浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

日々雑感

2008-11-04 23:56:53 | 出来事
大阪のとんでもないひき逃げ事件は新たな展開を漸く見せ始めた、3キロも被害者を引き摺って死なせ、逃げおうせるなどと云う行為は決して見逃してはならない。ここまで酷い事件は警察だけの仕事じゃないと思う。

地域を上げてそんな事が許され、見逃される地域ではない事を意地を持って表明すべきだと思う。何故ならそんな無法地帯には誰も住みたがらず、その事が一層に事態を悪化させていくと思うからだ。

割れた窓を放置してはいけない。

従業員に貸して、そのまま行方不明になった状態でいた会社と会社社長の感度は如何ほどのものだったのだろう。2週間も気付かずに本当にいたのだろうかね。

それと、テレビはもうこれ以上「泰葉」を出すな。単に面白いかもねと云うだけでいじってはいけない人だ。余りにも「イタすぎる」同じ匂いのする芸能人と云うと「エスパー伊藤」?みたいな?

麻生首相。現役なのに既に過去の人みたいな報道と匂いがしてきているこの現状は酷い。確かに今はだれがなっていたとしても同じ展開、同じ動きにならざるを得ないかもね。それにしても行き先不明の内閣だ。

企業や組織の為でなく、庶民の国民一人一人の為の国として誇りを持って生きられる国にする為にはどんな事をする必要があるのか、もう少し真剣に考えて欲しいと思う今日この頃である。

ちょいと目を離した隙にカミさんにブラウザーをバッテンされて記事が飛んだ夜でした。