ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

間に合った~.....((((*^o^)ノノ

2009年07月11日 07時01分26秒 | Weblog
1つ前のブログに続いて…


埼京線の快速に間に合いました~σ(^◇^;)。。。


今日は休日。そんな早朝に西武池袋線の人身事故。


もしも「事故」なら、大丈夫だったか?折角の土曜の朝なのに…と心から心配しちゃいます。


でももしも、自ら…であるなら、本当にやめて欲しい!!


電車をそんな道具に勝手に使わないでほしい!!

それに…残されたもののこととか、今までどれだけの人や、生き物の命のおかげで生きてこれたか考えてほしいよ!



…と話が大きくなってしまった!!



元に戻ってっと、なにはともあれ何とか無事に仕事に行ける!!


良かったー(^O^)/


何せ2週間前も、西武池袋線が止まって遅れちゃったので、ジュニアオケのレッスン遅刻2回連チャンはさすがにこっちも気が引けるし、何と言ってもそんなの嫌だしッ!!


意気揚々と新潟に行ってきま~す!

がははっ!!



回数券、持っててよかったー(^з^)-☆Chu!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋線でダイア乱れ

2009年07月11日 06時42分11秒 | Weblog
おはようございます!

新聞の見出しみたいなタイトル!!




今、新潟に向かってるのですが、今日も朝から事故があったらしく、乱れてます!!


まもなく池袋!予定の埼京線に乗れるか、一か八かの猛ダッシュをしますっ!


たまたま新幹線の指定席回数券があるので、それで改札に入ります!


いくぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Super Classic Joint Recital

2009年07月10日 18時24分47秒 | コンサート情報
clover/}ようやく重い腰を上げて宣伝活動を開始します!
というわけで、今度は急にやる気を出し、きっとこれから何回も書いちゃいます!!

第1回目の宣伝です!


Super Classic Joint Recital


2009年8月8日(土)

新潟市音楽文化会館ホール

開演17:30 (開場 17:00)

 <全席自由> 2,000円 (当日2,500円)

出演は…

市橋 靖子 (フルート)

藤井 裕子 (トランペット)

桝口 玲子 (パーカッション)

そして心強い共演者(賛助出演)は…
青柳佐和子(ピアノ)、原田玲奈(ピアノ)、真水京子(トランペット)、大越玲子(マリンバ)





新潟にお住まいの方はもちろん、

遠いところにお住まいの方も

ぜひ、夏だからちょっと涼しくなりに来て下さい。


あ!ちなみに


このチラシ、パーカッションの桝口さんが作ったんですよ!

ほんと、彼女!天才です!


そして、フルートとパーカッションが「エクローグ」という現代曲に挑みます。
かなりすごいらしい!


私は、スパークのマンハッタンという曲から第1楽章、
トランペットの人にはおなじみのユボーのソナタ
そして、Trumpet by Candlelight というムード音楽を弟子の真水京子ちゃんと共演します。

この曲は今、アレンジ中なのですが、ホンの少しだけ、
市橋さん、桝口さん、大越さん、そして真水さん この4人を育てた小学校の先生、田中耀先生への感謝の気持ちを込めて、地味にサプライズな編曲にしようとしています。


曲が始まったら…

あれ?これ、曲違う????


となると思いますが、気にせず、ばっちりお楽しみください!





今のところ、まだ東京のかたと六日町のかたという、どちらも遠い方々にしかチケット売ってません。

なので、ついに本気出します(何に?


ぜひぜひいらしてください!

お待ちしてま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器の洗い方(トランペット)

2009年07月10日 16時14分17秒 | 音楽&トランペット&レッスン
今日は楽器を洗ってみた!


昨日、ひそかに心に決めたもんで!



洗い方っていうとノウハウみたいな感じになるので…一応ノウハウも書くか!





まず、ちょっとしたタライ(桶)などに洗剤を入れてぬるま湯で溶きます。

ちなみに洗剤はヤマハから出ているブラスソープなどなら一番いいのでしょうが、私の場合、持ってるにも関わらず、ケチ根性か?ほとんど使うことはなく、だいたいは台所用の洗剤を使っています。

昔でいうところの、ママレモンみたいなやつ。

あ!でも何でもいいというわけではありません。
シンプルなものにしてください。中には洗浄力が強すぎて金属を傷めたりするものもないとは限りません。

本当にただの食器洗いの洗剤。

余談ですが、芸大の先輩で、せっかく楽器を洗うならきれいになったほうが嬉しいからと、ハイター(漂白剤)につけ置き洗いした方がいます。

ちょっと科学の知識があったら(いや、なくても気付く…と思う…)、金属と塩素系漂白剤を合わせると何が起こるか…



気体が発生!金属が溶けてきますよ~!!
表面も白く濁ります!よい子は絶対やっちゃダメです!!


余談は終わり…

とにかく超シンプルな洗剤の少し濃いめの水溶液を作ります!

楽器の取れるところをぜーんぶ取って、そこにそーっと入れましょう。
ただし、ピストンのボトムキャップは順番が分からならないように、各自工夫しましょう。(本当はどれでもちゃーんとはまりますが、とてもマニアックなことをいうと、キャップの微妙な重量差で音程が変わってきます。もちろん、楽しく順番のベストな組み合わせを探すのもとても楽しいし、意義があると思います。でもとりあえず洗いたい!というだけのときは、その手間がもったいないので、今まではまっていた状態を再現する、というわけで、順番が分かるようにしておいたほうが楽ちん。私は、ボトムキャップだけ先に1つづつ洗ってタオルなどの上に順番に並べて置いておきます。マジックなどで内側に点を打ったりする人もいるみたい。)


そしたら、残ったのは本体だけ。(もう取れるところはない状態。)


そしたら本体の管内にちょっと洗剤の水溶液を流し入れましょう(何かですくって入れるとか工夫!)。

フレキシブルクリーナーを用意します。(昔でいうところの煙突掃除の道具のミニ版。瓶などの内側を洗う道具の楽器用のものです。楽器店でトランペット用を買ってきましょう!)


洗剤の液をちょいちょいっとブラシの部分に付けて…



管の中にそっと挿します。


そしたら、上手な歯磨きのように、少しずつ「シャキシャキ」と管内を優しくこすりながら少しずつ奥へ進めていきます。


カーブなどがあるところで引っかかる時は無理をしないように。

管内に傷が付くと音に影響が出る(かもしれないので)。


汚れも取りたいけど、頑張って取りすぎて楽器が全然いい音じゃなくなったら本末転倒だから!

あまり深追いせず、できる範囲でやっていきましょう!


という感じで、外した管なども優しく歯磨きの要領でこすります。



きれいにすすいだら…


あまりケバケバのでない温泉タオルみたいなタオルの上に並べて、ちょいと乾かします。


そのあとは、丁寧にうっすらグリスやオイルをしかるべきところにつけましょう!
(これ、もし説明が必要ならコメント等に書いてくださ~い!説明書きま~す!)



洗った後は油っ気がなくなっちゃってるので、いつもよりちゃーんとオイルなどを挿してください。ピストンの下の穴にも1滴。(ピストンの内部の錆を防ぐ)

マウスパイプからも注入して、そのあとマウスピースで息を吹き込んでおきます。
そうすると管全体にうっすらとオイルの膜ができて、錆止めになります。





ところで、


生徒などに楽器の洗い方を教えるとき、


フレキシブルクリーナーの使い方として…

「細かくシャカシャカシャカっとこすってね!無理にギューっと押しこんだらいけないよ!」



と教えていたけれど、


今日、初めて自分ってかなりギューっとやってたかも?!と気が付き…



とても丁寧にブラッシングしてみた!



こまか~くシャカシャカシャカシャカ…




すると!!!!!




今まで取れたことがないくらいのヘドロが!!!!!



ヒャー!!!




まったくビックリだよ…

スワブなんかときどき通してたけど、これは一体どこから…




というわけで、とてもいっぱいヘドロ出た!!!



吹いてみたら…


あらまー

全然違う!!!





