アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

津波

2012年01月11日 21時41分16秒 | Weblog
福井県に「400年前に津波が来た、また来るかもしれない」


という記録が見つかった









福井には原発がたくさんある




「大丈夫か?」という声が出てきた









この前のニュースで


「土を調べてみたら、津波があった事実は見られなかった」



と発表された









ただ、それを調べたのは「関西電力」だったから



俺は(ホントか?信用できるのか?)と思ってた









今日のニュースで




「あの調べ方はおかしい、あれでは(本当かどうか)解らない」



というのをやってた











・・・・・・・・・やっぱりな・・・・・・







本当の事を言わないと、結局は信用して貰えないんだよな











でも、これっていい事なのか?



ちょっと安心してたんだけど・・・・








もし、日本海側で原発事故が起こったら



韓国や中国にも影響が出るだろう



その時に、日本はどうすればいいのか?







・・・・・考えるだけでも恐いな

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンタさん (まろん)
2012-01-13 22:16:26
恐いですよね…
また…事故が起きたら?と考えるだけで。原発の安全性を信じて疑ってもみなかった頃。
それほど安全なものなら、人里離れた場所でなくても良いのでは…と思っていました。
定められた状況、条件においてのみ、安全なのだと言う当たり前な事に気が付くのが遅すぎたのかな?
海辺にあるのは、いざというときの冷却水を求め易くするためなのだと考えていました。
飲料水ほどにできなくても…海水を真水に換える技術があるのだからと。過酷な環境に耐えながら職務について居られる関係者の方には頭が下がります。
なれど…
受け入れ難い惨事と引き換えに得た教訓?が…
想定外なのだから仕方ない…じゃあまりにも情けないですよね。
ありえないかも知れない事に備えて待つ。
それも無理な事だと解りつつ…。
とりとめのない事を長々とm(_ _)m
返信する
まろんさん (エンタ)
2012-01-13 22:47:24
>恐いですよね…
また…事故が起きたら?と考えるだけで。原発の安全性を信じて疑ってもみなかった頃。
それほど安全なものなら、人里離れた場所でなくても良いのでは…と思っていました。

俺も同じ事を考えてました
大阪で使う電力なら、大阪で作ればいいじゃないのか?
危ないから、こんな田舎に作るんじゃないのか?と

>定められた状況、条件においてのみ、安全なのだと言う当たり前な事に気が付くのが遅すぎたのかな?
海辺にあるのは、いざというときの冷却水を求め易くするためなのだと考えていました。

まぁ完全にウソ、というわけじゃなかったんですね
冷却に海水を使う、というのは
原発の仕組みは、事故が起きて初めて知りました

>飲料水ほどにできなくても…海水を真水に換える技術があるのだからと。過酷な環境に耐えながら職務について居られる関係者の方には頭が下がります。

ホントにそうですよね
いつの時代でも、現場で働いてる人間が被害を受けるんですよね

>なれど…
受け入れ難い惨事と引き換えに得た教訓?が…
想定外なのだから仕方ない…じゃあまりにも情けないですよね。

これを言ってるのは「机の上だけで考えてる上部の人」なんでしょう
事故が起こった時に
「逃げろ」と命令したらしいですね
でも、現場の人は「何とかしなくては」と行動したらしいです

>ありえないかも知れない事に備えて待つ。
それも無理な事だと解りつつ…。
とりとめのない事を長々とm(_ _)m

俺が、いつも後輩に言ってたのは
「失敗を予想しろ」という事です
「人間だから、失敗しないはずがない」
それを出来る限り予想して
その対処方法を考える事が大事だ、と

例えば「材料が足りなかったら?」
「急に注文の数が増えたら?」
「前とは違う料理を作ってくれ」と言われたら?

「出来ません」と言うのは簡単だけど
それでは商売にならないですからね

結局は「責任を持って仕事をしてるかどうか」だと思います
返信する

コメントを投稿