アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

有刺鉄線

2018年01月10日 10時34分24秒 | Weblog
年末年始には、テレビで色んな映画をやってた



それを録画しておいて、後でゆっくり観てる



その中に「有刺鉄線を使って、敵を罠にかける」というシーンがあった



それで思い出したけど



畑の野菜を狙って、サルやイノシシが食べに来る



ある年に、畑の周りに有刺鉄線を張り巡らした事があった



いつもより「作物の被害」は少なかった






ある日、草むしりをしてたら


俺がケガした


結局、1年でやめた





それはそうと




昨日は、久しぶりにマクドナルドに行った


大きな荷物を持った男子高校生でいっぱいだった




帰る時に、入り口の所に大勢居たから



「ちょっとゴメン、通らせて」


と言ったら



「あっ、すみません」


と、すぐに道を開けてくれた




思ってたより礼儀正しいやん





色んな場所のマクドナルドが閉店になった、と聞いた時に


(田舎の店もダメだろうな)と思ってたけど


あんなに客が居るんなら大丈夫だな

優待

2018年01月09日 13時59分28秒 | Weblog
ある株の優待に「サトウのご飯」みたいなのがある



(一人分づつ、切ってチンして食べる)



90歳のお婆さんが、この株を買ってる



(一人暮らしだと、一々ご飯を炊くのが面倒くさい)




そこまでは普通なんだけど、高くなったら売って、また買うらしい


(こづかいを稼いでる、とか)


俺は買ったら、そのまま売らない



スゴイお婆さんが居たもんだ






それはそうと



この前、フッと思ったんだけど


韓国の「ムン・ジェイン大統領」って、大変だな




なんせ「反日」と言わないと、国民から避難される


でも、そのせいで日本と不仲になると、また責められる




中国やアメリカからは、バカにされるし


北朝鮮からは、甘く見られてる


でも、オリンピックは成功させなければいけない



俺なら、間違いなく「神経性胃炎」で入院だな





そういえば「パク・クネ元大統領」も



「秘密をもらした」とか「裏金を渡した」とかで辞めさせられたけど



本当の原因は「日本と仲良くしたから」かもしれない




「慰安婦問題」は、仲を取り持った「アメリカの面子」があるから


日本は強く出てもいい、と思う

暴露

2018年01月08日 09時51分07秒 | Weblog
アメリカで「トランプの暴露本」が出た



その中に書かれてたのは



「トランプは、大統領になるつもりはなかった


派手に負けて、芸能界で活躍するつもりだった


大統領に決まった時には、動揺していた」




なるほど


そう考えた方が、全ての事に納得する


本当かどうか、はともかく面白かった







それはそうと




昨日のテレビで



最近は「昭和歌謡」が、女子高生に人気だ、と言ってた


実は、俺も車の中でずっと聴いてる



「若い頃に流行った歌」は、すぐに飽きてしまうけど


「もっと昔の歌」は、飽きない


聴いてると(昔の歌手は、歌が上手いなぁ)と感心する



(当たり前の事なんだけどね)



お勧めは


「男ならやってみな」とか「父よあなたは強かった」



歌手は「灰田勝彦」と「島倉千代子」


聴いてて、ゾクッとするくらい上手い





「紅白歌合戦の、視聴率が低かった」っていうけど


新しい歌は知らないし、聴く気も無い




前に読んだ本に


「脳は、歌を覚える量に限界がある」と書いてあったけど


不思議なもんで、古い歌は入ってくる

身体

2018年01月06日 23時19分16秒 | Weblog
昔に読んだ本に、こんな事が書いてあった



「これからの日本人は、体格が良くなって、世界に通用する様になる」



それを読んで、俺は


(身長が180~190センチくらいの、でっかい日本人が現れるんだろう)



