怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

クレスコ(大月書店)クレスコ編集委員会/全教vol.1

2005-12-10 00:27:46 | 教育書
子安先生のHPを見ていて、「ああ、そういう雑誌があるんだ。」と、例によってネットで注文。
5月、11月、12月と、適当に気になったものを購入した。
正直、クレスコ1冊500円は、新書が700円くらいなのを考えたり、岩波ブックレットの値段などを考えたりすると、ちょっとテキスト単価は高く感じ、現物を手にしたときに損をした気分がした。

しかし、12月号はボリュームも内容も充実していたかな?
「新鎖国主義」は刺激的なエッセイだった。冒頭によく似合っていた。
教育フォーラムの雰囲気に関わる記事は参加しなければよくわからないところがあり、今のところ、とんとんと読み飛ばしている。
けれどもフォーラムの提起を受けた記事はタイムリーなものが多く、まだ、細かくは読めていないが、ものによっては短気的な指標になりそうな文章もあったと思う。
雑誌としての一定の多彩な部分がある点は好感触。その一方で主張のまとまりも感じた。
今のところ年間購読には踏み切れないかな。(もうちょっと気合い入れて読んでから再考かな。)

子ども集団づくり入門(明治図書)全生研常任委員会vol.1

2005-12-10 00:12:04 | 教育書
本が届かないと以前なげいていたのだが、再度7&Yで注文したら今度はすんなり3日で入手できた。
なんてこった。
ざっと目を通してみて、読みやすそうなのが安心した。
目次をみて、どんなことが書かれているのか期待を抱き、ちょっと購入したことに満足。
「やっぱり買ったばかりの本の手触りっていいよな」などとフェチな幻想。
小さいころ身体が弱く、家で本ばかり読んでいたせいだろうか。
たまに本をなでていることが癖になっている。
「やっぱ本は日本の方がいいよね。」などという発言の裏には、手触り、舌触りも含んでいる。(爆)
いや、白状しておこう。本の存在自体がけっこうフェティッシュな意味で好きである。
(なんか最近カミングアウトが多いな・・・。いや、大人になってからは舐めたり噛んだりしていませんよ。)
すごい脱線したが、とにかくこれから読むことに期待いっぱいだ。(へんな終わり方!)