先日漬けた梅シロップ。
梅2キロで、3リットル弱できました
梅酢や、梅酒の琥珀色とは違い、薄黄色の優しい色です
水や炭酸水で数倍に希釈すると、梅の香り&酸味が美味しい梅ドリンク完成
暑い中、汗だくでお仕事する旦那に、ここ数日水筒に入れて持たせています。
今日は、娘の部活があったのですが、うっかりスポーツドリンクを買い忘れていたので
お母さん特製の梅ドリンクを持たせました
クエン酸もたっぷりだろうから、疲労回復にも効果があるといいな~と思います。
ちょっと薄いかな?くらいに薄めに希釈した方が、喉の渇きにはいいようです
都度希釈するのは、みんな面倒だと思うので、冷蔵庫にはペットボトルに希釈済みのもの
を入れてあります。
子ども達にも好評です 最初は「俺は要らない」と言っていた息子も、一口飲んだら
「これ、うまいね~」って。でしょ?(笑)
そして、今度は生姜の酢漬け。
この季節、新生姜がスーパーの店頭に並びますよね
醤油漬けにしようかな~と思いつつも、こんなもの見つけた
これなら、塩が入っておらず、しょっぱくならずに漬けられる!と思い購入。
生姜をスライスして、ドバドバとお酢を投入。
冷蔵庫に入れて漬けているうちに、なんかピンクになってきてる。
翌日には、こんなピンクに。生姜の甘酢漬けのピンクの色って自然な色だったのね
その後、ネットで検索したところ、実は生姜はさっと茹でるか、熱湯を通すのが正しい
作り方だったらしい
勝手な思い込みで、作ってしまいました(笑)
でも、すごく美味しく出来たので良しです。
あっという間になくなってしまったので、またまた新生姜を買ってきました。
ちなみに、このお酢、ドリンク用として売られていて、食塩が入っていない。
ってことは、以前、市販のラッキョウ酢につけてしょっぱくなってしまった梅酢のような
失敗はなく、ドリンク用の梅酢も作れるんじゃないかしら。
いつもお取り寄せしているお友達のお酢屋さんのお酢のほうが、きっと美味しいのだろうけど、
このお酢で試しに漬けてみる価値あるかも
とりあえず、これで、まずはパイナップル酢を作ってみます
いつもピアノの先生が漬けていて、ゴチになるととても美味しいので。
そして、最後は山形だし。
山形だしの肝である、納豆昆布(がごめ昆布)をママ友から頂いたので、大量に作りました。
みょうが、しそが入っていないのだけど、きゅうり、ナス、生姜で。
ちなみに、このボウルは結構大きいサイズです
味付けは、めんつゆ&浅漬けのもとを程よいブレンドで
う~ん、うまい!しかも体が喜んでる感じ。
素麺のめんつゆに、このダシを入れると、つゆにトロミがついて、とても美味しいです
こちらもあっという間になくなってしまったので、本日、地元のスーパーで買った
きざみがごめ昆布、を使って第二段を大量に作りました
ほんのちょっとの手間で、美味しいもの出来るんですよね。
ちょっとの時間、ちょっとの手間が大事大事
忙しい中でも、5分10分っていう細切れの時間ってあったりするしね。
梅2キロで、3リットル弱できました
梅酢や、梅酒の琥珀色とは違い、薄黄色の優しい色です
水や炭酸水で数倍に希釈すると、梅の香り&酸味が美味しい梅ドリンク完成
暑い中、汗だくでお仕事する旦那に、ここ数日水筒に入れて持たせています。
今日は、娘の部活があったのですが、うっかりスポーツドリンクを買い忘れていたので
お母さん特製の梅ドリンクを持たせました
クエン酸もたっぷりだろうから、疲労回復にも効果があるといいな~と思います。
ちょっと薄いかな?くらいに薄めに希釈した方が、喉の渇きにはいいようです
都度希釈するのは、みんな面倒だと思うので、冷蔵庫にはペットボトルに希釈済みのもの
を入れてあります。
子ども達にも好評です 最初は「俺は要らない」と言っていた息子も、一口飲んだら
「これ、うまいね~」って。でしょ?(笑)
そして、今度は生姜の酢漬け。
この季節、新生姜がスーパーの店頭に並びますよね
醤油漬けにしようかな~と思いつつも、こんなもの見つけた
これなら、塩が入っておらず、しょっぱくならずに漬けられる!と思い購入。
生姜をスライスして、ドバドバとお酢を投入。
冷蔵庫に入れて漬けているうちに、なんかピンクになってきてる。
翌日には、こんなピンクに。生姜の甘酢漬けのピンクの色って自然な色だったのね
その後、ネットで検索したところ、実は生姜はさっと茹でるか、熱湯を通すのが正しい
作り方だったらしい
勝手な思い込みで、作ってしまいました(笑)
でも、すごく美味しく出来たので良しです。
あっという間になくなってしまったので、またまた新生姜を買ってきました。
ちなみに、このお酢、ドリンク用として売られていて、食塩が入っていない。
ってことは、以前、市販のラッキョウ酢につけてしょっぱくなってしまった梅酢のような
失敗はなく、ドリンク用の梅酢も作れるんじゃないかしら。
いつもお取り寄せしているお友達のお酢屋さんのお酢のほうが、きっと美味しいのだろうけど、
このお酢で試しに漬けてみる価値あるかも
とりあえず、これで、まずはパイナップル酢を作ってみます
いつもピアノの先生が漬けていて、ゴチになるととても美味しいので。
そして、最後は山形だし。
山形だしの肝である、納豆昆布(がごめ昆布)をママ友から頂いたので、大量に作りました。
みょうが、しそが入っていないのだけど、きゅうり、ナス、生姜で。
ちなみに、このボウルは結構大きいサイズです
味付けは、めんつゆ&浅漬けのもとを程よいブレンドで
う~ん、うまい!しかも体が喜んでる感じ。
素麺のめんつゆに、このダシを入れると、つゆにトロミがついて、とても美味しいです
こちらもあっという間になくなってしまったので、本日、地元のスーパーで買った
きざみがごめ昆布、を使って第二段を大量に作りました
ほんのちょっとの手間で、美味しいもの出来るんですよね。
ちょっとの時間、ちょっとの手間が大事大事
忙しい中でも、5分10分っていう細切れの時間ってあったりするしね。
山形近郊では 油揚げや糸コンニャクもみじん切りして入れるんだよ
そして 納豆昆布を使ってくれたのね!
だしは納豆昆布ですよ~
私の住む町で作っている納豆昆布が
山形では一番メジャーなんですよ
はい、今年も登場しました
山形だし、スーパーにも置かれていて買えるんですけどね、
やっぱり自分で作った方が美味しい感じです。
売ってるのは、塩分が強いんですよね
油揚げ&糸コンニャク、今度入れてみます^^
味にコクも出そうですね