浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第3クォーターのレビューのページを追加しました。

Thanks JUMBO!

2014-03-30 19:16:00 | 出来事
今日は羽田空港でジャンボ機にお別れしてきました。

カミさんが大の旅客機好きで以前からANAのジャンボ機が3/31で最後となることを惜しんでおり、最後の姿を見に行きたいと言っておったものでした。

最後なんだからいっそ乗れば?なんて話もしておりましたが、諸般の事情から断念。せめて一目見ておきたいと言いつつも2月も3月も日々は過ぎ、いよいよ30日最後のチャンスとなりました。

しかし今日は朝から雨。雲高も低く、新浦安では飛行機の音はすれども姿は見えずといった状況でした。

ダメでも城南島あたりまで行ってみっかと急遽クルマででかけてみました。
城南島なので湾岸道路を新木場のところで曲がればすぐと思っていたら、あらら通り過ぎてる!!

一体なんでと思ってましたら3/18に新木場の交差点の高架工事が完了道路が新しく開通になっていたのですね。

雨で視界が悪いところを急いで走っていたので見落としてしまった次第でした。

こうなったら仕方ない。首都高に乗って空港に行っちゃおう。

本来なら福岡からの250便は12:50に羽田着のはずだったが悪天候で到着が遅れているところでありました。

僕らが羽田空港の展望室に辿りついたのは13:30。本来なら全く間に合っていない訳ですが、目の前の窓のところには黒山の人だかり。


送信者 ドロップボックス2014


こりゃまだ着いてないんじゃないの。
フライトレーダーなどで所在を探すも当の250便は全然姿が見えない。

そうこうしている内に雨が上がってきたので展望デッキへ移動。
風向きの関係で着陸がどこになるのかもわからずみんな右往左往している気配。


すると目の前になんと!!


送信者 ドロップボックス2014


やってきたではありませんか。ジャンボが。

しかもこっちに向かってくる!!

送信者 ドロップボックス2014


なんてタイミングが良いんだ。
クルマで走っているときは前が見えないくらいの豪雨だったのに。


送信者 ドロップボックス2014


最後の姿を見てくれといわんばかりに向きを変えてくれている。

送信者 ドロップボックス2014


なんか知らんが感動した!!
カミさんもすごい喜んでくれて僕もうれしい。

送信者 ドロップボックス2014


ジャンボ機 ボーイング747(Boeing 747)はパンナムが将来の航空事情を見越して従来の二倍以上の定員数の旅客機の開発を依頼したことに端を発するのだそうだ。

そして開発され初飛行したのが1969年だった。


送信者 ドロップボックス2014


日本ではジャンボ。ジャンボジェット の愛称でその特徴的なデザインとともに非常によく知られた飛行機となった。


送信者 ドロップボックス2014


勿論その名の通りとってもでっかい。これが飛ぶというのが直感的に違和感を感じるぐらいでかい。


送信者 ドロップボックス2014


しかしこれが飛行機の国内短距離輸送の価格を押し下げ飛行機を身近なものにしてくれたのだそうだ。


送信者 ドロップボックス2014


僕らが子供の頃の飛行機のイメージは知らぬ間にこのジャンボから貰ったものだったんだね。新幹線のひかりとかと一緒なんだな。

送信者 ドロップボックス2014


つくづく最後に間に合ってホント幸運でありました。

送信者 ドロップボックス2014


間に合う訳もなかった僕らに合わせてしかも正にこの時だけ、申し合わせたように雨が上がるというミラクルな出来事でありました。

誰に申せば良いのかわかりませんが、いろいろとにかくありがとうございました。

今日のポタリング

2014-03-29 16:27:00 | 自転車
カミさんも子供たちも今日はお仕事でお出かけ。天気はいいけれども風がちと心配。そしてもっと気になるのは桜の開花状況。

しおかぜ緑道の様子を見に行ってみましたが、予想通りまだつぼみ。


送信者 ドロップボックス2014


来週はここに居ないので見頃を過ぎてしまいそうな感じ。

今週走っておかないと、またずっと穴があくというのも残念だ。

今日は咲いているかもしれない桜を探して自転車に乗ろう。

奥戸あたりの中川沿いあたりを狙おうと思って中川を北上しだしたのだけど、やはりかなりの南風。これで戻る頃にもっと強くなってきたらえらいことになりそうだと気づき、急遽西にコース変更。

