ゆきちゃん通信++日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日を
母親(tomi)の目を通してお伝えします。

ゆきちゃん通信 No26 その2

2009年04月30日 | 新聞 ゆきちゃん通信
これは由紀子が一年生になったのをきっかけに
お世話になった方たちに郵送していた新聞です。
それを日記風にアップしました。
もともとの新聞としてPDFで見ることもできます。


2009年4月11日発行

ゆきちゃん通信 NO26

由紀子に必要な生活って?

由紀子の中にはとてもゆっくりとした時間が流れているんだなぁ~と、
最近よく思います。

私たちは生活の中に刺激を求めます。
特に高校生ぐらいの頃は
毎日何かしらの変化が欲しいと思いながら生活をしていました。

いろいろな場所に出かけ、
仲間達と楽しい時間を過ごす事に幸せを感じていました。

だから、ついつい由紀子もそうなのだと思いがちですが、
それは違うのかもしれません。

逆に、思春期で心が大きく揺れ始めた由紀子は
「静かに暮らしたい!」と叫び続けているようでした。

決まった生活リズムの中で気持ちを安定させ、
自然に湧き上がってくる興味や好奇心に身を任せながら
ゆっくりと心を成長させていく・・・

きっと由紀子たちはそんな世界の人たちなのです。


学校の行事のたびに不安定になる由紀子を見ながら、
それを強く感じるようになりました。

先生方がいろいろ手を尽くして由紀子を支えてくださって、
写真のような笑顔を引き出してくださっても、
次の行事の波がその笑顔を奪っていってしまうのです。

それはもう、学校の中での対応をどうするとかの問題ではなく、
高等部の時間の流れに由紀子がついて行けなくなってしまったのです。

前号の「ゆきちゃん通信」の中で

私は入学に際して

「嵐を乗り越えてながら、
由紀子はたくましくなって行くと信じて
新しい春を進みたいと思います。」

と書きました。

あの時は本当にそう思っていました。

でも、この一年の由紀子の姿を見ていると、
もう楽にしてやってもいいのではないかと思うようになりました。

そして、そんなときに「さつき園」との出会いに恵まれました。

これまでもそうでしたが、
由紀子の前には自然と進むべき道が現れるのです。


「さつき園」との出会い!

由紀子の将来に向けて、通所できる施設を探し始めたのですが、
環境の変化に弱くこだわりも強い由紀子に合う施設を探すのは
大変だろうと思っていました。

予想通り、最初に利用した施設では初日から大きなパニックを起こして、
途中で迎えに行くことに・・・。(汗)

覚悟はしていましたが、やはり前途は多難でした!

それでも、相談員の方に別の施設を探していただき、
再度、チャレンジすることにしました!
めげないぞ!(笑)

最初の失敗を繰り返さないために、
施設との打ち合わせを綿密にして、
由紀子に下見もさせました。

うまく行って欲しいとは思っていましたが、
正直、今回もそんなに簡単には行かないだろうと思っていました。

ところが・・・です!

利用初日、
また電話がかかってくるかもしれない!という私の心配をよそに、
由紀子は夕方まで施設で過ごして
笑顔いっぱい、ルンルン♪で帰ってきました。

そして、由紀子が自分から「また行きたい!」と言ったのです。
今まで、どこに連れて行っても、
そんなことは言ったことはなかったのに・・・
ビックリでした。

その施設が「さつき園」でした。

その日から祭日はさつき園に行くことが
由紀子のスケジュールになりました。

あんなに心配した施設選びだったのに、
こんなに簡単に見つかるなんて・・・
これは運命の出会いだったかも!(笑)

でも、本当はこの出会いの裏には、
さつき園のスタッフのすばらしい準備があったんです。

初日を迎える前に由紀子の情報をスタッフ全員が把握していて、
由紀子がゆっくり過ごせるようにきちんと配慮をしてくれていたのです。

この施設に由紀子を託してみよう!
そう思いました。


家族の思い

3 学期に入って、由紀子がやっと環境に慣れて
落ち着きを取り戻してきたのを見て、
この調子なら2年生に進級もできるかもしれないと思いました。

もしも、次の学年で由紀子がまた荒れたらその時は施設へ移そう・・・
主人と2人でそう話していました。

でも、それを聞いた由紀子の姉達が言ったのです。

「それでは、学校に嫌な思い出を残したままお別れをすることになる。
新しい施設も荒れた状態の由紀子を迎え入れるのは大変だろう!
由紀子には学歴は必要ない!
状態が良い時に、由紀子が行きたい所へ移してやった方がいい!」

言われてみればその通りです。

今なら、学校のみなさんに感謝をしながら笑顔でお別れができます。
今がベストタイミングなのかもしれない。

私たち夫婦は娘達の言葉に背中を押されて、
由紀子の新しい進路を決めました。





最後になりましたが、
由紀子の担任をしてくださったS 岡先生とS 藤先生です。

お二人には一年間、本当にご苦労をおかけしました。

2学期の終わり頃だったでしょうか
S 岡先生が
「最近、パニックの時の
由紀子さんの心の叫びが聞こえるような気がします。」

と、言ってくださいました。

その言葉が本当にうれしかった!!

お二人が支えてくださったから
由紀子は一年間頑張れたのだと思います。
本当にありがとうございました。


《編集後記》

こんなに早く学校生活が終わってしまうのならば、
もっと頻繁に通信を発行すればよかったと反省しています。

先日、さつき園で入所式がありました。
今までは同年齢の集団の中で生活をしていましたが、
さつき園では十六歳の由紀子が一番年下です。

若い!(笑)

式の時に年配の利用者さんに
「ゆきこちゃんは元気かねぇ~。」と
笑顔で声をかけてもらいました。

きっとご迷惑をおかけしていると思うのですが、
由紀子のパニックの受け止め方がとても大人の反応でした。

以前、私はある授産施設に体験入所をした事があります。
三日間、ボランティアではなく
利用者さんと同じ立場でお仕事をさせていただいたのです。

その時に感じたのが、施設の中には社会があるという事でした。
いろいろな年齢層の利用者さんがいて、
それぞれの立場で人間関係の役割を担っていました。

入所式で声を掛けていただいたときにその事を思い出して、
そうだ、由紀子は社会人になったんだ!と思い、
新しい生活の始まりを実感しました。

ただ、施設に移ったからと言って、
これからの生活が全てうまく行くとは思ってはいません。

きっとこれからもいろんな事があると思います。

でも、由紀子が初めて自己選択した進路ですから、
ここでがんばってみようと思っています。

これからも応援してください。


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきちゃん通信 No26 その1

2009年04月30日 | 新聞 ゆきちゃん通信
これは由紀子が一年生になったのをきっかけに
お世話になった方たちに郵送していた新聞です。
それを日記風にアップしました。
もともとの新聞としてPDFで見ることもできます。


2009年4月11日発行

ゆきちゃん通信 NO26

ご無沙汰をしてしまいましたが、みなさんお元気ですか?
忘れた頃にやってくる「ゆきちゃん通信」です。

本当にあっという間に一年が過ぎてしまいました。
気がつくと由紀子はもう16歳です。

前回の通信で高等部へ入学をしたことをお知らせしましたが、
今回の通信ではみなさんにビックリの報告をすることになりました。

高等部を退学しました。

本当に突然のご報告でみなさんビックリされると思うのですが、
長崎県立N養護学校の高等部を一年で退学し、
4 月から福祉施設「さつき園」への通所を始めました。

現在、毎日元気よく通っています。

「退学」なんて言葉を使うと、
何か問題を起こして学校を辞めさせられたかと思われそうですが・・・(笑)

由紀子が望んだ場所へ移っただけですのでご安心ください。

学校の先生方にも笑顔で送り出していただき、
同級生よりも一足先に卒業をして新しい道をすすむことになりました。


思い出がいっぱいの学校生活


※校内実習


※音楽の授業中で~す。


※体育祭で初めてビリにならなかったよ!


※往復10キロも歩いたんだよ!

写真を見ればわかって頂けると思いますが、
由紀子はけっして学校が嫌いだったわけではありません。

高等部に在籍したのはたったの一年でしたが、
ここには載せきれないぐらい楽しい思い出を
いっぱい作ることができました。

ただ、生徒数が多く、行事も多い高等部の生活の中で
由紀子が苦しんでいた事も確かです。

この写真の笑顔にたどり着くまでには
毎回、短い言葉では表せないないほどつらい時間がありました。

環境の変化に弱い由紀子が、
先生方や仲間達に支えられて過ごした高等部の一年間は、
泣き笑いの日々でした。

そして、由紀子にとってどんな生活が一番良いのか・・・
それを考え続けた一年でした。

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポ~ニョポニョポニョ・・・

2009年04月30日 | ゆきちゃんの日記
5月10日にあるゆうあいスポーツ大会の練習が始まっているようで、
今日は同じ法人内の別の施設に行って、行進やダンスの練習をしたそうです。

出発前は少し不安定になったらしいのですが、
バスに乗ってからはご機嫌も直って・・・。

行進の音楽は「崖の上のポニョ」のテーマ。
由紀子は口ずさみながら歩いていたそうです。

♪ポ~ニョポニョポニョ・・・・・(  ̄3 ̄)~♪

そして、ダンスもポンポンを振って楽しそうだったとか・・・。
最後の決めのポーズもばっちり!!

