「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「年末仕事はじめ」

2011年12月28日 | 晴耕雨読

       
         豆のおろぎと霜対策

官庁は今日が仕事納め。いよいよ明日から6連休。
休みに入ったお父さんを待ちうけて、「年末の仕事はじめ」となる家庭も多いのだろう。ちょっとお気の毒な話ではある。

我が家も似たようなものである。今日あたりから年末もろもろの作業が本格的に始まる。差し当たって今日はお餅つき。といっても、昔のようなことはない。
石臼の準備も要らなければ、セイロウだ、かまどだ、たきぎだ・・・という一連の餅つきグッズも必要ない。台所でウィーンと器械が回れば間もなく搗き上がる。後はこねるだけ。

こんな年末行事も普通に出来ることはこの上ない幸せなことである。
今年は、身近な友の二人が、親との永遠の別れとなった。その人たちは、お餅を搗くでもなく、神棚や仏壇に鏡餅を供えることもない。しめやかな正月となる。

一大イベント餅つきが終わった。と思ったら、畑のグリンピースやスナック豆が、10センチ以上に伸びておろぎを欲しがっている。連日の寒さでしもやけも起こしそう。
春先に吹き荒れる春一番を見越して、頑丈なおろぎをしっかり立ててやる。
溜め込んでおいた枯れ草を、豆の周辺にマフラーのように巻いて、霜対策を施す。年内の農作業はやっとこれで終わる。

明日からは、網戸やガラス戸の高圧洗浄。外回りの清掃など、文字通り年末仕事始めの様相。各員奮励一層努力せよ・・・の号令を自らに言い聞かせ、やるしかない。
普段の怠惰のツケが年末に回ってきただけのこと。帳尻を合わさなくては。
どう考えても、仕事納めというより、仕事始めが似合う年の瀬の我が家である。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい