ゆきちゃん通信++日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日を
母親(tomi)の目を通してお伝えします。

またぁ~!?

2016年04月25日 | 中心性漿液性網脈絡膜症
またぁ~!?(;-ω-) =3 ハァ~

なのは・・・・母の眼の事です。(笑)

中心性漿液性網脈絡膜症がまた再発したんです。



再発の話を書く前に
治った話を書かなければいけませんね!?(笑)

3月2日の日記「由紀子の笑顔が薬」

慢性化して、なかなか治らなかった
網膜の水漏れの(中心性漿液性網脈絡膜症)影が
だんだん薄くなっていると書いた後、

3月17日に眼科を受診しました。

網膜の断層写真を撮ったら
確かに水が引いていたんです。

まだ少し水は残っているけれど
前回よりかなりよくなっているって!!

(≧ ≦)Ω ヨッシャ!




由紀子が落ち着いてきたのも
理由だと思うのですが・・・

もう一つ、思い当る理由がありました。

それは、デパス(安定剤)を飲み始めていたことでした。

きっかけは、五十肩でした。


今年の初めに、
肩が痛くて整形外科を受診した時に

痛くて眠れないと言ったら
安定剤を出されました。

それが、「デパス」のジェネリック薬だったんです。


デパスの効能は

筋肉の緊張を緩める
精神的な不安を緩和する



その薬を飲むと、とてもよく眠れました。
Zzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)


そして、初めて自分が不眠症気味だったことに
気が付いたんです。
(@゜Д゜@;)あれぇ・・・?


もともと夜型人間なので
眠れないのか、寝ようとしていないのか
自分でも分からなかったんです。(笑)

Σ\(-- ) なんでやねん!



その事に気が付いてから
かかりつけの内科に相談をして
同じ薬を出してもらう事にしました。

そして、その薬を飲み始めて
1か月ぐらいした頃から

眼の中の影が薄くなり始めたんです。



その事を眼科のドクターに言ったら

この病気の原因はストレスと言われているから
もしかしたら効果があるかもね・・・って!

そして・・・

その後、影は完全に消えました。

治った!!
イエイ~♪ (★^▽^)V

一回5万円の注射をしなくてよかった!!(笑)





そう思っていたんですけど・・・


悲しい事に、この度・・・また再発いたしました!

||||||||||||||(* ̄□ ̄)ガーン||||||||||||||||


ついでに、過敏性腸炎の症状まで出て
またみぞおちの横がピリピリします。

たぶん、原因は・・・地震だとおもいます。


熊本が大きな地震で大変なことになった時・・・

私たちが住んでいる大村も
被害はありませんでしたが
かなり大きな揺れを感じました。


私にとって、あれはかなりストレスでした。


もしも、家に何かあったら
環境の変化に弱くて
すぐに凶暴になる由紀子を連れて、
どうやって避難をしようか・・・
真剣に考えて、2日間ほとんど眠れませんでした。




その緊張が解けた時!

いつものパターンで

片頭痛が起こり・・・
そして、眼と腸に症状が出てきました。



デパスは続けて飲んでいたのになぁ~~

やっぱり、デパスの効果ではなかったのだろうか?
(´;ω;`)トホホ



過敏性腸炎は漢方薬をもらっているので
今日から飲み始めました。

そして、

中心性漿液性網脈絡膜症は・・・

5月10日が眼科受診になっているので
それまで、デパスを飲んで
睡眠を多くとるように心がけます。

他に治療法はないわけだから
それしかないよね!?





母は強そうに見えますが・・・

こんなにデリケートで
繊細な神経をしていることを
どうぞみなさま、
お知りおきくださいませ!


・・・・無言・・・・


あれぇ?
(ー_ー;)ゞぽりぽり



もう、寝よう!!(笑)

=END=
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それは・・・私です! | トップ | スキルアップ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に~♪ (けいこ)
2016-04-26 21:46:28
次から次へと色々なことが起こりますよね。

tomiさん 心配です。

私たちは長生きしないといけないもんね。
十分にメンテナンスしないといけませんね。

私も不調のサインが出てますが
だましだまし頑張っています(^^;

本当に お大事にしてください
わかります(^_^;) (ぴぃ)
2016-04-26 22:23:11
私も、サイレースという睡眠薬飲んでますが、全然効かず、揺れて船酔い(熊本の方はもっとひどかったでしょうに…)みたいに、常に揺れてる感じが残ってしまってました(^_^;)

娘は、ぐっすり寝て地震速報でも起きないし、昼間揺れても本人いつも飛び跳ねているから地震に気づかないようで…

リュック用意して、枕元置いて、どう逃げるか想像したりして、余震おさまるまで落ち着かなかったです。
ゆっくり寝られる日々って日本に住んでたら本当は奇跡に近いのかもしれませんね。
tomiさんの目が少しでも良くなりますように…

私は、目を開けて寝る人ようで、ドライアイで朝から目が痛んで、眼科の薬で痛みなおしてます。
目(視界)奪われたら送り迎えも大変ですし、私の場合涙と痛みの格闘で、保育園送った後、夕方まで目使い物にならなかったりします。
目のトラブルって大きいですよね…
本当に良くなりますように!
けいこさんへ (tomi)
2016-04-26 23:06:34
中心性漿液性網脈絡膜症と過敏性腸炎は
持病だと思っているので
気長に付き合っていきます。

けいこさんも不調のサインが出ているのなら
病院に行った方がいいですよ。

だますのにも限界があるから・・・

お互い、まだ死ねません!!(笑)
ぴぃさんへ (tomi)
2016-04-26 23:09:51
ドライアイもきついですねぇ~!

一晩中、眼があいてたら
乾燥しますよねぇ~~!

角膜とか乾燥したら傷ついて大変ですよ!!

アイマスクとかしてもダメなのかな?

気を付けてくださいね!!

コメントを投稿

中心性漿液性網脈絡膜症」カテゴリの最新記事