「森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト」にて昨秋幼魚放流を実施した相模川。
今年の遡上を期待している短期降海型サクラマスですが、渇水の影響なのでしょうか。先週、知人が小振りなのを中津川で1本キャッチしただけで、なかなかよい結果が出ていないようです。地元アングラーが頑張っているだけに、これからに期待したいところです。
私もできるだけ時間を作って様子見に出掛けています。例ですが一昨日のスケジュールは6:00から工房仕事→13:00から丹沢ゴミ問題の打ち合わせ→15:00帰宅→夕方1時間中津川→19:30帰宅後、ふたたび工房仕事。外道ばかりで結果は出ていませんが、こういう釣りを可能にしてくれるところが地元フィールドのいいところ。
さて渇水に悩んでいる相模川ですが、先日久し振りにまとまった降雨がありました。もうすでに平水に戻ってしまいましたが、このタイミングで木岡さんが三川合流あたりでレインボーですがキャッチしたので、画像をいただきました。

「久しぶりの雨が降り、仕事の合間に雨に打たれながら相模川本流へ。
三川合流付近の中津川、相模川を細かく狙う為チョイスしたのは、山梨グッドフェローズさんで購入したZANMAI60ストレートアユ。流れを横切るようにトレースするとヒット。
一気に20mほど走られジャンプを繰り返す銀色に輝く魚体に大本命サクラマスと思い、心臓バクバクさせながら流心に飲まれないよう耐えながら慎重に寄せた相手の赤ら顔に仰天、50cmのニジマスでした。たまにニジマスがいるんですよ三川合流付近。
過去に64cmもキャッチしてますので、機会があれば是非相模川本流サクラマス浪漫に挑戦してみてください。」

*ZANMAIフォトダービー2019 エントリー№15
「相模川レインボー」
ミノー:ストレート60/アユ
ロッド:レヴェルトラウト8.2MTL
リール:12イグジストにラインPE0.8
アングラー:木岡弘充さん

その時の三川合流だそうです。一時とはいえ増えましたね、このタイミングで遡上していてくれればよいのですが。
Photo&Report by 木岡さん
今年の遡上を期待している短期降海型サクラマスですが、渇水の影響なのでしょうか。先週、知人が小振りなのを中津川で1本キャッチしただけで、なかなかよい結果が出ていないようです。地元アングラーが頑張っているだけに、これからに期待したいところです。
私もできるだけ時間を作って様子見に出掛けています。例ですが一昨日のスケジュールは6:00から工房仕事→13:00から丹沢ゴミ問題の打ち合わせ→15:00帰宅→夕方1時間中津川→19:30帰宅後、ふたたび工房仕事。外道ばかりで結果は出ていませんが、こういう釣りを可能にしてくれるところが地元フィールドのいいところ。
さて渇水に悩んでいる相模川ですが、先日久し振りにまとまった降雨がありました。もうすでに平水に戻ってしまいましたが、このタイミングで木岡さんが三川合流あたりでレインボーですがキャッチしたので、画像をいただきました。

「久しぶりの雨が降り、仕事の合間に雨に打たれながら相模川本流へ。
三川合流付近の中津川、相模川を細かく狙う為チョイスしたのは、山梨グッドフェローズさんで購入したZANMAI60ストレートアユ。流れを横切るようにトレースするとヒット。
一気に20mほど走られジャンプを繰り返す銀色に輝く魚体に大本命サクラマスと思い、心臓バクバクさせながら流心に飲まれないよう耐えながら慎重に寄せた相手の赤ら顔に仰天、50cmのニジマスでした。たまにニジマスがいるんですよ三川合流付近。
過去に64cmもキャッチしてますので、機会があれば是非相模川本流サクラマス浪漫に挑戦してみてください。」

*ZANMAIフォトダービー2019 エントリー№15
「相模川レインボー」
ミノー:ストレート60/アユ
ロッド:レヴェルトラウト8.2MTL
リール:12イグジストにラインPE0.8
アングラー:木岡弘充さん

その時の三川合流だそうです。一時とはいえ増えましたね、このタイミングで遡上していてくれればよいのですが。
Photo&Report by 木岡さん