珍しい~!!(笑)

どういう心境の変化なのかはわかりませんが、
この調子で本番まで行ってくれるとうれしいんだけどなぁ~!(=^ ^=)


しかもこの練習の後、
グランドを一周、走ったとか・・・・(⌒▽⌒;) オッドロキー

ダイエット作戦中の由紀子さん!
その調子でがんばってください!!
p ( ^ ∇ ^ )q ガンバッテ!


※ダイエット作戦 その一

おやつをカロリー0のゼリーにしました。

以前はこのカロリー0と表示されたゼリーは、
コンビニにしかなくて、お値段も高かったのですが
「たらみ」からもお手軽価格で発売されました。



これは強い味方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが・・・(T-T)

2009年04月30日 | tomiの日記

昨日から我が家のメインパソコンであるディスクトップが変な音を立ててます。
いや~な予感!

このパソコンは知り合いのシステムサービス会社の方に組み立ててもらったものなので、
さっそく電話で相談をしました。

「パソコンがすごい音を立ててるんですよ!」
と、言ったら、
「そうみたいですねぇ~、電話でも聞こえますよ!」(笑)

電話がパソコンの近くにあるせいですけど、
それでも、どれ程ひどいか想像できるでしょう?(´ヘ`;)とほほ・・

とりあえず、預かってもらって診断を受けることになりました。
もしかしたらハードの交換になるかもしれません。

念のためにデータのバックアップをしなくちゃね!!

でも、壊れても部品の交換で大丈夫なのが、
組み立てたパソコンのいいところです。(*⌒ー⌒*)


我が家にはこのパソコンのほかにノートやモバイルパソコンがあるので
日記の更新には問題はありませんけど、
やっぱり、画面が大きいディスクトップの方が楽なんだけどなぁ~・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴覚について(自閉症の特性2)

2009年04月30日 | 自閉症の特性
昨日、さつき園でカラオケ大会があったようです。

由紀子は「カラオケは嫌い!」と言って、
部屋を出て、廊下のソファーに座ってみんなの歌を聞いていたそうです。
時々、知っている歌を口ずさみながら・・・(笑)

でも、本当は由紀子はカラオケが嫌いではありません。
苦手な歌や、許せない音があるのでみんなの輪の中に居たくないのです。


許せない音・・・それは、原曲と違うキーで流れる曲です。

由紀子は絶対音感を持っているので、このキーの変更がとても気になるらしいのです。

たまに姉達とカラオケに行くことがありますが、
その時は絶対に原曲と同じキーで唄うことしか許しません。

姉達がこっそりとキーを変えて唄おうとすると、
イントロの段階で却下されます。(笑)

「唄いにくいよ~~~!」(。>。<。)ウッー

そんな姉達の悲痛な叫びも完全無視!
絶対に許しません。  (* ̄ ^  ̄)NG!

この絶対音感。
この言葉だけを聞けば、特殊な能力があっていいように感じますが、
由紀子の生活の中で、一番の障害になっているのはこの絶対音感を含む「聴覚過敏」だと思います。

スーパーに行けなくなったのは、店内放送で嫌いな曲が流れていたのがきっかけでした。
(一度嫌な思いをした場所に行けなくなってしまうのも由紀子の特性の一つです。)

バスや電車やJRに乗れなくなったのは、車内放送のアナウンスのせいです。

街中を歩かないのは、どんな音が聞こえてくるか予想がつかない不安からだと思います。
一番嫌いなのはパチンコ屋の前を通るとき!・・・扉が開くと一気に大きな音が聞こえてきますよね!
由紀子は小さな頃からパチンコ屋の前を通るときには、急に耳を押さえて走り出してしまうので、要注意でした。

学校では音楽の時間によくパニックを起こしていました。

音楽に関しては、このこだわりを緩めるために、小学校の5年生の時から音楽療法を受けています。

音楽はみんなで楽しむものだという事や、歌や曲だけでなく他のだ音だけでも楽しめることなどを、
いろんな体験をさせていただきながら、学んできました。

そのおかげで、ずいぶんみんなと一緒に音楽を楽しむこともできるようになりました。

以前なら、昨日のような場面では
「カラオケをやめてください!」~l(≧∇≦)l~
と、騒ぎ出すところでしょうが、
少し離れた場所に居れば受け入れられるようになったのも、音楽療法のおかげだと思っています。


絶対音感は由紀子につらい思いをさせることが多いのですが、
そんなつらい生活の中で、由紀子の素敵な歌声だけは
神さまが由紀子に与えてくれた贈り物のような気がします。

親ばかですが、私は由紀子の歌声が大好きです。
その歌声はこちらから・・・。

注)携帯の方は聞けないかも・・・ごめんなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする