ゆきちゃん通信++日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日を
母親(tomi)の目を通してお伝えします。

イヤーマフの汗対策について

2013年08月11日 | ゆきちゃんの日記
イヤーマフについて
汗の対策はどうしてますか?
という、メールをいただいたので
こちらに書いてみようと思います。

イヤーマフとは

由紀子が不快な音を遮断するために
いつも装着しているヘッドフォンのようなものです。

はずすとこんな感じ!


空港で飛行機の誘導をする人が
耳を爆音から守るために
使っているのを
よく目にしますね?!

危険防止のために
エンジン音などは遮断するけれど
人の話し声は聞こえるように
設計されています。

由紀子のように聴覚が過敏な人は
これを付けると落ち着くようです。

最近はイヤーマフを付けた
自閉症の人も多くなったみたいですね?!


私も付けてみましたが・・・
私は無理ですねぇ~!!
圧迫感があって耐えられません!!(笑)


このイヤーマフ!
冬はいいのですが
夏場はめちゃくちゃ暑いです。

耳のまわりは汗でビショビショになります!

そのままで使用していると
耳の中を傷つけたりすると
外耳炎をおこしたりします。

由紀子は去年、
外耳炎をこじらせて
耳の中にカビが生えました。
怖いです!


それで、我が家でやっている対策ですが…


まずはイヤーマフの構造から!

耳に当てるカップの中には
こんなスポンジが入っています。


取り外しは簡単!
ただ入っているだけ!!(笑)

これが音を吸収するのですが
汗もいっぱい吸収します。

一日付けていると
カップの中に汗が溜まるほどです。

しかも、耳にあたる部分は
ビニールなので汗をまったく吸いません!
それで、耳のまわりの髪の毛が
汗びっしょりになるわけです。

イヤーマフ専用の
汗とりとか
他の人と共用するための
シートも売っているようですが
毎日使うには高価で
買えません。


そこで、私が考えたのが
これ!

汗わきパットです。(笑)

これを3枚用意して

一枚は二つに切り分け
二枚は中央に穴を開けます。



そして、半分に切った物を
それぞれ一枚ずつカップの中に入れて
その上にスポンジを入れてます。
・・・注)パットの裏紙は剥がしません!!



そして、耳にあたる部分に
穴を開けた物を張り付ける・・・

・・・パットの裏紙を剥がせば、
簡単に張り付けられるようになっています。・・・




こうすると、パットが
汗を吸ってくれるので
耳のまわりも楽だし

カップの中のスポンジも
汗を下のパットが吸い取ってくれるので
濡れたままにならずに済みます。

由紀子は寝ている時も
イヤーマフを装着したままなので

我が家ではイヤーマフを
二つ用意していて
朝と寝る前に取り換えることにしています。


それでも、パットは
ビショビショです。



ちなみに、冬も
汗をかくので
カップの中のパットは
一年中入れています。

外の穴のあいたパットは
夏だけです。


これをするようになって
耳のトラブルもなくなったし
耳のまわりのあせもも無くなりました。


イヤーマフの中のスポンジは
匂いがつくので
予備を4セット持っています。

・・・別売りであります。・・・

交換した後は
水洗いをすると
スポンジが薄くなっていくので

ファブリーズなどの
抗菌作用のあるものをふって
部屋干しで乾燥させています。


以上が
私が独自で考えてやっている
イヤーマフの汗対策です。

参考になれば幸いです!


※2018年にパットを剥がす時の裏技を
追加しました。
イヤーマフの汗対策について その2

=END=
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感度良好! | トップ | お盆休み »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イヤーマフの重さについて (中村コウスケ)
2017-01-06 13:15:12
由紀子さんは暑さ対策もできていて素晴らしいなと思いました。
質問ですが、僕はイヤーマフが重いです。
身体は力もないので慣れるしかないでしょうか?
聴覚が過敏なために使用中です。
読んで頂けたら幸いです!
返信する
コウスケさんへ (tomi)
2017-01-06 23:26:25
コウスケさん、こんばんは!

イヤーマフですが
由紀子は何も言わないので
気付きませんでしたが
やっぱり重そうですね?!

私(母)は使ったことが無いので
どの位の力がいるのか分かりませんが
イヤーマフもいろいろあって
軽いものもあるのではないでしょうか?

