立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

端っこで細々と・・・今、JR富山駅は?

2012年07月13日 | Zenblog
 富山駅は今は西寄りの隅っこで細々と営業をしているようです。前には新しい駅舎建設のための事務所でしょうか、動き始めているようです。新しい駅は、人目を驚かすようなものよりも、富山市周辺に住む人たちが快適に感じられるものにしてほしいですね。

 観光といっても、人目を驚かせて集客するのではなく、そこに住む人間が幸せに暮らしているからそこへ旅したくなるということがいいと思います。最近テレビで世界各地に行って町中や村を見て歩くといった番組がありますが、幸せな人たちが快適に暮らしているところへは行ってみたくなります。住民の幸せが観光に結びつくという発想が必要です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃墟の如く何もない・・・今、JR富山駅は?

2012年07月13日 | Zenblog
 かつての富山駅は完全に消えています。駅舎が忽然と消えてしまった感じです。新幹線開業に向けてどんな駅舎が建つのか、周囲の環境や富山らしさを失わないものであって欲しいです。存在感の強調しすぎだけはやめて欲しい。みっともないから。比較的大きな最近の駅には、奇抜さを求めてのそういうみっともなさを感じることが多いです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山駅南(表)口へ・・・今、JR富山駅は?

2012年07月13日 | Zenblog
 城址大通りから富山駅に近づくと、いつも突き当たりにあった富山駅がありません。この通りがまるで締まらない感じです。突き当たりに富山駅があってこその城址大通りだと思いました。目標物が消えてしまった感じです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の機能・・・今、JR富山駅は?

2012年07月13日 | Zenblog
 改札口や待合室、駅の跨線橋などほとんどが、片端に寄せられて窮屈そうです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラットホームが見えるだけ・・・今、JR富山駅は?

2012年07月13日 | Zenblog
 空間ががらんと空いているような感じです。よく見るとプラットホームは見えますが、駅らしい雰囲気が感じられません。駅の機能は、右端にちょこちょこっとまとめられているようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山駅北口に近づく・・・今、JR富山駅は?

2012年07月13日 | Zenblog
 北陸新幹線、長野・金沢間の2014年度末一括開業予定に向けて富山駅がどうなっているか見に行きました。

 岩瀬に向かうライトレールのポートラムが前を通り過ぎていきます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午門へ続く道・・・JingShangの浙江紹興への旅(大禹陵)

2012年07月13日 | JingShang君からの上海レポート
 午門へ続く道です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照壁前の碑・・・JingShangの浙江紹興への旅(大禹陵)

2012年07月13日 | JingShang君からの上海レポート
 照壁前の碑です。碑の後ろが先ほど見た照壁です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照壁・・・JingShangの浙江紹興への旅(大禹陵)

2012年07月13日 | JingShang君からの上海レポート
 照壁です。本来壁の向こう側が出入り口ですが、塀になっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大禹廟(祠ではなく廟)・・・JingShangの浙江紹興への旅(大禹陵)

2012年07月13日 | JingShang君からの上海レポート
 昨晩から天津に来ています。今日夕刻上海に戻ります。上海の天気予報は一時雷雨、最高気温は34度、最低は24度です。ここ数日は最高気温が35度を超えないようです。

 今日も浙江紹興の大禹陵です。写真は禹廟です。先日この写真を示して大禹を祀る祠と申しましたが、祠ではなく廟と呼ばれています。大禹廟は皇帝の宮殿形式を模しています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする