立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ブルーに染まった早月の尾根と大窓の雪渓

2012年12月15日 | Zenblog
 やや右寄りにあるこちらに大きく張り出した尾根が、剱岳の頂上から真っ直ぐに下る早月の尾根です。そして左よりの大きな白い部分が大窓から降りている雪渓です。その凹凸の大きさを感じることができます。剱岳の上部が雲に隠されて見えなくても、この山の大きさを想像することができます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーの山々に光の筋が降りる

2012年12月15日 | Zenblog
 なにか不思議な景色です。山々が青々として、そこに低い雲の間から光が射しています。今朝はあまり寒くありません。季節感も景色もどこか調子が少し狂ったような・・・、妙な日です。

 明日の総選挙が良くない結果をもたらすような・・・、いや不吉な予感は振り払いましょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、山が違って見えた

2012年12月15日 | Zenblog
 山の姿が、まるで違って見えたので驚きました。寒気が去り、南から暖かい空気が吹き込んで、昨夜は雨が降っていました。一夜明けると、積もっていた雪がガサッと減っています。山が妙に青くなって迫り、その変わりように驚きました。山の雪も浅いところは融けたのかもしれません。それとも空気が変わったのでしょうか。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日・・・昨日午後、常願寺川堤防

2012年12月15日 | Zenblog
 やはり昨日午後堤防道路を走っているとき、太陽の右に虹のようなものが見えました。太陽と同じ高さのところに、太陽から少し離れて見えるものだそうです。雲の中に六角板状の氷晶があり、風が弱い場合、それが落下するときにプリズムのような光学現象を起こすそうです。
 富山の空はなぜか広く、いろいろな大気の現象を見ることができるように思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川堤防からの立山連峰

2012年12月15日 | Zenblog
 常願寺川の右岸堤防道路からの立山連峰の眺望は絶品です。

 田んぼの白い雪原の向こうには家々が連なり、その上に立山連峰の絶景が並びます。昨日は気温が上がり、こののち雨が来るとのことでこの景色がどうなるかと思いながら撮りました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄峰大橋(国道8号線)からの立山連峰

2012年12月15日 | Zenblog
 昨日午後、国道8号線を走っていて常願寺川にかかる雄峰大橋から見た立山連峰です。新潟方面に向かう国道8号線の富山県内部分は、立山連峰が見える日は、概して眺望に恵まれています。中でもこの雄峰大橋からの立山の眺望は、かなり山に近づいていることもあっておすすめです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインストリートにある建物・・・JingShangの黒竜江漠河への旅(漠河県城の建物)

2012年12月15日 | JingShang君からの上海レポート
 そのメインストリートにある建物です。これは何なのか判りません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漠河のメインストリート・・・JingShangの黒竜江漠河への旅(漠河県城の建物)

2012年12月15日 | JingShang君からの上海レポート
 東西に走る漠河のメインストリートです。左右の街灯は北京長安街に設置されている街灯と同じ仕様です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の大通りにある品質管理局・・・JingShangの黒竜江漠河への旅(漠河県城の建物)

2012年12月15日 | JingShang君からの上海レポート
 第二の大通りにある品質管理局です。県政府の一部局です。漠河県城は何度も見たので、撮影した時間により道路が濡れたり乾いたりしています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級中学とその南側の建物・・・JingShangの黒竜江漠河への旅(漠河県城の建物)

2012年12月15日 | JingShang君からの上海レポート
 その高級中学とその南側の建物です。この通りは南北に走る漠河二番目の大通りです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級中学(高校)、大火災にも焼失せず・・・JingShangの黒竜江漠河への旅(漠河県城の建物)

2012年12月15日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は小雨です。天気予報も小雨、最高気温は11度、最低は9度です。また寒くなりました。

 今日は漠河県城の建物を紹介します。写真1枚目は高級中学(高校)です。漠河は1987年の大火災で大部分が消滅したのですが、この建物は残ったようです。外壁を見ると補修はされていると思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする