goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

1メートル以上の鯉を待つ、アジサイの色づき度合い・・・富山市・水橋

2016年06月12日 | Zenblog
 白岩川で3本も竿をセットして釣りをしている人を見かけました。これまで1メートルに何センチか足りない鯉は釣ったが、果たせていない1メートル以上の鯉を釣ろうと一日がかりで構えているとのことです。

 あちこち見て回ると、アジサイが色づき始めていますがまだ色づきが完成という感じはありません。もう少しですね。


[1メートル以上の鯉を狙う人]

(1)白岩川で3本の竿をセットして、テントを張って・・・



(2)「夕方まで頑張ってでも、1メートル以上の鯉を釣りたい」
 「何を釣っているのですか」と声を掛けると「大きな鯉を釣ろうと思って・・・」と返ってきました。
 これまで、この白岩川で1メートルにこれだけ足りない(と指で5センチ弱の幅を示して)鯉は釣れたが、1メートルはまだ釣れてない、何とか今日はぜひ釣りたいと思っているとのことです。もし釣れたら寸法を計ったりしたあとはリリースするんだけどね。・・・・と構えは十分のようでした。


(3)テントを張って長期戦の準備万端

 本気で長期戦を覚悟しているようです。それからかなりの時間後、帰途対岸から見たらまだ「待っている」様子でした。結局の首尾はどうだったのかは分かりません。


[アジサイの色づきぐあい]

(4)的場フラワーパークのアジサイ

 的場フラワーパークは季節ごとに花を植え替えたりしてシーズンの花々を見せてくれる町角の花壇ですが、ここのアジサイは真っ白と青くなったのとで、まだまだの感じでした。


(5)畑の片隅、まだまだ蕾が小さく色づきもまだ



(6)庭先のアジサイ、かなり咲いてきている感じではあります



(7)田んぼの縁のガクアジサイ、つぼみそのものが小さい



(8)田んぼ脇、色づき始めたガクアジサイ



(9)田んぼ横、まだ小ぶりのアジサイながら色づき進む



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする