「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「霜月つごもり」

2022年11月30日 | つれづれ噺

               

                       人生会議のあれこれ

あれよあれよという間に早霜月つごもり。今日を過ごせば今年の暦もたった1枚になってしまう。
何をしたのか、何を残したのか、確たる思いもないまま、また一つ年を重ねるときが近づいている。
2月に始まったロシアによる侵略戦争。間近い国からミサイルは飛んでくる。コロナ感染は下火を見ないままさらに拡大傾向。あまり感心しない世の中を怯えたわけでもないが、何となく窮屈を感じるまま、行きたいところもガマンしてただただ早いね~と迎えた霜月つごもりである。

月日の移り変わりとともに、私たちの周辺でも色んな移り変りや、新しい考え方が出現したりする。
今日出席した公式会合で受け取った資料の中に見つけた新たな考え方「人生会議」という言葉。いったい何ぞや。どんな意味なの??

分かりやすく言えば。
自分や家族が、突然倒れたり認知症になったとき、約7割の人が、医療や介護などの方針を自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることが出来なくなると言われている。自分らしい最期とは何か。考え、話し合ってみませんか。という呼びかけであった。

つまり、自分が望む医療や介護の方針、どういう最期を迎えたいのかなどについて、家族やかかりつけ医などと話し合い、共有しておくことを「人生会議」というのだそうだ。
う~~ん、そうなんだ~。と頭の中では理解できているのだが。現実に戻って、いざ自分が倒れたり認知症になったと仮定して、そうなる前に開いた人生会議で色んなことを決めておいた通りに進められるのだろうか。結局は、後に残った元気な身内の人たちの考え方に乗ってしまうんじゃなのかね~。

ま、これから人生会議がポピュラーになってくるかもしれない。一つ先取りして予備知識を持っておくのもいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい