浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

高速千円乗り放題?

2008-11-01 21:01:29 | 出来事
いよいよ11月に入ってしまいましたねぇ。今年も段々と押し迫ってまいりました。年度初めには今この時期がこんな具合になっているとは予想だにしておりませんでした。
ホント世の中は予測不能。人生は面白い。

ところでちょっと時期を逸した感はあるが一言。

追加経済対策の柱として上げられた「地方の高速道路料金を土・日曜や休日は原則1000円で走り放題」について僕は全く反対である。

なんだそりゃ。しかもETCが着いてるヤツだけ?

これってどうして政府の追加経済対策なのかって言うと、つまり差額は国が持とうと云う事だよね。

なんで道路周りの政府の息のかかった会社が跋扈する方面に金を落とすのさ。更にECTの販促までして。これって道路特定財源の一般財源化と抱き合わせで帳尻取ってねーか?

わはは。千円乗り放題ラッキー!なんて乗れば乗るほど道路族の支援企業に金が入るって事じゃん!全然国民の為なんてでたらめじゃねーの?

しかもここまであからさまに!こんな人をバカにしたような対策を思いついてくる。臆面もなく発表してくる政府は全く信用なりません。

怒れ国民。

でも野党ももう少しシャッキリしてくんないとな~。解散総選挙しても結局ねじれ方がかわるだけのような予感。

来週からはいよいよ会議漬けの日々がまたはじまる。気を引き締めてかからねば。