立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

今日の立山黒部アルペンルートは晴

2010年04月18日 | Zenblog
 立山連峰は、少しかすみ加減ながら、よく見えていました。下から見えていたということは、立山黒部アルペンルートをたどった人たちにも、景色がよく見えたということです。今日山へ入った人はなかなかラッキーな一日だったと思います。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 枝垂れ桜の下のツクシが可愛く頭をにょきにょき出していました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ模様・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 枝垂れ桜は模様としても美しく、着物などに用いられる理由が分かります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 かなり大きくなった枝垂れ桜が、花盛りです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り残りの二種の桜・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 赤っぽいのはソメイヨシノですが、緑っぽいのは何という桜なんでしょうか。これらの木の下にも一面に桜の花びらが散り敷いています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナズオウのつぼみ・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 ハナズオウのつぼみが赤く、やがて花になるでしょう。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹2・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 山吹の色が沢清水に映えています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹1・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 沢清水の脇に山吹が咲いていました。澄んだ深い水の色と山吹のとりあわせが美しいです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り残りの桜と沢清水・・・行田公園

2010年04月18日 | Zenblog
 沢清水の左側は菖蒲畑になっていて、シーズンには見事な菖蒲園になります。近くで鴨のつがいが仲良く泳いでいました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田の沢清水・・・行田公園(続き)

2010年04月18日 | Zenblog
 町中のそれほども大きくない公園なのに、きれいな沢清水が流れていて、シーズンには菖蒲が一面に咲き競う公園です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江越えのロープウェイから5・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月18日 | JingShang君からの上海レポート
 川辺の真上です。浮き桟橋が見えます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江越えのロープウェイから4・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月18日 | JingShang君からの上海レポート
 長江の水辺の道路の真上です。これだけの高さがあります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江越えのロープウェイから3・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月18日 | JingShang君からの上海レポート
 長江の水辺近くです。階段状に建てられたお寺が見えます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江越えのロープウェイから2・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月18日 | JingShang君からの上海レポート
 同じ所から陸側を振り返ったものです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長江越えのロープウェイから1・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月18日 | JingShang君からの上海レポート
 上海は今日も晴です。天気予報では一時雨ですが、気温は19度まで行くようです。私の風邪は大分よくなりました。

 今日も重慶市の長江越えのロープウェイからの風景です。最初は長江の水辺に近づいたところです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする