わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

地元の消雪装置の作動状況をチェック

2014-01-19 23:22:01 | 地域
今日は、地元の牧町会と御所1丁目町会の新年会。地域の方と懇談し、いろいろな課題についてお聞きしました。
御所と山王の長年の要望であった消雪装置が昨年暮れに完成しました。金腐川の水をくみ上げる方法ですが、うまく作動しているかどうか夜8時から見て回りました。
気温はマイナス1度。全体的に順調に水が出ていましたが、御所の勾配がありカーブの最も危険な部分だけどういうわけか水が出ていませんでした!これでは困ります。もう一度確認したうえで担当課に伝えたいと思います。

ご案内「建国記念の日を考える市民集会」

2014-01-19 00:54:00 | 平和・人権

・日時 2月11日(火)15:00~
・会場 教育会館2F  運営協力金500円
・主催 「聖戦大碑」撤去の会
・講演 「慰安婦」の証言と強制を示す公文書
    川田 文子さん(ノンフィクション作家・「日本の戦争責任資料センター』共同代表・「戦争と女性の人権博物館」呼びかけ人)

ご案内「憲法改悪に反対する集会」

2014-01-19 00:40:58 | 平和・人権
・日時 2月15日(土)14:00~
・会場 歌劇座大ホール
・講演 半田 滋さん(東京新聞 論説・編集委員)

沢田研二、脱原発を発信

2014-01-18 19:31:47 | 脱原発
時々、沢田研二のCD「Pray・Sawada kennji」を聴いています。収録されている4曲とも沢田研二の作詞で、いずれも東日本大震災・原発事故をテーマとし、昨年の3.11に発売されました。
一昨年の3.11には同じテーマで「3月8日の雲」を発売しています。
「あのジュリーが!?」との意外性はありますが、バラード調の楽曲とのびやかな歌声の中とともに歌詞の確かなメッセージがあります。
2008年には憲法九条にかけた「我が窮状」を発表しています。
年を重ねた今の沢田研二もかっこいい。

[戦争を許さず平和を考え行動する会2014」集会

2014-01-18 18:54:49 | 平和・人権
1月17日(金)18:15~近江町交流プラザで「戦争を許さず平和を考え行動する会2014」集会が開催されました。
沖縄平和行進参加者、広島原水禁大会参加者から報告があり、現地での行動に参加する中で、平和を守る活動の大切さを実感したとの感想が述べられました。

引き続いての記念講演は、兵庫教育大教員小南浩一さんによる「対米英戦争72年目に考える現代日本の政治状況」
大変わかりやすくタイムリーな内容でした。
・自民党の中でも侵略戦争を正当化することにおいては、安倍首相は際立っている。
・安倍政権のメディア戦略に乗ったメディアの責任
  安倍政権は記事や番組をチェック、異論があれば直ちに抗議する一方、莫大な官房機密費を使いメディアを懐柔し、国民栄誉賞などの演出を行う。
  メディアは「衆参のねじれは諸悪の根源」「官僚制に対する政治の優越」などを強調し、「決められない政治」を声高に批判し、「決める政治」を高唱してきた。
・憲法改正の実質的先取り4点セット
 ①国家安全保障会議 ②集団的自衛権の行使 ③特定秘密保護法の成立(=国家監視法) ④国家安全保障基本法(=憲法破壊基本法)
・そして憲法改正へ
 安倍首相は地元の講演者を前に「憲法改正は私の歴史的使命だ」
 「押しつけ憲法」というが、押し付けられたのは有効な政府案を出さなかった政府であり、国民ではない。
  国民の7割は、9条や象徴天皇に賛成であった。

星稜高校サッカー部の全国大会準優勝報告会

2014-01-16 23:11:48 | その他
1月16日、全校高校サッカー大会で準優勝した星稜高校サッカー部の準優勝報告会と看板除幕式が市庁舎前広場でありました。
北陸では珍しく3日続きの暖かな日差しのもと、イレブンの健闘を称えました。

餅つき名人に学ぶ

2014-01-16 01:59:02 | その他
1月15日、この時期金沢では珍しい2日続きの晴天。地元の餅つきの達人のやり方を学ぶために、山王保育園へ行ってきました。
夕日寺公民館の文化祭ではもち米がなかなか蒸しあがらなくて困りました。達人は、せいろを使い、強い火力で蒸し上げていました。もち米を二晩浸す、途中で差し水をするなどの技がありました。小突きは餅つき機を使い、そののち杵でつき、伸びのある餅ができました。保育園の子どもたちが楽しそうにお餅を待っていました。地域の方のおかげで子どもたちに豊かな食文化が伝えられていきます。

お昼は教育会館の鏡開きに参加し、ぜんざいと本場の野沢菜づけをいただきました。これがまたとびきりおいしく、私はぜんざいの小豆汁をもらうためにいつもタッパー持参です。食べながら、それぞれの地域の雑煮についておしゃべりしました。珠洲では岩のりをいれるとのこと。私の夫は北海道出身なので、我が家ではこんぶを細く切ってたっぷり入れています。

クローズアップ現代「あふれるポエム?!~不透明な社会を覆うやさしいコトバ」

2014-01-15 00:15:26 | 雇用・労働
1月14日のNHKクローズアップ現代「あふれるポエム?!~不透明な社会を覆うやさしいコトバ」

今、前向きで分かりやすい美しい言葉「ポエム」があふれているといわれているそうです。
居酒屋甲子園ー居酒屋で働く若者たちがj自分たちを鼓舞する5000人規模の大々的なコンテスト。トラックドライバー、介護職員など10の業種に広がっているとのこと。これには違和感を覚えました。小田嶋隆さんのコメントに同感です。
”ポエム”は物事の本質をあいまいにし単純化するときに力を持つ。説明放棄につながる。
「政治や行政の言葉については、ジャーナリズムでいうところの5W1Hを忘れてはならない。美しい日本のどこが、どう美しいのか、取り戻すのは何なのか」をあいまいにしてはならない。「ポエム」は連帯ではなく、同調できない人間は排除する危険性がある。
若者の間では「仲間」がキーワード。「絆」「一つになる」も。しかし、これらが若者の問題を見えにくくしているのではないか。
組合を結成する、残業代を請求するといった労働者としての自覚を教育でサポートする必要がある。ブラック企業体質を「ポエム」により、「やりがい」にすりかえてはならない。

戦争をゆるさず平和を考え行動する会2014年集会」のご案内

2014-01-14 23:39:27 | 平和・人権
戦争をゆるさず平和を考え行動する会2014年集会」のご案内

例年、太平洋戦争開戦の12.8に開催していますが、今年度は遅れてしまいました。どなたでも参加できます。私は実行委員です。

・1月17日(金)18:15~
・近江町交流プラザ(近江町市場の上)4F
 (*数に制約がありますが、17:00~駐車料無料)
・記念講演「対米英戦争72年目に考える 現代日本の政治状況」
  小南 浩一さん(兵庫教育大学)
・主催 実行委員会(連合石川青年女性委員会、平和運動センター青年女性部、退職女性教職員協議会、社民党女性局、民主党女性局)

新幹線開業を地域活性化に結び付けるには?

2014-01-14 01:02:32 | まちづくり・地域おこし
私は今年市議会の新幹線魅力発信・都市像特別委員会委員長を務めていますが、今まで観光についてはほとんど関心がなかったので、にわか勉強しているところです。
今後、特別委員会をどう運営していけばよいのか頭を悩ませていたところ、1月5日(日)石川テレビで放映された番組を見て、「これはとてもいい材料になる!」と思いました。
コメンテーターは、「デフレの正体」がベストセラーになった地域エコノミストの藻谷浩介さんです。
新幹線が開業し便利になっても、必ずしも地域の活性化には結びつかない、終着駅効果というものはない、ここにしかない魅力を大切にして発信することが重要である、また、二次交通の重要性などについてデータや映像をもとに大変説得力をもって主張されていました。
新幹線開業によって成功しているのは、仙台、軽井沢、京都だけであるとも。