浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

暫定税率復活か

2008-04-29 23:35:53 | 出来事
今年のゴールデン・ウィークは散漫で中心がない。
一日おきに会社に行くのって変な感じだ。
前後の平日を挟んで中日の今日はお休みだ。
かと言って息子は結局サッカーの練習、娘は友達と遊びに行ってしまうなどと結局何事もない一日を過ごしてしまう。

親としていい加減子離れしろと云う事ですかね。退屈。ほんとつまんねーな。

雑用をこなしに車で出かけてみると市街地は妙な混み具合。普段詰まらないような場所で渋滞とかしている。

近づくとなんとガソリンスタンド渋滞である。長蛇の列になっているスタンドもある。
そこに到着するタンクローリー。交差点でもないのになんだか凄く錯綜してる感じだ。

うちの車は残念ながらまだ給油する程タンク減ってない。並んで給油するまででもないので、なんとなく損したみたいな気分だ。

でもさ、出荷されるのが月末までなら安いんでしょ?別に30日までに給油する必要はないハズだ。暫定税率が撤廃された時だって、スタンドの貯蔵槽にあるのは高いガソリンだって言ってたじゃん。

値段が下がって売り上げが下がって経営が逼迫なんてニュースも流れてたけどさ、仕入れ原価も下がってたハズでしょ。

結局なんだかよくわからない踊らされているような話だと思いませんか?
今僕の思いは頼むから近所の人がベランダとかにガソリンをため込んでいるような事がないと云う事だ。