な~んということでしょう(劇的before after風に…


生徒にはよく、楽器は「道具」なんだからちゃんと自分の使いやすいように手入れしなさい!と言っているけど…




あははははは…


今度からちゃんとします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラスアーツ @神奈川県

2009年07月10日 16時00分27秒 | Weblog
昨日は、東京ブラスアーツがダブル公演!


一方のチームは岩手県で演奏!

私は、神奈川県に行ってきました!


90分のプログラム!
こちらの人数は金管6人プラスDrumと司会者の計8人とブラスアーツとしては少なめでしたが、ナイスメンバーだったので、頑張っちゃいました!




朝5時に起きて5時半過ぎに家を出発。
今回は旦那にエキストラ出演をお願いしてたので、一緒にガンガン出かけました。

吹き方改良中というわけで、朝一の吹き始め、ほとんど意味不明な状況になったので、
わ~お!やっぱり本番が続いてるときにこういうチャレンジをするのはいけなかったかな?と一瞬は反省したものの、

最近買った本 一瞬で自分を変える法  byアンソニー・ロビンズに書いてあったいろんなテクニック(たとえば…いいな~っと思ったのは、「スイッシュ・パターン」テクニック…などなど)のおかげで、

すっかり気分は晴れ渡り、楽しく本番に臨む!!


すると…



ちゃーんと気持ちよく吹けた!!



というわけで、まだまだやるべきことに全方向囲まれてはいるものの、

先日の奏法はきっと私にとっていいに違いない!と確信!






ちなみにおうちに帰ってから、吹いてみたらよくもまぁ吹けたな!というくらいの感じだったけれど、

これまた体の使い方の大事なポイントをつかんだような感じがしてきて、
音だしオッケーの8時までの10分くらいは、とても気持ちのいい練習ができた。


いろいろなものが、勉強させてくれるな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonic カットモード

2009年07月09日 23時32分21秒 | Weblog
旦那が、髪が伸びてきたし、バリカンほしい!と言って、
仕事の合間に電気バリカンを買ってきました。
Panasonic カットモード

バリカンと言っても、結構高性能!




いっぱいアタッチメントが付いてて、18mm以下では3mmおきにある。


スキ刈り、シャギーもできる。



で、「取扱説明書」「マニュアル」大好きな私


全部読まないと、気が済まない。
使い方をぜーんぶ把握してから、使いたい!



でも、旦那は早く切ってほしそうでソワソワしてるので、
あんまりよーく分からないけど、えーい!切ってまえ~ってな感じで、
思いきってスタート!



まず40mmのアタッチメントで…

あれ?切れない。


旦那の髪はすでに40mm以下であった。



段階的に、たくさんのアタッチメントを使い、たくさん切ったけど、

結局、いちばん長い部分で18mm。短いところは3mm。


40mmとか使う必要なし…



途中で、えーい!何とかなるんじゃん?と開き直って、一瞬楽しく刈ってみたけど、

ちょっと、その時に調子に乗りすぎて、そのあとの調整がかなり…


結局、さっきも書いたとおりの18mm以下の超短髪にてフィニッシュ!



床は掃除機ですっちゃえ!っていう予定で、掃除機スタンバイで何もしかずに、
本体は水洗いOKだからって、汚し放題!


頭髪の油なのか?それとも使用前後に刃にさすようにという付属のオイルのせいなのか?
洗っても全部は取れませんでした…


ま、髪の毛を刈るものなんだから、別にいいかっ!

次はどんなふうに切ろうかな?


美容院2~3回分の値段なので、上手になっていつも使えるようになろう!


美容師さんがどのくらい髪の流れ具合とか、つむじの加減とか考えてるのか、
とっても身にしみました。奥深いなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏法を変えちゃう?!

2009年07月08日 20時22分51秒 | 音楽&トランペット&レッスン
チェストアップに興味があって、ネットでいろいろ調べたり。


そんなとき、1つのブログが目にとまった!




いろんな奏法についての記述があるけど、
科学的といいつつもどうしても、経験則とか想像とか、あるいはこうに違いない!と、なんなら文句があるヤツかかってこい的なそんなものまでいろいろあって、参考になるときも、ならないときもある。


今回見つけたブログは、恐ろしく科学的。
ほぼ数値的に計算したうえで論じていた。


思いっきり理系だった(思いっきり過去の話だけど!)私としては、
このような数値的&科学的なものにすぐのめり込む!


本もそういうものやHOW TO モノに目がないのだ!


というわけで、どっぷりはまり込む!


まぁ、こういうのを奏法を変えると一般的には言うのかもしれないけど、

私としては、奏法を変えるのではなく、弱点を洗い出して、より真実に近づきたいみたいな、そんな感じ。


本当は、吹けりゃーなんでもいいじゃんってところもあるんだけど、

教えるってことを考えたときに、自分にしか通用しないものでは、
結果的にうまくならない生徒をいっぱい作ってしまう。


今も、果たしてこれでいいのか?と常に自問自答する。


すでに吹いている人を良くするのは割といいのだけれど、

超初心者の場合、できれば最短コースをと思ってあれこれ試す…

でも何かが足りないのでは…といつも思う。



それと同時にトランペットの場合は、エッセンスを教えたらすぐに曲が吹ける、というような楽器ではなくて、本人自身のトレーニングや試行錯誤によるところが大きい。

だから、いい時も悪いときも、それが本当に私が教えた成果なのかが分かりにくいところもある。

同じく教えても、全然違う風に育つときもあるし。。。



そんな、ある意味の不確定ななかで、このブログにあっちまったので、
すっかり己で試してみずにはいられず!

もちろん、自分がうまくなりたいこともあるッ!


明日も本番なので、本当ならそういうことしてる場合ではないと思うんだけど、
きっといい結果がでる、と信じられないならやらないほうがいい。


心から信じてやらなくちゃ、効果も出ないだろうしね!


で、どのブログかは、自分に効果が出たらぜひともご紹介したいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラスアーツ

2009年07月08日 07時21分13秒 | Weblog
朝の大江戸線は満員ですねー!

今日は門前仲町で小学校公演でーす!

行ってきま~すd(^O^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力・体力・精神力

2009年07月07日 15時51分15秒 | 雑感
この3つを維持(できれば向上)していくってのが、大変なんだな~っとやけに痛感する、アラフォーな私です。


何にでもリミットって必要だなぁ…


あ、このリミットって、「能力の限界」とかそういうのじゃなくて、

「何日まで」とか、

「何時まで」とか

「何年後まで」とか…



そういうの。



うちは朝10時から夜の8時まで音だし(練習)可の物件なんですが、

やっぱり夜の7時からの時間帯は、燃えます。



これが、朝10時からなら、相当天才的になっていることだろう…と思う。


あと1時間しかない! と思うからこそ、集中力も増してきます。


もしも24時間練習可能だったら、はたして…

逆に「いつでもできるから…」となるような気がします。




この前の東北電力のスクールコンサートで一緒だった、津軽三味線の小林さんは、
おうちで練習ができるにもかかわらず、
わざわざ音楽文化会館の練習室を借りて、
4時間集中してさらうようにしているのだそうな。



お金払って、限りある時間の中で、もうやるしかないっていう状況。



これがいい集中を呼び起こす。





よくよく考えてみると、

一体あとどのくらい人生があるのだろう?



無限に生きられるわけじゃない。

それに、あとどのくらい元気にトランペットを吹き続けられるのだろう?


バンマスの竹田さんはしょっちゅう楽器を買う。

この前もまた新しい楽器を持ってきた!!



で、なぜ気に入ったのがあったら買うか?というと、


「あと何年吹けるか分からないと思ったら、いい楽器吹きたいじゃない!」って。




そうとも言えるなぁ…



つい、少し時間があると、なんだか無限にあるように思ってしまう。


小学生の「夏休み」みたいなもんだ。

でも、本当は限りがある。

その中で、何をやるか? 何をやりたいか? どう生きたいか?



そんなことを考えて…


よーし、また練習するぞぉ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫コナーズ…

2009年07月07日 02時35分31秒 | Weblog
虫コナーズのにおいがぷんぷんしてるのに、蚊がさっさと飛んで行きました…

痒くて目が覚めました…


蚊がいつもより多いような…

ショッキングだったので、書いてみました




ネットなどで、いろいろ読んでみると、
とてもよく効く!という意見と、
全く効かないから二度と買わない!という意見と両方出てます。


リキッドタイプは4種類の香りがあるのですが、
香りによって有効成分が全然違っているので、もしかしたら、それによっても効き目が違うのかも…


うちが買ってきた シトラスミント は虫があんまり嫌いじゃないみたいです。
どのにおいが効くんだろ?だれか教えて!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KINCHO 虫コナーズ

2009年07月06日 23時00分12秒 | Weblog
リキッドタイプのシトラスミントを買ってきました。


うちは4階なのに、隣の建物の屋上で蚊が発生するみたいで、
かなり寒い時期から蚊が結構います。

あんまり強そうなやつがいないのが、救いです。



で、よく蚊取り線香を焚くのですが、
結構臭くて、自分が燻されちゃうので…


虫コナーズにしてみました。


消臭成分も入ってるっているし、きっといいにおいに違いない…




しか~しッ


全然いいにおいじゃありませんーッ!!!

虫じゃなくても、すでにきついです。


トイレにいるみたいな感じです。
…ある意味ではいいにおいとも言えるのかな?

でもお部屋に置くにはちょっと張り切りすぎです。



フマキラーにも似たような商品があったけど、そっちのほうがよかったかなぁ?





ついつい、CMでやってるほうがいいかな~っと思ったんだけど



あ!でもそのうちいいにおいになるかも?!


そんな日を楽しみに…今日はひとまず耐えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 蒙古タンメン 中本

2009年07月06日 22時56分47秒 | Weblog
今日も2こセット(850円)を食べました!

半北極と半蒙古丼


おいしかった~


旦那は今日も北極やさい(900円)



4日ぶりに携帯忘れてた旦那が帰ってきました!
というわけで、中本食べつつ、4日分の仕事の話に花が咲きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Warm up & STUDIES

2009年07月06日 13時38分40秒 | 音楽&トランペット&レッスン
声楽の先生は発声練習の何気ない音階などにピアノでジャンジャンと素敵な伴奏を付けてくれる。


この伴奏に乗せて、なんだか一人前気分で素敵に歌うことができたりする。
これが素で歌ったら、きっと…となるのだろう。



そんなことを考えていて、

トランペットを練習するときにもこういう、素敵な伴奏があったらいいな~って思っていた。


もちろん、そういうカラオケ付きの Warm-up exercises の本も結構買った。


有名どころでは

JAMES STAMP の WARM-UPS + STUDIES

これはニューエディションになってCDカラオケが付いた。
最初かけると、あまりの愉快さにハラワタがよじれる。練習に入る前に頭がちょっとウニになる。
それとピッチが440みたいで、少し低いところがちょっとタマに傷。
でも、STAMPの意図したテンポ等を忠実に再現しているということなので、スタンプを愛用しているという方は一度聞いてみる価値ありと思う!


そして…スタンプほど有名じゃないけど…


JAMES THOMPSON の The buzzing book

こちらはトンプソンによるデモ演奏がだいたい2小節づつ付いていて、それに続いてカラオケでエクササイズをする。

これはなかなかいい。

マウスピースでの連続性とでもいおうか?途切れることなくスムーズに振動するアパチュアを作る、というようなコンセプトで書かれている。



それから、

MICHAEL DAVIS の 20minute WARM-UP ROUTINE

これは、かなり強引な感じのパターンだけれど、この強引さに合わせてノリノリでかっこいい伴奏に合わせて気持ち良く吹いていくと、あら不思議!こんなことができちゃったよっ!!的な感じ。
ジャズ系のトロンボーン奏者でもあるMICHAEL DAVISらしく、いわゆるただのリップスラーではなく、いろいろな音程(音の度数とでもいおうか?)を交えた、少し頭と耳を使うパターンがたくさんある。同時にパターン自体がたっぷりとしたエアで吹くようにできているので、知らず知らずのうちにたっぷりと吹くようになる…という感じ。


