Creating yourself

「自分発見の旅から自分創造の旅へ」  

芸術の秋

2006-10-30 20:40:01 | 日記
この秋、気にいりのマッサージ屋さんが引っ越していき、愕然としていた自分は、休みといえばゴロゴロ韓ドラを見るか、家の掃除をしているかの怠惰な日々を過ごしていた。そんな私も秋らしい、4つのイヴェントの招待を受けた。

ウィーン・アルカディア・ピアノ四重奏団のコンサート。ウィーンフィルの第1ヴァイオリン奏者のエーリッヒ・シャゲレルの演奏はぴか一。プロの奏者に対してうまいというのはお門違いだろうが、艶のあるヴァイオリンの音色とその響き渡る音量はほれぼれするほどだ。室内楽は眠くなるので好んで行くほうではなく、今回は招待されたから行ったものの、四重奏団でモーツァルトの交響曲第40番を弾くというのは、またずいぶん大胆なという感じだったが、王子ホールという小さな会場では十分音が出ていた。

某有名大学病院の内科部長をしている川上先生のカンツォーネのコンサート。本院から調布の分院に移されたのに、実に多くの患者さんが皆調布までついて行ったそうな。3時間も4時間も待たされても、この先生は人気者で誰一人文句なく待ちつづけるそうだ。その先生の趣味がカンツォーネ。趣味といってもプロ級。のびやかでやさしい声はパット・ブーンを思い出す。世の中には一人で複数の才能を持っている人がいるが、神様は才能に関しては人間を不公平に作ったものだと思う。

韓国語によるライオンキングのミュージカル。韓国での披露の前の試演会ということだったが、なかなか素晴らしかった。なんたって舞台装置がよくできている。砂漠の中を駆け抜ける場面なんか臨場感あり感動もの。子どものシンバはかわいらしく、大人のシンバはかっこいい。”アムドオプソ?”“トウォジュセヨ”父親が死んで誰か助けてと叫ぶ子どもシンバの悲痛な叫び声にはうるうるっときた。

ベルギー王立美術館展
ルーベンスといえばフランダースの犬。ベルギーといえばチョコレート。もののついでにアントワープに立ち寄ったことがある。日本語を話し徴兵制度のために台湾で東洋医学の勉強をしているところを一時帰国している学生に出会った。自分のうちの自転車を貸してくれ、一日中公園や博物館を案内してもらった。仲の良いご両親は二人で自転車に乗って広い公園を駆け巡るのだとか。もう20年も前のことだが今ごろどうしているのだろう。
どうも絵画はぼうっとしてみてもよくわからない。今度行くときは解説を聞くことにしよう。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芸術の秋ですね・・・ (Non)
2006-10-31 00:16:14
絵画あり、音楽あり、総合芸術あり・・Yukoさんも芸術の秋を満喫しておられますね。



私は誘われたら何でも行く主義です。(笑)

音楽会はもちろん、美術展、狂言、観劇等々。今年の秋は「詩人の恋」に始まり「ピカソ、モジリアニ展」「日曜日美術館30年記念展」「映画 蕨野行」そして12月に「東西狂言」でも音楽会がない・・・。

Yukoさんが行かれたウィーン・アルカディア・ピアノ四重奏団、CTVに応募したのに当らず、残念・・・やっぱり切符買わなくちゃね。(笑)
返信する
ウィーン・アルカディア (Yuko)
2006-11-03 09:18:12
そういえばこれはただのコンサートではなく、招待客onlyだったようです。車椅子の方や、介助犬同伴でという方、耳や、目に不自由な方、母子家庭の方等、普段なかなかチャンスがない方も多く招待されていました。耳の不自由な方には骨伝導方式のヘッドフォンも無料で貸し出しており、私も自分で体験させてもらいました。将来必要になるかもしれないし、必要な人に教えてあげられるので。「詩人の恋」私も知っていたら見たかったです。。。昔、ファンタスティックスという(Try to rememberという歌で有名)オフブロードウェイを見たときは小さな劇場のよさを満喫できました。
http://www.thefantasticks.com/webpages/home.html
返信する

コメントを投稿