と思ってたけど、そうじゃなかった



身長170センチくらいで、けっこう世界で頑張ってる



体操やフィギアスケートでは、「身体が小さくて軽い」方が有利だけど



陸上や卓球でも、活躍してる



でも、バレーやバスケットでは、やっぱり高身長の選手が有利だな




やっと「黒子のバスケ」を読み始めた


なるほど、面白い





それはそうと



「ステルス戦闘機」という「レーダーに映らない飛行機」がある



最初は「細い機体」を作ってたけど、それではダメだったから



「レーダーを跳ね返すんじゃなく、吸収する板」を機体の下に付けた




俺は、それを(写真で)初めて見た時に



これって「アダムスキー型の空飛ぶ円盤」やん、と思った




UFO(未確認飛行物体)は「未来から来たタイムマシンだ」


という説もある


飛行機が、ドンドン進化していくと、ああいう形になるのかもね





7日は、忙しいので、早めに書きました

「君の名は。」

2018年01月06日 11時09分22秒 | Weblog
まだ観てない人は、少し内容を書いてるから、ご用心






「アナと雪の女王」は、テレビで放送するまで3年かかった



「君の名は。」も、それくらいかな?と思ってたら、早かったな





(大体こういう話だろう)と、前から聞いてたから



ストーリーは面白かったし、理解できた






ただ、一つ気になったのは



「三年前に同い年だった」という事は



「女の方が、三歳年上」なんだよな



(映画を観てない人は{こいつバカだな}と思うだろうなぁ)





それはそうと



よくテレビで「今年はどうなる」という話の時に


「サル・トリ・イヌ」は「桃太郎の家来」だから


この3年間は「鬼を呼ぶ」とか


まだ1年間は油断できない



でも、逆に言えば「後1年の我慢」だ



ひょっとしたら、北朝鮮も「何らかの解決」になるかもしれないし



アメリカでは「中間選挙」があるから、何かが変わるかもしれない




何とか良くなってほしい、と思う

うどん

2018年01月05日 09時54分06秒 | Weblog
家でうどんを作る時は、まず出しに味をつけてから、麺を入れる



そして、2~3分煮込む


すると、出しにうどんの味が出て美味い


(念のために書くけど、麺に味が染み込むんじゃない)




という事は「冷凍うどん」は、どうなんだろう?



確かに「のどごしはいい」のは認めるけど


はたして、スープに味が出るんだろうか?




よく「蕎麦を食べる時は、飲み込む様にして、のどごしを楽しむ」というのを聞くけど


本当にそうなんだろうか?


やっぱり「蕎麦の味」を楽しむには、噛んだ方がいいのでは?




俺には、悪いクセがあって


麺類を食べる時は、ほとんど「飲み込んでしまう」



特に「夏のそうめん」は、それが好きだ


ラーメンでも、時々やってしまう


「ろくに噛まないで飲み込む」という「早食い」は


どう考えても体(胃腸)に悪い



今年の目標は「麺類は、噛んでから飲み込む」にするか


・・・なんか、少し情けない気もするけど・・・




それはそうと


テレビを観てると、ほとんどの人がラーメンを食べる時に


「口いっぱいに麺を入れて、噛んで麺を切ってる」


あんな事をしたら、残りは「短い麺」ばかりになってしまう


「少しの麺」を口にいれれば、最後まで美味しく食べられるのに


と、いつも思う



俺は、うどんは「1本づつ」口に入れてるけど


こんな事をしてる人を、他で見た事がない

お笑い

2018年01月04日 10時55分01秒 | Weblog
年末年始は、ずっと「お笑い番組」を録画して、その後で観た



誰とは言わないけど「同じネタ」をやってる漫才師が居た



逆に言えば、毎回違うネタをやる人はスゴイな





気になったのは「さんまのまんま」で



サンマが「とんこつラーメンを食べる」所



まず「最初にコショウをかける」というのがどうか、と思う



最初は「ラーメンのスープを飲んでから」にしてほしい




それから、色々とボケてたけど


(早く食べないと、麺が伸びてしまう)


と思ったのは、俺だけじゃないはず


(特に、細麺は伸びやすい)




