戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

アカデミー賞、96回目だそうで

2024年03月12日 | 映画

昨日は久しぶりでしょう、暖かくなり、気温は10℃ちかくまで上がりました。

私はハウスの中での作業だったのですが……

暑いこと……汗だくでした。

夏なら、ハウスも色々な箇所が開いているので風も入るのですが、現在は、閉め切っております。

そのため、昨日のように陽が射し暖かくなると……

お分かりになりますか、ハウスの室内は、42℃でした。

上半身は半袖T シャツ一枚ですが、汗が流れ続けます。

それで、外へ出ると、汗が一気に冷やされて寒いこと。

これの連続でした。

さて……

アカデミー賞です。

『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞を採りました。

低予算で重厚なシーンを撮れたのですから、素晴らしいのです。

これは言ってみれば、70年前、ゴジラ第一作で、円谷英二特撮監督が成しえたことと同じようなことなのです。

あの当時、ハリウッドは、怪獣をストップモーションで撮っていました。

そのため、動きが若干ぎこちなかったのです。

円谷監督は、着ぐるみを使用することにより、動きを滑らかにしたのです。

同じゴジラ映画で、同じような快挙なのです。

おめでとうございます!

それと、もう一本。

これは、まだ観ていないのですが、『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を受賞しました。

宮崎駿監督作品ですね。

宮崎監督は、『千と千尋の神隠し』でも受賞しています。

すごいことです!

おめでとうございます!

プロヂューサーが話したことでは、「ヨハネの黙示録をイメージされるので、アメリカではより受けたのだろう」、ということでした。

思うに、二つの作品で共通するのは、字幕(翻訳)が良かったのだろう、ということです。

特に、ゴジラは、日本語で私たちが聞く分には、セリフがわざとらしくて、くどく感じられました。

それが字幕だと短くしなければなりませんから、枝葉は最小に要点重視で示されていたのでしょう。

わかりやすいということです。

そういう点では、日本映画を世界に発信するのに、この2作品は良い例になったでしょう。

重ね重ね、おめでとうございました!

 

 

 

この記事についてブログを書く
« そこしか見えてない | トップ | 大谷効果 »

映画」カテゴリの最新記事