新大橋通りでは局所的に桜が咲いているところがある。日当たりの関係なんでしょうか。随分と場所によってまばらな開花ですが、浦安近辺よりは開いてきているようです。

送信者 ドロップボックス2014


仙台堀川では「桜まつり」が開催中。

桜はまだ十分開花していませんが、出店も出てかなり盛況です。

こっちの方にやってきて正解だったかも。

送信者 ドロップボックス2014


日差しも暖かくて僕はもうTシャッに短パン。冬の間でなまっ白くなった腕と足にびっくりですが、太陽の光がうれしい。

送信者 ドロップボックス2014


仙台堀川は久しぶりですが、歩道がかなりリニューアルされていてとっても楽しい場所になっておりました。


送信者 ドロップボックス2014


仙台堀川を西にすすみ、木場公園や運河まわりの橋などを見て周りました。




こちらは人道橋の新田橋。近く無くなるような話を聞いた気がするのだけど、今のところ健在で、ガセネタだったかな。


送信者 水門と橋3



洲崎神社で一息。こちらもなかなか桜がすてきでした。

送信者 文化財部


さていよいよ南風が強くなってきましたので、この辺で今日は帰路につきました。


送信者 ドロップボックス2014



ちょっと短めの31キロでしたが、気分はすっきり。いい自転車日和でありました。

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=0e6d49f87e5b098c99cfff8745e2cac4&width=320&height=240&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>

今日の水門

2014-03-15 17:21:00 | 自転車
買い物だなんだとやっていたらすっかり出かけるのが遅くなってしまった。家から近場を走るのはなんだかつまらない感じだったので、クルマでゲートブリッジを渡って城南島から自転車を走らせればいいんじゃないかという素敵なアイディアを思いついた。

土曜日の湾岸線は順調。白バイの影がちらほら見えているので逸る気持ちを抑えて目的地へ。

目指すは城南島海浜公園。
ここの駐車場から自転車でぐるりと羽田周辺の水門をめぐるのだ。

ここらは海から引き込んだ掘りに船溜まりを作って守りに水門を作っている場所がいくつもある。ここらを散策してみようとずっと思っていた場所だ。

慌しく出かけてきたのだけど、道に迷うこともなく順調。


貴船水門

送信者 水門と橋3


帰ってから地図で確認してみてわかったけど、かなりあてずっぽうで走ってちゃんと辿りついたのは多分偶然というくらいわかりにくい場所だった。

内川水門

送信者 水門と橋3


内川水門ののこの佇まいの素敵なこと。
え?わからん?そーだろーな。


呑川水門

送信者 水門と橋3



こういう施設がある場所は大抵昔からの漁業の町で静かで古びた町の落ち着きというものは独特なものがあって、これは都内のどこでも同じ気配がするものだ。

こうしたところを散策して歩くとなんだかとっても気分が落ち着く自分がいるのだけど、それが何故なのかは僕にもよくわからない。

そして本日の本命はこちら。

羽田可動橋

送信者 水門と橋3



ここに来たかったのさ。ずっと前から。

送信者 水門と橋3


可動橋ってつまりぐるっと横に回転して道が繋がるという寸法なのだ。1998年に使用が停止されてしまったものですが、これ首都高羽田線の一部だったのだ。

これが警告灯を点灯させてゆるゆると転回する姿はさぞ圧巻だったでしょう。
間近で観ているだけでも胸が高まるような建造物であります。

一人ニコニコしながらこんなところに突っ立ってるおやじも珍しかろう。

そしてポタリングは続くよ。

北前堀水門

送信者 水門と橋3



南前堀水門

送信者 水門と橋3


うわピンポケじゃん。

東糀谷ポンプ場樋門

送信者 水門と橋3



この先あとちょっと行けば多摩川な訳だけど、そっちはそっちで行ってみたいところはいろいろある。今日のところはこの辺で帰路につくことにしました。

あちこちと彷徨いかけつつも、来た道を見つけ出して、恐る恐る城南島へ戻って一休み。

送信者 ドロップボックス2014


ANAのジャンボが駐機中でした。もうすぐさよならですねー。
今月中にカミさんとここに来れるといいな。


送信者 ドロップボックス2014


風向きがいまいちで、こっちに飛び立ってくる飛行機は少なめ。


送信者 ドロップボックス2014


自転車の距離はあまり伸びませんでしたが、僕はすっかり満足のポタリングでありました。


送信者 ドロップボックス2014


クルマに自転車を積んでちょっと普段と違う場所を走ることで行動半径は大きく広がる。地図を眺めてまた別な場所の物色してみたいと思います。

21.8キロ

とっても楽しい自転車でありました。



今日のポタリング

2014-03-08 19:36:00 | 自転車
2月は大雪が降ったこともあって、まるまる一ヶ月の間、週末に自転車で出かけられませんでした。さすがにストレス溜まってきた。

今日も午前中の気温は予報では5度前後、風もかなり強めということでがっかりしていたのだけど、実際外に出てみると寒さはともかく風は少し落ち着いている感じだ。

着込んで走れば走れるかも。

カミさんを送迎して後片付けしてでも結局段取りが悪くて10時頃に出発。
結果寒さも少し緩んできた感じ。


北風だったけど、予報を信じて西に向かう。


吉良邸跡

送信者 文化財部


今回はなかにもお邪魔してみました。

ここは本所松坂町公園という小さな公園。もともと吉良邸の一画だったところを地元に有志の方々が買い上げて都に寄付したのだとか。

個人的には赤穂浪士にも吉良義央にも特段の思い入れはないんだけど、三田に会社があって泉岳寺なんかにもお邪魔しておりましたので、こっちもちゃんと寄っておかないとなーと思っていたということでありました。


送信者 文化財部


しかしこの吉良邸から泉岳寺までって自転車で行ってもかなりの距離ですね。




薬研堀不動院

送信者 文化財部


こちら随分と斬新な佇まいですね。目黒、目白不動と並んで江戸三大不動なのだそうです。
ということは目黒、目白もそのうち行かなきゃね。

その名の由来であります薬研堀は隅田川から日本橋中学校のあたりからV字型に不動院の前に引き込まれた感じになっていたみたいです。

堀の名称はその底がV字型で薬研のようだったからだということです。堀の突き当たりには6差路の鋭角交差点が。なかなか素敵な光景であります。

薬研堀

送信者 ドロップボックス2014


このあたりまに辿りついた頃には日差しも出て本格的に穏やかな日になってきました。

月島あたりから更に南下。

佃水門


送信者 ドロップボックス2014


東京消防庁の船が佃水門をくぐって朝潮運河へ入り恐らく臨港消防署へ戻っていくところでした。


送信者 ドロップボックス2014



送信者 ドロップボックス2014


僕は春海運河を横切り更に南下。


送信者 ドロップボックス2014


久々に東京ゲートブリッジまでやってきました。

とってもいい眺めで来て良かった。

送信者 水門と橋3


レジャーシートを広げている家族もいて、もう春ですね。
いやいやしみじみ大変な冬だったよ。

送信者 水門と橋3


恐らくいるんじゃないかと思ってコンビニでたまごぼーろを買ってやってきた。
確かに居た。元気にしぶとくいたかお前は。

多分以前逢ったやつだきっと。

寄って来たのですかさず上げたんだけど、たまごぼーろはお気に召さなかったらしい。

送信者 ドロップボックス2014


残念。ごめん。次回はギョニソにするわ

48キロ



2014年2月の読書メーター

2014-03-01 13:25:00 | 読書
どうした訳か毎年二月はいろいろと厄介な問題が起こる月なのだけど、今年は大雪に加えて実家仙台でもいろいろとあってほんと大変な月でした。

漸くそんな二月も過ぎ、問題・課題も峠を越えてくれるといいのですが・・・

2014年2月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1917ページ
ナイス数:163ナイス

古代末期の世界―ローマ帝国はなぜキリスト教化したか? (刀水歴史全書)古代末期の世界―ローマ帝国はなぜキリスト教化したか? (刀水歴史全書)感想
☆☆☆☆★ 期待以上の内容で大満足でした。キリスト教・イスラム教の布教と衝突の歴史がすこし理解できるようになったと思います。
読了日:2月28日 著者:ピーター・ロバート・ラモントブラウン
新版 千葉さわやか散歩 42コース (ジェイ・ガイド―散歩シリーズ)新版 千葉さわやか散歩 42コース (ジェイ・ガイド―散歩シリーズ)感想
千葉をもう少し散策していこうと思いました。
読了日:2月23日 著者:
スティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しないスティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しない感想
☆☆☆★★ 所謂経済学が現実の実体経済の役に立たないばかりか経済学が扱う領域自体に限界があるのはもう目に見えていると思うのだけど、これにしがみ付いている人たちによってまだまだ社会は歪められ続けていくのだろうなー。
読了日:2月23日 著者:藪下史郎
キング・オブ・クール (角川文庫)キング・オブ・クール (角川文庫)感想
☆☆☆★★ 「野蛮なやつら」の前日譚ということでどんな展開になるのかと思っていましたが、さすがウィンズロウ。僕らの期待をいい意味で裏切り、抜群の疾走感で駆け抜けます。前作の割り切りにくさも本作では払拭されており大変受け入れやすいものになったのではないかと思います。次回作が楽しみです。
読了日:2月15日 著者:ドン・ウィンズロウ
スズメの謎: 身近な野鳥が減っている!?スズメの謎: 身近な野鳥が減っている!?感想
☆☆☆☆★ スズメの事は僕もちょっと気になっていたのだけど、そればかりではなく足元のしっかりした科学する心に感銘を受けました。これは子供たちにも読ませたい!!
読了日:2月11日 著者:三上修
恋する虜―パレスチナへの旅恋する虜―パレスチナへの旅感想
☆☆☆★★ 「シャティーラの四時間」を読んでこちらに進んだけど、予想外の読みにくさに苦しみました。どうやら本書はジュネに内在する時間軸に沿っているらしい。難しかったけども、パレスチナとアラブ、イスラム教とキリスト教、アメリカとソ連という複雑な信条がからみあった中東の当時の本当の姿がすこしだけ見えた気がします。
読了日:2月11日 著者:ジャン・ジュネ

読書メーター