「笑いを優先する」のは解るけど、観ててイライラする


「さんまが食べるシーン」は、放送しない方がいい、と思う


(本人も言ってたけどね)






話は全然変わるけど



10年くらい前に、あるスーパーで、みかんを(箱で)買った



店員さんが、箱を底から開けて、一個づつ調べて



腐ったみかんは取り出して、新しいのを入れてくれた


(この店はいいなぁ、またここで買おう)と思ってたけど


3年後に潰れた



その場所に、また新しいスーパーができた


そこで「箱みかん」を買ったら、10個ほど腐ってた



「いい店が潰れて、こういう店が生き残る」というのは困った事だなぁ

変化

2018年01月03日 10時06分32秒 | Weblog
誰の言葉だったか忘れたけど(ネタ帳に書いてあった)




世の中は、変化があるのが当たり前


何かを得れば、何かを無くす


何かを無くせば、何かを得る





(ホンマかいな?)と思ってたんだけど


これって、すぐじゃなくて「何年か後」の事なんだな


10年・20年・30年で考えてみると(そうかも)と思う






「雨が降って困る」と言っても、1年続く事はない


(悪い事があっても、いつまでも続かない)




そりゃそうだ





それはそうと


テレビでは「今年はどうなるか?の予想」をよくやってるけど


あれって、最後まで覚えてる人は居るんだろうか?


つまり「間違っても、誰も文句を言わない」


だから、何を言っても責任はない、みたいな・・・






今日の新聞に書いてあったのは



「人間というのは、生まれてくる時から苦しみがある


生きていくには、何もしなくても苦しさがある


笑いを生み出す事が出来るのは、人間だけだ」


いい話だと思う





笑いといえば、昨日の「さんまのまんま」で


「野球部の監督のネタ」は面白かった


「キャッチャーの五十嵐」が、かわいそう過ぎて笑った~


(思いっきりマニアックな話だけど、もし再放送があったら観てみて)

テレビ

2018年01月02日 09時52分08秒 | Weblog
結局、元旦は一日中テレビを観て過ごした



その中で気になったのは


「お笑いレッドカーペット」でやってた「パチンコの話」




「例えば、袋の中に300枚の紙があって、その中の一枚だけ赤がある



パチンコで大当たりを出す、というのは、この赤を引き当てる事だ


問題なのは、一回引いたら、その紙を元に戻す、という事


素人は、299枚が298に、297に、と減っていくと思う


それが間違いだ、また300枚から一枚ひくんだ」




俺はパチンコはやらないけど、勉強になった






他に、気に入ったのは「占い師のネタ」




「アナタの年は?22歳  仕事は?モデルさん  家は実家? マンション暮らしね


はい、解かったネ


あなたは、人のお金でゴルフしてるネ


22歳でそんなマンションに住めるわけないネ



はい、千円下さい」






「アナタの年は?45歳? 独身? 名前は岡村さん?


はい、解かったネ


あなたは、トイレでオシッコする人ネ


はい、千円下さい」






なかなか「よく練られたネタ」だと思う



テレビを観てた人の評価は「小笑」だったけど、売れてほしいなぁ

新年

2018年01月01日 10時38分53秒 | Weblog
あけましておめでとうございます~~~~



今年もよろしく~~~~~




正月といえば思い出すのが


親戚の叔父さんが、いつも言ってた



「正月は、新しい下着をつけるんや


子供の頃に、親父から言われて、今でもやってる」






この前フッと思ったのは



昔(戦後すぐ)は、物が無かったから


せめて下着だけでも新しくして、正月気分を味わってたんだろうなぁ




そういう意味では、最近は「正月らしい事」をやってない




ハッキリ言って、お年玉が貰えなくなってから


正月は好きじゃなくなった




もっとも、貰ったお年玉は


全部、母親の「貯金しておくから」という言葉と共に消えたけどね






一昨日、暇だったから「ブックオフ」にPCから古本を注文したら


昨日届いた(早っ!)



年末は、皆が忙しいから注文する人が少なかったのかな?



正月は、テレビとマンガで過ごす予定