立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

塩硝の製造・・・菅沼合掌集落・南砺市 つづく

2014年07月24日 | Zenblog
 よもぎ、ウドの葉・あさがら・かいこの糞などを原料にします。それらを穴を掘って何層にも積んでいきます。5年後に塩硝が混ざった土を釜で煮詰めると、火薬の原料である塩硝になります。塩硝に木炭の粉・硫黄をまぶしたものが黒色火薬です。(明日につづきます)

 この作業が加賀藩の命により、幕府に隠れて密かに五箇山で行われていました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩硝館・・・菅沼合掌集落・南砺市

2014年07月24日 | Zenblog
 江戸時代、加賀藩支配下にあった五箇山は、火薬の原料となる塩硝の重要産地でした。幕府の目から遠い秘境で300年続いた塩硝製造に関するものを展示しています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民俗館の展示・・・菅沼合掌集落・南砺市

2014年07月24日 | Zenblog
 山村独特の産業・生活を偲ばせるものが、その場所で展示されているので現実感があります。驚くのは、私の子どもの頃まだ新しい木でできていて喜んで使っていたものも、歴史としてそこに飾られていたことです。写真のまん中にある唐箕は、子どもの頃籾を選別するのにまったく同じ形のものを使っていました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山民俗館・・・菅沼合掌集落・南砺市

2014年07月24日 | Zenblog
 かつて養蚕や紙漉きなどに用いた道具や知恵と工夫で生まれた生活用具が展示されて、山村の伝統的なくらしを伝えています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜や木の実を模した飾り物・・・菅沼合掌集落・南砺市

2014年07月24日 | Zenblog
 ダイコン、ネギ、カボチャなどの野菜や栗や柿や・・いろいろな木の実など、それにお手玉などを古いちりめん布等で飾り物になるように作ってあります。細かな手仕事をおばあさんたちが雪の日などにしていたのでしょうか。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの細工を縁側に並べて・・・菅沼合掌集落・南砺市

2014年07月24日 | Zenblog
 おばあさんたちが手作りした細工の品を縁側いっぱいに広げて売っています。細かな品ですが古い布などを使ったもので、全体として眺めても花が咲いたようにカラフルでした。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治区博物館正面・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチ)

2014年07月24日 | JingShangレポート
 博物館正面です。入る時は人がまばらでしたが、出る時には結構混んできました。中国では博物館は無料なので、結構の人出があります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館の銘板、「ウルムチ新十景」に気持ち動かず・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチ)

2014年07月24日 | JingShangレポート
 博物館の銘板です。上にウルムチ新十景とあるので、これを見てまわるということも考えられたのですが、そのような気持ちは湧きませんでした。ウルムチから大分離れた郊外に天池という風光明媚な湖水があるのですが、これも面倒そうに思えて行きませんでした。何でもみてやろう精神は大分衰退しています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治区博物館、10月6日早朝の雰囲気・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチ)

2014年07月24日 | JingShangレポート
 まずは自治区博物館に行きました。写真(3枚目)は道路から撮りました。写真データを見ると10月6日10:22です。まだ早朝の雰囲気です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧市街地を中心にした地図、見たのは赤丸の4地点・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチ)

2014年07月24日 | JingShangレポート
 旧市街地を中心にした地図です。画素を落としたのでよく判らないでしょう。画素を落とす前の図でも判りにくい大きな地図です。位置関係を判って頂ければ結構です。

 中央南北に太い幹線道路が走りますが、河淮北路、南路です。河淮路に大体沿って大小の赤丸が4つあります。北から3つ目の最も小さな赤丸に泊まったホテルがあります。一番下の赤丸は国際大バザールです。一番上の赤丸は自治区博物館です。二番目は紅山公園です。以上4つの地点を見ました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルムチの衛星写真、東西を山地に挟まれ南北に長い・・・JingShangの新彊への旅(ウルムチ)

2014年07月24日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は33度、最低は27度です。

 台風10号は台湾を横断し、23日午後3時半頃台湾福清市付近で上陸し、現在は福建省から江西省へ入ったようです。この後安徽省へ北上するでしょう。

 今日から新彊ウルムチを始めます。ウルムチは新彊ウイグル自治区の首府です。画像(1枚目)はウルムチの衛星写真です。東西を山地に挟まれ南北に長い市街地をなしています。赤い楕円を二つ書き加えましたが、上の赤丸がウルムチ空港です。滑走路が見えます。下の赤丸が元々のウルムチ市街地ではないかと思います。ウルムチ市街地は地形の制約から北側に発展しているようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする