中央分水嶺・淀川水源の森 余呉トレイル

奥琵琶湖の豊かな自然と歴史に親しみ地域活性化を願う余呉トレイルクラブが、余呉トレイルについて情報を発信します。

左千方・鳥首峠へ

2010-05-06 09:40:08 | トレイル日記

奥川並から点標谷山を経て古道を歩けるようにしてきたが、昨日とうとう左千方・鳥首峠まで登ることができた。
5月連休にしては猛烈な暑さで、ササと低木の猛烈な藪を掻き分けて山頂へ立つのがやっとで、とてもトレイル整備まで手がまわらなかったが、テープを附けることができた。
三国岳と高低差のない南峰で三角点があり、展望がすぐれていることから余呉ピークにふさわしい。
鳥首峠へのルートに見通しが立ったことで余呉の中央分水嶺の全容がはっきりと見えてきた。
余呉の淀川水源の全貌と夜叉ヶ池周辺の山々の山岳景観は迫力があり、貴重な自然の確かな力を感じながら至福の時を過ごすが、時間はすでに午後2時半をまわっている。
暑さと重労働で皆バテバテだが、励ましあいながら往路を戻り日暮れ前に奥川並へ。
写真は谷山の全容、山頂、左千方の全容、山頂から三国岳、そして今回のトレイルクラブの面々だが、二人は近くの木陰でお休み中。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は塩買いの道整備と花の... | トップ | ここぞ淀川水源の森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレイル日記」カテゴリの最新記事