浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第3クォーターのレビューのページを追加しました。

スマホ退院してきました

2020-01-26 19:07:00 | 出来事
銀座、できることなら行かずに済まそうと会社でも言っていたのに自分が行くはめになってしまいました。

娘の所用で送迎係。雨降りだし、コロナウィルスの件もあるので娘を降ろすとそのまま自宅へトンボ帰りしました。往復50分。道路がらがらでした。

集団旅行は中止になりましたが、すでに日本に来ている方はいて、予想通り銀座は中国人観光客が大勢歩いていました。

この春節の時期に旅行する中国人は700万人、そのうち日本に来る人は70万人いるんだそうだ。こりゃたまげた。

新型コロナウィルスの猛威を受けて中国では集団旅行や集会が禁止になって、日本へやってくるツアーも軒並みキャンセルになっているようです。

この時期、やむを得ないでしょう。感染者が拡大しないことを祈るばかりであります。




入院してしたPixel 3が退院してきました。
カメラの異常は何故かリアケースの交換で修復したとのことでした。
合わせて充電の減りが早いということでバッテリーも交換してもらいました。

アプリの移行もちくちく進めています。自転車も治ってきて漸く日常が戻ってきた感じです。

代替機で借りていたソニーのスマホについて一言。これの音量調節のボタンは右側の下の方についているんだけど、これが左利きで右手でスマホを持つ僕だと、ほぼずっとボタンに手のひらが、親指の付け根の部分が触れた状態になっている。

それで通勤時間帯に何度もボリュームが勝手に上がったり、下がったりする。

ソニーはあれですかね、日本人には少ない左利きの人をユーザーから切り捨ててデザインしたということなんだろうか。ほんとマジで殺意を感じるデザインでした。

その意味でもピクセルが帰ってきてほっとしております。



土曜日の炊事当番、今週もカミさんと二人。鯛のお刺身に、厚揚げ、大根の煮物、豚と白菜のみそ炒め、そしてアボガドとキュウリのサラダをつくりました。

どれも美味しくできましたが特にアボガドのワサビ醤油はめっちゃ美味しかった。



UPC・UPVを狙いは、この時期に人混みは避けたいので少しトーンダウン。

復活してきた自転車を使って近所をポタリング。




今年は、異常気象の影響だと思うと気持ちは重くなるけれども暖冬で自転車で走るにはとても走りやすい。

毎週毎週自転車に乗って体力つけてお陰で多少の難関も息を切らせつつ乗り切ってこれていると思うなー。ありがたいと思います。

あれよあれよと1月も最終週だと。

来週も仕事にIngressに頑張っていきますよ。

(無題)

2020-01-19 20:14:00 | 出来事
先週はなんだか電事故続き・・・というかこれ休み明けだからでしょうか。
病んでいる人が多いということですね。

事故の混乱状態を際どく避けて朝に思いがけないお散歩をしたりしておりました。

この今の時期の朝焼けが一年で一番きれいだなーと思う。

早朝の京葉線はとても眺めが良いのが何よりだなーと毎年思うのもこの時期だなー。

写真は天王洲ですけども。



クロソイの塩焼きを調理した時にふと思ったのが、家にある荒俣宏の「世界大博物図鑑 魚類」は聞きなれない魚がでてくる度に本棚から引っ張り出して繰り返し読んでいるなーということだった。

この本は何かの記念にカミさんからプレゼントされた本だと思う。でないと1万2千円もする本なんて買う訳ない。

恐らくダイビングに挑戦したりしている最中に魚の種類を知りたくて写真じゃなくて絵の図鑑が欲しいと我儘な願望を抱いてこの本を買ってもらったのではなかったかと思う。

他のも勿論ほしかったんだけど、なにせ高くて手が出ないままでいたんだった。

考えてみればここ浦安は珍しい魚よりも野鳥の方が出会う機会が多いじゃないか。

調べてみると手頃な値段になっている古本があるじゃないですか。



多少黄ばんでいたりしているけども、僕には充分、これめっちゃ嬉しい。
大事にじっくり読ませていただきますよ。楽しみ。楽しみ。

土曜日の炊事当番。カミさんと二人でしたが、料理の量の加減がわからない・・・

なめたかれいの煮込みと、揚げ出し豆腐と野菜のうま煮・・・ああ煮物被りだ・・・
とニラレバ炒めなどを作ってみました。




前にも書いたかもしれないけども最近は肉よりも魚、魚よりも野菜が美味しい。

根菜、豆腐がしみしみに煮たやつが得にたまらなく美味しいと思う。

ダホンは正月休みを挟んでようやく退院してまいりました。半月かかっちゃいましたねー。今週は試験運転。来週からじわじわと回転数をあげていこうと思います。




今年は暖冬、土曜日はこの冬はじめて小雪がちらつきましたが、日曜日はとても真冬とは思えない暖かさです。

蔵王をはじめ多くのスキー場では雪不足でスキーができる状態ではないとか・・・



オーストラリアの森林火災も消える気配がないまま数か月経過、日本の面積を超える広さで森林が消失したとか・・・

のんびに自転車にのって気持ちいいとか言ってていいのか、今年の夏は一体どうなるのかとか、いろいろと心配な事、気がかりな事があるけれども、今週も頑張って仕事します。




本格的に静養中

2020-01-13 18:12:00 | 出来事
ダホンの入院に続き、今度はスマホがカメラ不調で入院することになってしまいました。
ネットで調べる限りpixel3の初期不良ではないかと思うのだけど、フォースが定まらず、ズーム機能を前後させているみたいに画面がブルブルになる、ピントが合わないまま写真が撮れてしまうなどの症状がでたのでした。



代替機を借りてはきました。以前に比べて手続きは簡単になったし、同じアンドロイドなら、機種の違いもさほど大きくはなくなった、とは云えやはり設定の引継ぎはそれなりに大変。結構時間を取られる。



それに加えて、家ではケーブルTVと電話、ネットが全部落ちてしまった。しばらくして復旧したものの、どうもWIFIも今一つ弱くて、この機会に一度サポートに来てもらうことにしました。

どうやら先日のダウンは建物ごとだめだったようでしたが、室内でも配線ケーブルと分配器が劣化していることがわかり、交換してもらいました。

お陰でTVのリモコンなんかの動きもよくなって、こんなのも電波のせいだったのかと驚きました。

他にもカメラが一時不調になったり、テレビのディスプレイに走査線が浮かんだりと家電関係がめっちや不調。何故かカメラもテレビも復活したけど・・・




そんなこんなでこれはすこし大人しくしておれという天の声だと思うことにして、この三連休は、家族で遅い初もうでにいったり、近所のお店でヤカンビールと料理を楽しんだりと、本格的に静養モードで過ごしました。



1月とは思えない穏やかで温かい三連休でしたが、自転車もINGRESSもセーブモードです。
UPV、UPCも稼ぎたいと思っていましたが遠出もせずに過ごしました。

たまにはこんなのんびりした三連休も悪くない。考えてみれば、3月末に向けてまとまったお休みをとれるのはあと何回もない訳で、ここでしっかり休んでおくのはとっても大切な機会でありました。



土曜日は今年初めての炊事当番。紹興酒をつかった鶏肉とカシューナッツ炒め、ジャガイモとモヤシのチヂミ、これオタフクソースで食べるのがめっちや美味しい。そしてクロソイの塩焼き。ソイはカサゴの仲間だそうです。初めてでしたが、身がしっかりしていて、とても美味しいお魚でした。

さてさて、今週はもはや一月も中旬、期末に向けて頑張って走っていきたいと思います


僕の九連休が暮れていく

2020-01-05 17:50:00 | 出来事
なんだかあっという間でありましたが僕の九連休が暮れていきます。
明日からはまた喧騒の真っただ中へ突入して全力疾走する日々が始まります。
あっという間ではありましたが、ずいぶんとたっぷりじっくり静養できた年末年始でした。



仙台から義父を迎えての年末年始もこれで三年目かな。
帰省しなくていい分時間に余裕ができたということも大きいですが、連休初日にダホンは大きな釘を踏み、まさかのホイルごと交換という重症で長期入院という事態とな、積極的に自転車踏んで遠出するモチベーションが霧散したというのもありました。

結果じっくり骨休めする機会になったなーというか、しっかり休めと言われたようで近年にない寝正月となった次第であります。



お正月三が日でコナリーの本を読破したり、録りためてた古い映画をだらだらと見返したり、子供が小さいころのビデオをパソコンに入れ直したり、よくよく考えたらスマホのカメラ機能がめっちゃ不調だったことに思い至り調べてみたらどうやら初期不良だったことがわかったりと、いろいろと手が届かないところに届いた日々でもありました。



カミさんも年末年始はしっかりお休みだったので、仙台から義父と一緒に帰京してきたり、仙台で仕入れてきた焼きハゼを使ってしっかり仙台風のお雑煮を作ってくれたり、慌ただしいながらもかつてのドタバタ感は少ない、すこしのんびりしたお正月だったのではないかと思います。



昨日・今日は半日メンバーの能力評価のお仕事をして過ごしました。二日間まるまる午前中いっぱいかかって、家でできることは一通りやりましたがまだ終わらない。
毎年恒例行事となってきていますが、さすがに人数が多くて痺れる作業ですよ。

ということで概ねエンジンスタートの準備は整いました。
明日から年度末に向けてスパートかけて頑張って仕事していきたいと思います。







明けましておめでとうございます

2020-01-01 09:29:00 | 出来事
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします



12月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1032
ナイス数:24

リベラリズムはなぜ失敗したのかリベラリズムはなぜ失敗したのか感想
☆☆☆☆★ リベラル、デモクラシーの失敗というか行き詰まりについて感じてる人はどんどん増えていると思う。本書で指摘されるリベラリズムの失敗について異を唱えるのは難しい。しかし問題はここからで、ではどうすれば良いのか。どんな選択肢があるのか。本書でも提案がなされているけれども、果たして実効性・実現性があるのかという点では立ち止まってしまうなー
読了日:12月31日 著者:パトリック・J・デニーン
冨田ただすけの雪平鍋ひとつでラクうま和食 (PHPビジュアル実用BOOKS)冨田ただすけの雪平鍋ひとつでラクうま和食 (PHPビジュアル実用BOOKS)感想
雪平鍋ひとつでこれだけいろいろ作れたら楽しいだろーなーとついついやってみたくなる料理がたくさんありました
読了日:12月30日 著者:冨田 ただすけ
dancyu 何度でもつくりたい絶品おつまみ365レシピ ― 酒の肴に!ご飯の友に! (プレジデントムック dancyu)dancyu 何度でもつくりたい絶品おつまみ365レシピ ― 酒の肴に!ご飯の友に! (プレジデントムック dancyu)感想
どれも美味しそうだけどちょっと作るのにはハードル高いかなー
読了日:12月30日 著者:
脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年感想
☆☆☆☆★ 思っていた以上に専門的で難しいところがありました。またタイトルの「脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか」というのは本書の極一部であって全体を表していない。生物が動き回るために、どんな戦略・手段を使って進化してきたのかという話でした。タイトルですこし迷子になったよ
読了日:12月15日 著者:マット ウィルキンソン

読書メーター