昨日は西丹沢へ。朝は沢で少し釣りをして、そののち神奈川県内水面試験場が実験している、川における養殖ヤマメと半天然ヤマメの行動の違いを調べるお手伝いを。
朝の釣り。歩ける時間がわずかだったこともあり、ヤマメはポツポツ。35ストレートが好調でした。
試験場が継代飼育した半天然ヤマメ。研究員さんによると半天然ヤマメとは、DNAを調べ在来血統とおぼしきヤマメを試験場で飼育、まだ100%その血統とはいかないので他の養殖ヤマメと交配させたヤマメとのこと。
在来種とは、もともとそこに古くから生息していた生物種のことです。神奈川の丹沢では在来のヤマメを`丹沢ヤマメ`と呼び、調査が進んでいます。わずかに在来種が生き延びている水域では、やたらな放流による交配が懸念されていることも知らなくてはなりません。
残暑厳しい一日でしたが、酒匂川漁協の組合長さんもいらして、いろいろなヤマメを見られた有意義な時間でした。体高があってパーマークが長いヤマメは丹沢でよく見かけます。カッコいいんですが、在来系とは異なるタイプと言われています。個人的にはゾーニングでうまく共存できればと思うところです。
タックル
ミノー:35ストレート、ソリスト35DDなど
ロッド:レヴェルトラウト5.0MT
リール&ライン:2000番にナイロン5lb
朝の釣り。歩ける時間がわずかだったこともあり、ヤマメはポツポツ。35ストレートが好調でした。
試験場が継代飼育した半天然ヤマメ。研究員さんによると半天然ヤマメとは、DNAを調べ在来血統とおぼしきヤマメを試験場で飼育、まだ100%その血統とはいかないので他の養殖ヤマメと交配させたヤマメとのこと。
在来種とは、もともとそこに古くから生息していた生物種のことです。神奈川の丹沢では在来のヤマメを`丹沢ヤマメ`と呼び、調査が進んでいます。わずかに在来種が生き延びている水域では、やたらな放流による交配が懸念されていることも知らなくてはなりません。
残暑厳しい一日でしたが、酒匂川漁協の組合長さんもいらして、いろいろなヤマメを見られた有意義な時間でした。体高があってパーマークが長いヤマメは丹沢でよく見かけます。カッコいいんですが、在来系とは異なるタイプと言われています。個人的にはゾーニングでうまく共存できればと思うところです。
タックル
ミノー:35ストレート、ソリスト35DDなど
ロッド:レヴェルトラウト5.0MT
リール&ライン:2000番にナイロン5lb