☆ゆーみんの心模様☆

私、ゆーみんの今日の出来事や、
日々感じる事などなど、
書き綴って行きたいと思います♪

授業参観

2008-04-17 22:15:00 | 学校行事
新学年になり最初の授業参観がありました。
昨日は娘、今日は息子。昨日は午前中会議があったので休む訳にはいかず、午後休して
の出席だったけど、今日は一日休んじゃいました
なんだかんだで通勤は往復2時間半はかかっちゃうから、半休は実はもったいない
のよね・・・

平日の休みはこれまた貴重であれもこれもやりたいんだけど、結局大したことは出来ず
だったかな。
掃除したり、買い物行ったりで、午前中は終わっちゃった

で、授業参観。
まず、娘の方は、大卒2年目の男の先生。去年うちの小学校に着任して2年目です。
一生懸命やってる感じが好感もてますね
いい兄貴的な感じでクラスを引っ張っていって欲しいと思います。

そして、息子の方は、今年市内の他の小学校から転任してきた、おじさん先生。
5,6年を担任していたことがほとんどだそうで、いい意味でベテランな感じ。
今日は算数を教えてたけど、教え方も上手だった気がします。第一印象は好印象です。

新年度ということで、当然、PTA役員も決定しなくちゃなりません。
既に、二人ともPTA役員は1回は引き受けているけど、子供の数が少ないので、2回
やらなくちゃならないかも・・・
毎年、くじ引きでドキドキするのも嫌だし、今年娘で2回目の役員やっておけば、
6年の息子の方では、2回目はやらなくて済むし。

どうせなら今年度2回目やっちゃうか…。
ということで、娘の方でPTA役員引受けちゃいました。
役員になると何かと平日昼間の集まりも多いんだけど、そこは、もう一人の役員の方
と調整して、うまくやっていきたいなぁ、と思います。

今日は息子の役員決めがあった訳ですが、娘の方で既に役員を引き受けていたので、
くじ引きは免除されたんだけど、卒業対策委員(謝恩会の企画みたいなお仕事)の
くじ引きには参戦。でも、当たりは引かなかったので、こちらも免除。

まぁ、卒業対策委員の方は、期間も限られているし、企画的なお仕事は結構好きだったり
するので、当たってもいいかなぁとは思ってはいたんだけどね。

この一年は、PTA役員としてがんばっていきたいと思います。
この忙しさに輪をかけて忙しくなって寝る時間あんのか??って気もするけど、PTAの
用事で半休とれば、今よりは子供達のことに時間割けるかもしれないし。
きっといいこともあると思うんでがんばりますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする