫さん(73)は地区で数少ない移設反対派の一人だ。「移設受け入れでやって来るのは事故のリスクだけだ」と語る。国が移設工事を強行しており、「どうせ止められない」と市民の間にあきらめが広がることを懸念する。「子や孫に負の遺産を残すわけにはいかない」

                       ★

 >移設反対の稲嶺市長が就任後、国は米軍再編交付金の支給を止めた。地区の商工会長の許田正儀(きょだまさよし)さん(68)は語る。「このままでは過疎が進んでいく。基地ができて騒音だけが来たでは、身もふたもない」

進まぬ振興、止まらぬ移設・・・

「これでは踏んだり蹴ったりだ(怒)」辺野古住民。

 

 

 

稲嶺陣営は焦っているらしい。

以下は琉球新報の「おまゆう記事」です

小泉氏の演説中に活動家車両が爆音で逆走し選挙妨害!

一方通行を逆走した車両は警察に制止された=1月31日午後6時半ごろ、沖縄県名護市大南(読者提供)

一方通行を逆走した車両は警察に制止された=1月31日午後6時半ごろ、沖縄県名護市大南
(読者提供)

 4日投開票の名護市長選で、自民党筆頭副幹事長の小泉進次郎氏が新人候補の応援演説をしていた31日午後6時半過ぎ、市役所近くで反基地活動家らしき男が車で大音量を鳴らしながら一方通行の道路を逆走する騒ぎがあった。

 小泉氏が1000人を超える聴衆を前に、演説を締めくくろうとした時のことだった。大きなスピーカーを付けた乗用車から現職候補の名前を連呼する声が聞こえてきた。さらに、多くの聴衆がひしめく一方通行の道路を逆走し、選挙事務所の方向に向かっていたところを警察に制止された。

 男を目撃した名護市民の男性によると、「風貌はハンチング帽子にジャンパー姿で、名護市民には見えず、活動家そのものだった」という。演説中の候補を妨害するのは公職選挙法違反だ。近くにいた別の男性は、「人混みの中に車でつっこむのはテロ行為そのもの。ないがしろにしてはならない」と話した。

 こうした反基地活動家の運動が過激化している遠因は沖縄県の翁長雄志知事にもある。米軍北部訓練場のヘリパッド工事反対運動で、警察官が警備目的で車両を制止したのは違法だとする裁判で県は敗訴。翁長氏は県警の意向に反して控訴を断念。事実上、法規よりも「基地反対」という“表現の自由”を優先させた形だ。

 また、普天間飛行場(宜野湾市)の代替施設の移設先である名護市辺野古のゲート前の公道を占拠しての反対活動についても、擁護する言動を続けている。

 

  【おまけ】
 
沖縄・名護市長選でサヨクの選挙カーが対立候補の演説会場に乱入し妨害活動 大騒ぎに
1: スレロンダ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2018/02/01(木) 08:03:29.62 ID:j8mcRzdU0
美ら海・沖縄‏ @110111112113

うわああーーー
左翼の妨害車両が一方通行を逆走して揉み合いになっているぞ。みんなで選挙妨害だと叫んでいる。
メチャクチャになりそうな気が…
暴力事件にはなっていないけど、騒ついています。






軍関係者の生活‏ @sgtm4md

悪質!
【選挙妨害犯はコイツだ!!】

1/31 #名護市長選挙 現職市長 #稲嶺ススム の支援を屋根につけた大音量スピーカーで叫び、新人 #とぐち武豊 候補の応援演説に来沖した #小泉進次郎 議員を妨害した。

明らかに公職選挙法違反が疑われる事案

無数の違法選挙カーが走り回っている






外部リンク
https://twitter.com/110111112113/status/958651067528458240
https://twitter.com/sgtm4md/status/958692109665513472

名護市長選きょうから三日攻防、票掘り起こしに全力
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-657106.html
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/02/01(木) 08:25:44.23 ID:Ob/RDSyU0
一般市民なの?本当に?報道って取材しないの?
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 稲嶺市長、バーター取引で誕... | トップ | 名護市長選、流れは変わった! »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2018-02-03 10:48:01

オピニオン面に一般投稿6本(「児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。

「寄り添う姿勢 見えぬ『やじ』」の那覇市・横田等さん(70)は、昨年は1月14日、2月2、17、24日、3月12日、4月19日、5月2、26日、6月13、20、27日、7月20日、8月3、21、27日、9月23日、10月3、22日、11月6、27日、12月22日の21回掲載。今年は1月12日に続き2回目の掲載。
「真価問われる 防衛局の対応」のうるま市・仲本正雄さん(77)は、昨年は12月15日の1回掲載。今年は1月13日に続き2回目の掲載。
「寒い日に合う ムーチーの味」の那覇市・知念圭子さん(79)は、昨年は1月30日、3月2日、5月26日、7月15日、8月26日の5回掲載。
「道路も年取る 58号の思い出」の那覇市・大城良司さん(51)は、昨年は1月19日、2月27日、3月15日、4月9、30日、5月3、11日、6月2、25日、7月11日、8月2、22日、9月15日、10月1、19日、11月19日、12月10、21日の18回掲載。今年は1月7日に続き2回目の掲載。
「宮森の惨事 繰り返すな」のうるま市・伊波洋正さん(65)は、2016年6月29日以来の掲載。
「地上の楽園」のうるま市・東智子さん(64)は、昨年は1月10日、2月9日、4月1、21日、5月15日、6月29日、7月5日、8月19日、9月16日、10月19日、11月2、26日、12月21日の13回掲載。今年は1月12日に続き2回目の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。


返信する
Unknown (amai yookan)
2018-02-03 11:04:51


逮捕者された共産党の老女
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/5147278d4e1caae727130b45265e9425?fm=entry_awp


北海道からしょっちゅう名護に出向いてきているが、他府県からも4・5名は派遣されているハズ

名護は共産党人と宣伝カーの巣窟・吹き溜まりと化し、選挙違反の戦場状態

どう見ても「どこかからの資金援助」されているよーだ。



(辺野古基金定期aka)さんのコメントより
2018-02-02 19:05:12

>『辺野古基金中間決算(2017年4月1日〜9月30日)』
の決算報告書を見てみると、なんと

>「運営基金」名目で48479634円という
全体の93%以上の支出について、
公式HPでは、その内訳を「別紙参照」
として、詳細が明らかになっていません。

--------------------------------------------------

ブラックボックス(黒箱)=辺野古基金・どこに消えたか「運営基金=支援金:4千ん万円」

はっきりしないと、詐欺基金って疑われるよ

はっきりしろ!
返信する
Unknown (amai yookan)
2018-02-03 11:21:42

選挙戦・最後の日

【共産党+極左サヨク  VS  名護市民(善良な)】

の戦い・決戦場になっているようだ

サヨク(イナミネさん筆頭の)に騙されないよう・脅されないよう・・・応援しよう!

       
返信する
Unknown (東子)
2018-02-03 14:14:54
>踏んだり蹴ったりの稲嶺市政、進まぬ振興、止まらぬ移設

沖縄の主張「基地と振興費をリンクさせるな」は、「基地は反対するが、振興費はくれ」にだけに有効じゃない。
「移設はするが、振興費は渡さない」にも有効。
「基地と振興費をリンクさせるな」 と言っている限り「移設するのだから、振興費くれ」は、言えないwww
自縄自縛。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。