ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

2018年をふり返る(3)

2018-12-26 17:52:22 | 日記
最近はNHKのテキスト「100分 de 名著 スピノザ エチカ」を読んでいる。スピノザは私が好きな哲学者で、現役の頃、彼の著書には何度か目を通したことがある。このたびこのテキストを読んでみたいと思ったのは、一般視聴者向けのスピノザが一体どんなものとして提供されるのか、また、國分功一郎という異才がこの哲学者をどんなふうに料理するのか、とても興味があったからである。

期待は裏切られなかった。素晴らしい言葉に出あった。スピノザをこんなふうに切り取るなんて、私には思いもよらないことだった。國分氏によって切り取られたスピノザ哲学のキラキラ光る一切片、ーーそれを表現する言葉を、以下に抜き書きしておこう(残念ながら、コピペはできない)。

「スピノザは力が増大するとき、人は喜びに満たされると言いました。するとうまく喜びをもたらす組み合わせの中にいることこそが、よく生きるコツだということになります。世間には必ずネガティヴな刺激があります。これはスピノザの非常に強い確信でもありました。それによって自分をダメにされないためには、実権を重ねながら、うまく自分に合う組み合わせを見つけることが重要になります。」(46頁)

今にして思えば、現役だった頃、私が長らく身をおいた職場は、ストレスが多く、決して私に喜びをもたらしてくれるような職場ではなかった。私は「うまく喜びをもたらす組み合わせの中にいること」ができなかった。私は、力をむしろ減少させるような生き方をしていたのだ。なんと愚かな生き方だったことか!
「転職をすればよかったではないか」と言う人がいるかも知れないが、私が身をおいていた業界は、簡単に職場を移れるような業界ではなく、かといって、潰しが効かない私は、この業界からオサラバすれば、路頭に迷うことは目に見えていた。転職をしても、「うまく喜びをもたらす組み合わせ」は決して見つからなかっただろう。ブラック企業で、精魂尽き果てる毎日を送りながら、それでも辞められないサラリーマンのように。あるいは、愛情が醒め、砂漠のような味気ない家庭生活を送りながら、それでも離婚できないでいる老夫婦のようだと言おうか。

ともあれリタイアした私の場合、その意味では、今がーー年金暮らしで、独り引きこもりの毎日を送っている今こそがーー「うまく喜びをもたらす組み合わせの中にいる」状況だと言えなくもない。上に抜き書きした言葉に出あったとき、「これだ!」と、思わず私が膝を打った理由が、読者にはお解りだろう。

哲学に人生論を期待すると、たいていは裏切られるが、コクブン・スピノザはそれを裏切らない。

**************************************
【4月】
★南北融和から米朝首脳会談へ。そのプロセスに関われない日本。
(関連記事:4/2《半島情勢 蚊帳の外でも聾(つんぼ)桟敷は》、
      4/10《河野発言 身から出た錆》、
      4/11《拉致家族会 見限られたのか安倍首相》、
      4/22《米朝首脳会談 非核化のゆくえ》、
      4/26《白衣の大王 閲覧注意!》)

★大相撲巡業の土俵上で、救命を要する緊急事態が起き、女人禁制のしきたりが物議を醸す。
(関連記事:4/5《救命と女人禁制》、
      4/6《女人禁制のその後》)

★米軍がシリアを攻撃
(関連記事:4/12《シリア 歴史はくりかえす》)

★森友文書の改ざん問題、関西財務局の口裏合わせ問題、首相秘書官による加計学園「首相案件」発言、そして自民内から首相批判続出。
(関連記事:4/13《泥舟のイタチたち》)

★自衛隊のイラク派遣時の活動報告(日報)が見つかったと話題に。
(関連記事:4/14《日報問題 矛盾から目を背けるな》、
      4/17《日本国憲法 この矛盾をどうする》、
      4/24《日報問題に関する決定版が出た》)

★民進党の参院議員が、現職の自衛官から「おまえは国民の敵だ!」と罵声を浴びせられた事件が話題に。
(関連記事:4/18《現職自衛官の憂鬱》、
      4/20《暴走3佐のありがちな素顔》、
      4/25《「国民の敵」とは何か》)、
      5/4《自衛隊をめぐって 朝日の社説は意味不明》、
      5/11《シビリアンコントロールとは何か》)

★安倍首相がトランプ大統領と会談するため訪米する。
(関連記事:4/19《火だるま首相の訪米》)

★財務事務次官の福田某がセクハラで更迭。
(関連記事:4/21《セクハラに叫ぶ》)

★南北首脳会談が板門店で行われる。
(関連記事:4/27《南北首脳会談に注目》、
      4/29《南北首脳会談 そのゆくえを歴史に訊けば》)

★松山刑務所から平尾受刑者が脱走。ほぼ1週間にわたり逃走。
(関連記事:5/1《平尾受刑者 おまえもなあ》、
      5/3《平尾受刑者と自由 受刑場の運営の見直しを》)


【5月】
★自民党の改憲案について
(関連記事:5/3《憲法記念日に 改憲について考える》)

★国家防衛をアメリカに頼る日本の問題点
(関連記事:5/5《不健全なり 日本の国家防衛》)

★金正恩が再び訪中、習近平と会談
(関連記事:5/9《北朝鮮のキ●タ●》)

★日中韓サミットで北朝鮮の非核化が議題に
(関連記事:5/10《北朝鮮の武装解除は》)

★史上初の米朝首脳会談、シンガポールで6月12日開催に決定
(関連記事:5/12《米朝首脳会談のゆくえ》、
      5/13《拉致問題をどう考えるか》、
      5/14《北朝鮮は核を放棄するのか》、
      5/17《北朝鮮 次の一手は》、
      5/18《手詰まりの北朝鮮》、
      5/19《北朝鮮の手の平返しは》、
      5/26《米朝首脳会談 中止が意味するもの》、
      5/27《米朝首脳会談 トランプ氏のモノローグ》、
      5/30《米朝首脳会談 核棄てドンの目に泪》、
      6/3 《ブレるトランプ、ブレないアベ》)

★新潟女児殺害事件
(関連記事:5/16《新潟女児殺害 防止策はどれが》)

★大学教育の斜陽産業化が如実に
(関連記事:5/20《斜陽の大学教育》)

★是枝裕和監督の「万引き家族」が、カンヌ国際映画祭最高賞パルムドールを受賞
(関連記事:5/21《是枝監督 「父になる」とはどういうことか》)

★モリカケ案件で、またしても問題が浮上
(関連記事:5/22《モリカケなんてクソ喰らえ》、
      5/23《カケとアベ 今度の屁理屈は》、
      5/28《嘘の上塗り 加計学園》、
      6/1《マスコミが談合でカケ隠し?》、
      6/2《ウソつきのほころび・墓穴掘り》)

★日大アメフト反則タックル問題でマスコミが騒然。
(関連記事:5/23《カケとアベ 今度の屁理屈は》)


【6月】
★米朝首脳会談、シンガポールで開催
(関連記事:6/5《米朝首脳会談 その帰趨を決めるものは》、
      6/6《米朝首脳会談 その成功を喜べない理由》、
      6/8《北朝鮮問題 そのタテマエとホンネ》、
      6/9《北朝鮮問題 外交はプライスレス》、
      6/11《米朝首脳会談 さてさてどうなる》、
      6/12《米朝首脳会談 セントーサ島の光と影》、
      6/13《日本の核武装はどうなのか》、
      6/14《シンガポール会談の成否を問う》、
      6/15《北朝鮮と人権問題》、
      6/16《拉致問題をビジネスとして》、
      6/19《陣取りゲームの トランプと金正恩》)

★日朝首脳会談の可能性が生まれたことで、懸念も生まれる
(関連記事:6/21《北朝鮮に日本国民の血税は》)

★玄海原発4号機が再稼働、送電を開始。東京電力は福島第二原発を廃炉
にする方針を打ち出す
(関連記事:6/22《ああ原発 積もる不安と核のごみ》)

★トランプ米政権による高額なアメリカ製軍備品の押し売りが露骨に
(関連記事:6/23《陸上型イージス その配備問題によせて》)

★二階幹事長の少子化対策関連発言が物議をかもす
(関連記事:6/27《少子化の現状を見据える》、
      6/29《二階発言について、さらに考える》、
      6/30《二階発言と軍国思想の神話》)

★サッカーW杯、ポーランド戦における西野監督のパス回し作戦が物議をかもす
(関連記事:7/1《西野ジャパンと健さんの美学》、
      7/2《敗者の美学と評価の色眼鏡》)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年をふり返る(2) | トップ | 2018年をふり返る(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事