ほかにもいーっぱいあるんだけど、それはまたの機会にすることにして…



今日言いたかったのは…

そうそう、素敵な伴奏で音階とかを吹きたいってこと。


トレジャリー オブ スケールズ的なものをバンドではなく1人でもできるようにしたい。


コンコーネなどの伴奏をクラビノーバに打ち込んだり、
IRONなどのリップスラーのパターンに伴奏を付けたり、
アーバンやコープラッシュに伴奏付けたりしてみたけど、
私の脳みそで考えても、ちーっともおしゃれじゃない。



で昨日、仕事の帰りにツルっとブックオフに吸い込まれた。


すると!!!そこに!!!!



歌の教本が!!


その名は

NAVA elementary exercises for medium voice opus 9


コンコーネよりもより丁寧に進む。
コールユーブンゲンをもうちょっと身近にして伴奏を付けたような感じ。

こりゃー、音階や半音階に素敵な伴奏がついてるじゃーん!


最初は全音符。
次は2分音符。
そして4分音符…
次はそれらを混ぜて…


こんな感じで非常に順序良く並んでいる。

一通り音階が終わると、次はアーティキュレーションが少しつく。

1巻は音の跳躍はほとんどなく、すべて2度音程で曲ができている。
この幅をよーく体に叩き込んだら…


同じ本の中に2巻が続く。
こちらでついに3度以上の音程を練習して、それらを含む曲に進む。


おー!!すごーい!!!


これで楽しく音階練習ができるわ~ん!

ちょっとお勧めです!


(あ!散々CDの話をしたのですが、これは伴奏譜しかないので、自分で録音したり読み替えしたりが必要です!キーボードなどの録音機能やトランスポーズ機能を使うと便利!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後日譚…

2009年07月06日 02時07分11秒 | 雑感
ちょいと前に書いたブログ…



過剰包装?! - ゆこちんのトランペット




これが、「過剰」じゃないって気付いた。


なんでかって言うと…


江古田界隈は、この辺をご存知の方はすぐにわかると思うのだけれど、

一方通行やら、時間によって通行止めになるところやら、入ってみたら道がやたらと細くなっていくところやら…

とにかく車で動くには、とても厳しいところ。



というわけで、宅配便のお兄さんが台車にたくさんの段ボールを積んで、
ゴロゴロ運んでた。



正直、積み方があんまり良くない。

道がブロックを敷き詰めた、でこぼこしたところなので、台車が少し弾む。


すると…



「ああッ!」


台車から段ボールが崩れ落ちて、ちょっと台車で轢いた!!



これを何回か繰り返していて、通りすがりのお姉さんがちょっと助けていた。


というわけで…

どんなに取り扱い注意と書こうが書くまいが、


このように道に放り出されちゃうのだ!!!



やっぱり、このくらいの過剰包装で初めて守られるのね…

本当は、それっていかがなものか?と思うけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2009年07月05日 13時05分32秒 | 音楽&トランペット&レッスン
レッスン終わって帰り。バスを待っているところです。


地元 新潟と違ってこの辺(横浜)はバスがほんとに便利!!

新潟だと…
時刻表通りにバスが来るとは限らない。
1本逃したら20分くらい来ない!(場所によって違うけど。)


というわけで、ちゃっちゃとバスに乗って駅に向かってます。



で、今日も生徒が何人か泣きました…。


私は1年に1回くらい本気で怒ったようにすることがあるけど、ほとんどレッスンで怒ることはない(つもり。)

リラックスモードで自由な雰囲気で、分からないことはドンドン聞いてよし!!みたいにやってます(つもり。)


でも、いつも全く怒ってないときに、生徒が泣きます。


「もうちょい」

「もう1回!」


と普通にやってるんだけど、なぜか突然泣く。


やっぱり怖いのか?!


さりとて、いつまでも引きずる子はいなくて、みんな数分後にはケロッとして、何事もなかったように楽しげにやるんです。


目から何か悪いエキスを出して解毒してるのかな?!


それなら、いいかー!!

∵・∴・★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする