企業や大学が行う職域接種の話を耳にする機会がどんどん増えてきた。
私が勤務している会社は同種同業の企業によって組織されている総合型健保に加入しているのだが、職域接種の話題が出るようになってから、社内で「会社が加入している総合健保で接種はしてくれないのか?」というような質問を何度も受けた。
そう質問したくなる気持ちはわかる。ただ、残念な事に今のところそういう話は出ていないようだ。
念のため、厚生労働省のHPの「職域接種に関するお知らせ」のページをチェックしては見たが、実施形態として考えられているのは、企業単独実施、中小企業が商工会議所を通じて共同実施、大学などが学生も対象に含める等・・・・という事で、現時点では健康保険組合を通じては想定されていないようだった。
(私の勝手な推測だが、もう既に手を挙げいる大企業、そしてこれから手を挙げようとしている企業は、単独で健保を持っている単一型健保のところも多いだろう。そして単一型健康保険組合は診療所等も持っているところが多いからいわゆる打ち手の人の確保なども道があるに違いない。)
*****
こんな風に接種がどんどん進めば、(住んでいるところで接種をせずに済む人も増えるので)結局は、自分の住んでいる自治体でも予約が取りやすくなるかもしれない・・・・と思うようにしよう・・・・
****
記事に載っているコロナの写真の色。。。以前は赤一色だったのに、最近は黄緑色の物をよく目にするようになってきた。