浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第3クォーターのレビューのページを追加しました。

浦安でお散歩

2011-01-29 18:30:00 | 出来事
今日は遅めの昼食の後で、浦安界隈でお散歩。

12月から自転車を自制中なのだけど、さすがに運動不足とお正月からの暴飲暴食。めきめきと体重が増加してきた。

少しは動かないとね。

浦安市総合公園。ここは5年前にカミさんと娘とで植林をさせてもらった場所だ。ふと見に来ると思いの外大きくなっていて毎回驚かされる。

送信者 ドロップ ボックス


下の写真は2006年の夏に植林している時の写真だ。この膝ぐらいの丈だった樹がこんなに大きくなったなんてねー。娘も大きくなるわけだ。


送信者 ドロップ ボックス



浦安市郷土資料館では、のり~海苔養殖とヨシ~の企画展示見学。
海苔の養殖場がひろがる浦安の海の景色は、今では全く想像できないくらい様変わりしてしまいました。

1.海苔すき体験
日時 1月15日(土)・23日(日)・2月12日(土)・27日(日)午前9時~11時

2.海苔巻きづくり
日時 1月29日(土)午前11時~午後1時30分

3.海苔養殖場見学会
日時 2月5日(土)午前9時45分~正午

4.海藻観察会
日時 3月20日(日)午前10時~午後2時

というイベントも企画されているようです。


送信者 ドロップ ボックス



市役所をスタート地点として、改めて旧市街の入りくんだ路地や川の気配漂う鋭角交差点の光景などを眺めながらぶらぶらとお散歩をしてまいりました。


送信者 ドロップ ボックス



送信者 ドロップ ボックス


送信者 ドロップ ボックス



押上から八丁堀へ

2011-01-26 22:27:00 | 出来事
本日は押上スタート。仕事がらみで自分の写真が必要になってしまった関係で、スカイツリーを背景に使わせていただくことにしました。

そのため、押上までおじゃまして自撮。


送信者 ドロップ ボックス



その足で今夜のお散歩をスタートしました。週末寒くて自転車に乗らない日々が続いている関係で、平日のお散歩では少し多めに歩きたいと目論んでみた。


本所警察署厩橋交番

昭和初期築。なんでしょうこの存在感の素晴らしさ。

送信者 建築部


期待以上に素晴らしい。訪ねてきた甲斐がありました。

送信者 建築部



東京都復興記念館

1931年。

送信者 建築部



東京都慰霊堂

1930年。

おそらく都内最高の恐怖ポイント。
夜でもオープンな環境ですが、僕はこれ以上近づくことはできませんでした。だって声が聞こえる気がしますよ。このまま近づいたら戻って来れない気がしますよ。

遠目で、腰が退けた状態ではありましだが、手を合わせ思わず「堪忍してくだされ」とお願いしてしまうようなこのオーラはほんと只者ではありません。


送信者 建築部



両国駅

1929年。

ちょっとブレ気味になってしまいました。両国駅もなかなか素敵ですね。


送信者 建築部


玉置文治郎ビル

1929年。


送信者 建築部



押上から八丁堀まで今日は沢山あるきました。



忙しくて楽しい週末

2011-01-22 13:27:00 | 出来事
今日はカミさんが出勤なので、僕は送迎したり主夫したりと何かと忙しい。それに加えてパソコンのトラブルシュートもこの週末に完了させたいところだ。

パソコンの方は外付けのHDDにドキュメントをコピーして、最悪の状態からは回避した形にはなったが、ウィンドウズの更新ファイルの実行ができず、だましだまし使っている状態なので、どうにも落ち着かないもんだ。

先ずは、パソコントラブルの関係で更新が滞っていた、サイトの第4クォーターのページに漸く記事を更新。もっと時間があったら掘り下げたい情報も満載だったのだけど、南米の麻薬戦争の話は他の本も読んで調べてみたい。今回はこのへんで。


カミさんの送迎ついでに気になっていた交差点を鑑賞。

送信者 ドロップ ボックス


どうでしょう?この魚眼レンズで撮ったみたいなパースペクティヴな感じ。超鋭角交差点。

部屋の三面が窓というのは暮らしててどんな感じなんでしょうね。隅っことか角が好きな僕としては住んだら楽しい。外の眺めも素敵なんじゃないかと思ってしまいます。


送信者 ドロップ ボックス


こっちなんて角の花壇の角度を見てくれという感じです。

ああ。こんな事してる場合ではなくて、洗車とか、いろいろやらなきゃいけないのに。忙しい。忙しい。忙しくて楽しい。

日暮里・上野は怖くて面白い

2011-01-19 23:28:00 | 出来事
今日のお散歩はずっと前から狙っていた、日暮里~上野近辺。

日暮里の駅を降りるのは今回が初めてだと思う。今夜は遅くなってしまったので細かい説明は省略。


ふじむらや

送信者 建築部



花重店舗

1935年頃の建物らしい。

送信者 建築部




竹隆庵岡埜

送信者 建築部




下町風俗資料館

こちらも負けず劣らず古い建物で、1910年?1887年?。

このあたりの気配はかなり怖い感じがしますねー。鈴ヶ森に負けず劣らずという感じです。

送信者 建築部



東京藝術大学赤レンガ1号館

1880年。
渋いですねー。

送信者 建築部



東京藝術大学陳列館

送信者 建築部



旧京成電鉄博物館動物園駅
1931年

送信者 建築部



旧東京音楽学校奏楽堂
1890年

送信者 建築部



東京文化財研究所

1928年

送信者 建築部





国際子ども図書館

1906年
こども図書館なのに、夜の光景は断トツに怖いですこれ。

送信者 建築部


旧因州池田屋屋敷表門黒門

送信者 建築部



東京国立博物館

国立博物館の敷地は夜は入れませんが、中ではライトアップされており、これまた怖い。畏怖の念すら覚える光景でした。


本館は1937年。

送信者 建築部




国立科学博物館

送信者 建築部




国立西洋美術館

1931年。正にナイトミュージアム!でかい鯨がまたこれが怖いんだわ。


送信者 建築部


上野駅

1932年。子供の頃は特急で4時間かけてここまで来てたっけなー。外を眺めすぎて目がくらくらしてたりしてました。


送信者 建築部



東京電力下谷変電所

どーしても見たかった下谷変電所。1931年。写真で見るよかかなりこじんまりしていてちょっと残念でした。

送信者 建築部


上野・日暮里間にはまだまだ見たい建物が沢山ある。折に触れ通っていこうと思う。上野は面白いんだけど、怖い。ワクワクする場所でした。



パソコン再入院

2011-01-16 23:08:00 | 出来事
この週末はパソコンをケーズデンキに再入院させておりました。
突如、windowsが立ち上がらなくなってしまったのだ。
直接の引き金は、我が家のブレーカーを落としてしまった事らしい。夕食の準備に風呂上がりに子供たちが使ったドライヤー、そしてここのところの寒さで稼働率が上がったエアコンとホットカーペット等々が重なり、家全体のブレーカーが落ちてしまったのだそうだ。

また一方でパソコンはパソコンで、windowsのアップデートをシコシコと更新中だったことに加えて、無造作に差し込まれた子供たちのi-podが二台。普段以上にマルチタスクで作業中だったところで電源がオフった事でおかしくなったらしい。

幸いにもHDDそのものの機能面では問題がないようなのだが、windowsはセーフモードでも立ち上がらない。仕方なくケーズデンキに持ち込んで修理をお願いした。この三ヶ月で二度目だよ。
ケースデンキではHDDを載せ替えて起動してみたりしてくれたお陰で、どうにか再起動して使える状態になって戻ってきました。

但し、windowsのアップデートは完全にできていないため、リカバリした方が良いというご指導でした。

何せ我が家のPCはXPからVistaへのヴァージョンアップ機で、この作業の際にもかなりすったもんだしたヤツだ。もう一度あの作業をやるのかと思うと気が滅入るというかへこむなぁ。


自分でやるのは甚だ自信もないし時間もなかなかとれませんので、どうなることやらという感じですが、取り急ぎ外付けHDDを使った大事なデータのバックアップは取っておくことにしました。

買ってきたHDDは7千円を切る値段でなんと1T。テラだなんて、全然規模感はピンと来ないのだがハードウェアそのものは到って軽量。こんなで1Tなんだねー。びっくりです。

早速デジカメの写真やビデオ、そして音楽のライブラリなんかのバックアップを取り始めて一安心しております。

また、この週末はパソコンもないし。帰省疲れもあって、自宅で古い本を引っ張り出してはリビングでごろんと横になって読むという贅沢な時間を過ごしました。

ある意味いい週末でした。