後は耳栓を使っている人もいるみたいですよ。

それと、ノイズキャンセリングという器具もあります。

いろいろ試してみたらいいかもしれませんね?!
返信する
こんばんは! (中村コウスケ)
2017-01-07 00:26:20
丁寧な御回答ありがとうございます!
耳栓は色々試したのですがダメでした(笑)

ノイズキャンセラー?というのを調べてみたいと思います!
由紀子さんはイヤーマフが苦痛ではないみたいなので良かった♪
僕も少し鍛えてみます!
ありがとうございました♪
失礼します!
返信する
参考になります (おーちゃん)
2018-05-03 23:55:18
初めてまして。
聴覚過敏の息子(支援学校)を持つ母です。
昨秋からつけはじめました。
学校ではイヤーマフ無しでは過ごせないのですが
最近の暑さで、息子の髪はベタベタ、頬にあせもができてしまい、何とかならないかな~と思っていたところ
偶然、こちらのブログに辿りつきました。
早速、明日、汗わきパッドを買って、やってみます。
返信する
おーちゃんさんへ (tomi)
2018-05-04 07:40:26
はじめまして!
お役に立てたら幸せです。

それと、最近の汗わきパットは粘着力が強くて
交換の時に剥がしにくくなりました。

なのでもう一つ工夫です。(笑)
マスキンテープを先にイヤーマフに貼って、
その上から汗わきパットを貼ると
剥がしやすくなりますよ!!

マスキンテープは100均に幅が広いものが売っています。
手軽で安上がりです。(笑)
返信する
ありがとうございます (おーちゃん)
2018-05-06 22:49:29
マスキンテープですか?
どの様なもの(用途)なんでしょうか。
汗わきパッドに、黒いものがあったので、目立たず自然かな~なんて思ってます。
この連休中に、頬のあせもが治ったので少しホッとしています。
学校では、イヤーマフを片時も外せなくなっていますが、先生にお願いして、日に何度か汗を拭いてもらおうと思っています。今月末に運動会があり、今週から練習が始まるので
何とかこの方法で乗り切りたいと思います。
返信する
おーちゃんさんへ (tomi)
2018-05-07 22:12:46
あせもが治ってよかったですね!
由紀子もそろそろ汗対策を始めなければと
思っています。

テープの名前打ち間違ってました。
すみません!!
正確には「マスキングテープ」です。
もともとはペンキを塗ったりする時に
余分な所に色がつかないように保護するためのテープですが
最近は文房具として、カラフルな物があります。100均にたくさん売ってますよ!!

貼ってもきれいに剥がれるのでいろんなものに使えるんですよ。
もう一つの利点は
えーっと、文字で説明するのは難しいのですが・・・
例えば
借家の壁に壁紙を貼ったりする時に
マスキングテープを先に貼って、
その上から両面テープで壁紙を貼っておけば
引っ越す時にきれいに剥がれるんです。
分かるかな?(笑)
だから、イヤーマフの耳に当たる部分に
先にマスキングテープを貼って
その上から汗取りパットを貼っておけば
剥がす時に簡単に剥がれるってことです。
由紀子のイヤーマフを夏バージョンにした時にブログに写真で説明しますね?!(笑)
返信する
ありがとうございます (おーちゃん)
2018-05-09 19:40:13
汗わきパッドは強力で、やはり剥がすのが大変です。教えていただいたように、マスキングテープを使ってやってみます。
お疲れの所、アドバイスありがとうございます。
お身体、ご自愛くださいませ。
返信する
汗わきパット、どれがいいのか分からない (暑くなってきた)
2018-06-09 09:56:57
すみません、現在使われている汗わきパットの商品名まで教えていただけませんか?
ネットで汗わきパットを検索しましたが、自分は男なのであんまりよくわからなくて。
返信する
暑くなってきたさんへ (tomi)
2018-06-09 10:43:49
男性の方にはわからないかもしれませんね?!(笑)
色んな種類があるみたいなので
絶対にこれがいいというものはありません。
由紀子が使っているものは
ユニ・チャームの汗キレイケアと言う商品です。
詳細は「イヤーマフの汗対策について その3」
として、記事を書きました。
そちらを読んでください。
返信する

コメントを投稿

ゆきちゃんの日記」カテゴリの最新記事