ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

マングローブ林であれこれ調査!ガイド研修に向けて・・・ in Lombok

2022年09月23日 | ★2022年度(ロンボク)

9月17日に、ロンボク島西ロンボクのバゲッ・クンバールで、ゆいツールボランティア(サマラスメンバー)たちが調査を実施しました。

Penelitian di Bagek kembar oleh relawan Yui-Tool(Anggota SAMALAS).

(生きもの調査をするマデと、ガイドのアグスさん)

これは、今年度予定しているガイド研修の準備のためです。

今回の調査では、「マングローブ林の生きものたち」「マングローブの種類」「住民の暮らし(塩作りと漁業・養殖)」の3種類に分けて、それぞれ担当を決めて調べました。

「マングローブ林の生きものたち」は、マデとオパンが担当しました。

ただ、オパンは用事があったため、ほとんど調査が終わったところでマデと合流しました。

マデが調べた生きものは20種類にのぼりました。ただ、写真が撮れたのはほんの一部でした。

1. シオマネキの仲間 2.  小さな巻き貝 3. トビハゼの仲間 4. フジツボの仲間(写真下)

(マングローブの幹に付着しています)

5. サギの仲間 6. チドリ(シギ)の仲間 7. ヤドカリの仲間(写真下)

(足を引っ込めたかわいらしいヤドカリ)

8. ツムギアリの仲間 9. アカガイの仲間 10. カタツムリの仲間 11. ねずみの仲間 12. ハエの仲間 13. (森のハチ?)

14. ミツバチの仲間 15. トカゲの仲間 16. ミツスイ(鳥)の仲間 17. (大きなカニ) 18. ノコギリガザミの仲間 

(調査中。アグスさんとマデ)

19. 小さな魚(!?) 20. 大きな魚(!?)

小さな魚と大きな魚って・・・。

「マングローブの種類」は、ティウィとルスが担当しました。

ルスは、前回のマングローブ林調査の時に参加できなかったので、今回マングローブを担当しました。

(調査するルス)

今回見つけたのは、以下の5種類のマングローブでした。

1. ミズガンピ(Pemphis acidula) 2. ヒルギダマシ(Avicennia marina) 3. マヤプシキ(Sonneratia alba

4. オオバヒルギ(Rhizophora mucronata) 5. フタバナヒルギ(Rhizophora apiculata

(調査するティウィ)

「住民の暮らし(塩作りと養殖)」は、コマンとパティが担当しました。

そもそもバゲッ・クンバールで調査をしようと思ったきっかけは、ガイド研修で「インタープリテーション講座」をやろうと思ったからでした。

細かなことは追々説明するとして、まずは調査の報告を先に。

バゲッ・クンバールでは、伝統的に塩作りをしているので、それについて詳しく話を聞きました。

(ヒヤリングをするコマン)

塩作りのプロセスについては、後日改めてまとめます。(まだ調査票が手元に届いていないため細かなところがわかりません)

その後、マングローブ付近で漁業及び魚を養殖している住民にも話を聞きました。(写真下)

今回、バゲッ・クンバールの人たちの暮らしに関するデータを集めて欲しくて、この調査を実施しました。

この調査に先立ち、観光チームのアグスさんにヒヤリングも実施しました(8月)。

私は、7月にバゲッ・クンバールを訪れた時に、塩作りの小屋を見て、塩作りが原因でマングローブ林が減少したのではないか、と考えました。

バゲッ・クンバールは、インドネシア政府によりマングローブ植林地に指定されていますが、それは元々あったマングローブの木が減少してしまい、リハビリテーションが必要になったから、なのです。

塩作りは、薪を使います。以前は、マングローブの木を伐採して塩作りに使っていました。

2016年頃から、政府による住民への教育やマングローブ植林活動が始まり、今ではマングローブを薪にすることはなくなったそうです。(枯れてしまった木をのぞいて)

調査を終えて、各チームからそれぞれ報告をしてもらい、私もオンラインで参加しました。

今回の成果の一部は、12月に実施予定の「インタープリテーション講座」で使用する予定です。

今日の報告は、ひとまずここまでとなります。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンポストバック普及講習会... | トップ | スタッフコラム★☆インドネシ... »

★2022年度(ロンボク)」カテゴリの最新記事