ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

里川でヤマメ釣り

2019年06月02日 | 渓流・本流レポート2019
5月も終盤に差し掛かったころ。里川でヤマメたちに遊んでもらったので、簡単ですがレポートしますね。

待ちに待った雨の数日後でもあり、所用の合間の午後2時間ばかりでも、型のよいヤマメたちがミノーを追ってくれました。



この川で竿を出すのは初めてです。様々なタイプの瀬が続く渓相のよう。まずは様子を見ようと、ソリスト50MD2 フラットサイドを水深のある瀬の岩に送り込みつつ誘うと、激しく食い上げるようにいいサイズのヤマメがヒット。しかし寄せてくる際、強めの流れにあててバラしてしまう失態、うう残念。やり取りがまずかった、取り込みたいヤマメだったなあ。

5月にも関わらず季節外れの夏日、真夏日が続いた午後、真っ昼間。痛恨の一撃だったけれど、ヒントもあった。

ピンで誘いやすいMDのままでもいいけれど、さっきの激しい食い上げからアユを追っているヤマメに狙いを絞り、ここは広くテンポよく探ろうと50ストレートを結び直す。ソリストシャッドも間違いなく相性がよい渓相だけど、より小鮎にフォルムが近い50ストレートを選択してみた。





50ストレートが大活躍。気持ちよいほどハマってくれました、レポートの肝はここまでなので、以下は略。





楽しい2時間でした。釣りは仮定の積み上げですね。

この川の試みを応援しています。

*里川のヤマメタックル
ロッド:レヴェルトラウト5.0MT&5.6MT
ミノー:50ストレート/パールワカサギ、ソリスト50MD2フラットサイド
リール&ライン:2000番にナイロン5lb

Photo&Report by 小平


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。