アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

鈍感力

2018年06月23日 20時55分18秒 | Weblog
「渡辺淳一」の「鈍感力」を読んだ



そこに書いてあったのは





年をとっても元気な人は、ほとんど他人の話を聞かない


それが健康の秘訣だ


あまりくよくよせずに、他人にイヤな事を言われても、すぐに忘れる


このいい意味での鈍さが、精神の安定と心地よさにつながる




(なるほど)と感心した


周りを見てみると、そういう人が居る


確かに元気だ




ただ、他に書いてある事で


例えば


「仕事場で、バカにされても気にするな」とか


「人から褒められた時に、図にのる才能」は、俺も自信がある




他には



「性格的に明るい人は、ガンになりにくく、なったとしても治る人が多い


ガンなどと威張ってみたところで、そのご主人様の養分をいただけなければ


生きていけないあわれなヤツ


同じガンでも、元気のいいヤツから、あまり元気のない発育の遅いガンも居る」




へぇ~ガンに対する考え方が変わった



やっぱり「笑う事」が一番だな




この本って、かなり前に「流行語大賞」にノミネートされてたらしい



「大活字文庫」にあったから、初めて読んだ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