今日は風も強く寒さが身に染みる日曜日だった。
雪が降る地方の事を考えたら、弱音は吐けないと思うが、まだ寒さに体が慣れていないせいか、心なしか腰も痛い気がする。
窓ガラスと網戸は暖かかった先週掃除してしまったので、今週はごみを持って年越ししないようにと、資源ごみや粗大ごみの処分の準備をする。


*******
窓ガラスも網戸も掃除をしたというと、いかにもちゃんとした風に思えるが、今回は雑巾もバケツも使わなかった。
「使い捨てのウェットシートをモップの先につけて上から下に向けて静かに拭く」という手抜きな方法を選択。
******
料理には興味がないが、掃除や片づけにはちょっとだけ興味があるので、毎年各種いろいろな方法を試してみた。
窓ガラスには新聞紙がいいとか、プロを真似してスクイジーを遣って窓ガラスを拭くとか、ある時は、2階の網戸まで外し、ホースで水洗いしてみた。
ネットで検索したら出てくる窓掃除の方法を一通りやってみたが、正直この一番手抜きな方法が、時間的にも体力的にもさらには仕上がりも一番よかった。
ウェットシートは使い捨てで勿体ない、コストパフォーマンスはどうなのか?という声が聞こえてきそうだが、ウェットシートは思いのほか何度も使える。あの丁度いい湿り具合でかなり強力に汚れを取ってくれる。
道路に面した窓ガラスもウェットシートで綺麗に汚れが落ちた。
******
窓ガラスを掃除する日は、先にカーテンを洗ってからやると楽だ。
とにかく楽な方法で大掃除を済ませたい・・・
雪が降る地方の事を考えたら、弱音は吐けないと思うが、まだ寒さに体が慣れていないせいか、心なしか腰も痛い気がする。
窓ガラスと網戸は暖かかった先週掃除してしまったので、今週はごみを持って年越ししないようにと、資源ごみや粗大ごみの処分の準備をする。


*******
窓ガラスも網戸も掃除をしたというと、いかにもちゃんとした風に思えるが、今回は雑巾もバケツも使わなかった。
「使い捨てのウェットシートをモップの先につけて上から下に向けて静かに拭く」という手抜きな方法を選択。
******
料理には興味がないが、掃除や片づけにはちょっとだけ興味があるので、毎年各種いろいろな方法を試してみた。
窓ガラスには新聞紙がいいとか、プロを真似してスクイジーを遣って窓ガラスを拭くとか、ある時は、2階の網戸まで外し、ホースで水洗いしてみた。
ネットで検索したら出てくる窓掃除の方法を一通りやってみたが、正直この一番手抜きな方法が、時間的にも体力的にもさらには仕上がりも一番よかった。
ウェットシートは使い捨てで勿体ない、コストパフォーマンスはどうなのか?という声が聞こえてきそうだが、ウェットシートは思いのほか何度も使える。あの丁度いい湿り具合でかなり強力に汚れを取ってくれる。
道路に面した窓ガラスもウェットシートで綺麗に汚れが落ちた。
******
窓ガラスを掃除する日は、先にカーテンを洗ってからやると楽だ。
とにかく楽な方法で大掃除を済ませたい・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます