ひまわりの種

毎日の診療や暮しの中で感じたことを、思いつくまま書いていきます。
不定期更新、ご容赦下さい。

赤ちゃん用の手作りマスク

2011年04月06日 | 東日本大震災
おととい、中くらいの段ボール箱がクリニックに届いた。
差出人は知らない方。

開けてみたら、2つの紙袋にそれぞれサイズの違うガーゼのマスクがびっしり。

外来小児科学学会というのがあるのだが、そこで知り合いになった小児科の先生を通して、
その先生のいらっしゃる街のお母さま方有志の、手作りのマスクだった。
差出人は、そのお母さまの(多分代表の方の)お名前だった。

 

写真の上は、普通の大人用マスク。
下の向かって右側が赤ちゃん用。 左側が少し大きい乳幼児用。
たしかに、マスクって、子供用はあるけど、ほとんどは幼児向けで、赤ちゃん用のはない。
赤ちゃんの場合は窒息の危険性もあるし、市販するには無理があるのかも知れない。
どうしても小さい赤ちゃん~乳児に必要なら、手作りするしかない。

その先生の知り合いのお母さまたちが、福島の子どもたちのために何かしてあげたい、
なら、売ってない赤ちゃん用のマスクを作ろう、
ということで、お母さま方が集まって手作りして、送って下さったのだそうだ。
心のこもったお手紙も添えてあった。涙が出た。

   

ひとつひとつ袋に入れてあって、それぞれに、ちゃんとこんなコメントが入っている。

放射線の影響は、強制避難区域ではない地域では、心配のないレベルだという。
今や、さまざまな「専門家」の方々がメディアを通していろんなコメントを下さる。
不安を煽るようなものもあれば、安心できる(おそらくは信頼できる)ものもある。
ある「専門家」は、外出の際にはマスクや濡れたタオルなどで口を覆って、とおっしゃる。
またある「専門家」は、この程度の放射線ならマスクなどは無意味とおっしゃる。
何を、どの程度信用するかは、ここまでくると、個人で判断するしかない。

でも、でも・・・。
将来ある子どものためなら、どんな予防でもしておきたいというのが、親心というもの。
無意味だろうが、ナンだろうが。
福島市の街中も、歩いている方々は、みんなマスクをしている。

だけど、小さい赤ちゃんたちには、マスクがない。
手作りキットやら、レシピはあるだろうが、今、この地の親たちに、そんな余裕はないだろう。
食料や水やらの調達でアタマはいっぱいだ。
ちょっと外出する時だけでも、マスクができれば、ママたちも少しは安心できる。

新聞やTVに載るような支援ではなくても、こんなさりげない心遣いは、本当にうれしい。
わたしたちはひとりじゃないんだな、頑張らなくちゃ、って思える。

恵那市のお母さま方、本当にありがとう

  (勝手ながら、ブログでご紹介させていただきました。)




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作りマスク (Mercedes)
2011-04-18 07:00:34
はじめまして。友達が何かしたいと彼女なりに考え手作りマスクを作っていました。しかし本当に必要か気になっているようです。こちらにお邪魔して記事を拝見し、彼女のマスクも使って頂けたらありがたいと思いコメントしております。ご意見を伺った後またコメント入れさせて頂きます。宜しくお願い致します。
返信する
ご厚意ありがとうございます (管理人)
2011-04-21 01:04:10
Mercedesさま。
コメントありがとうございました。
手作りマスク、ブログで拝見いたしました。素敵ですね。
小さいマスク、あれば親御さんたちは嬉しいと思います。
差し支えなければ、よろしくお願いいたします。
返信する
園児にマスクを (美聖)
2011-04-27 16:05:47
放射線とマスクを検索して、こちらのブログ拝見しました。
美聖は二人の孫の名前を組み合わせたもので、0歳児と5歳児です。
5歳児は、20倍に引き上げられた放射線許容でのぎりぎり範囲内を理由に、通常の登園をせざるおえません…
数日間なら個人的に登園控える事もできますが、個人で中長期に断行するには無理があります。頼みの教育機関は、上からの指示待ち。そこで、せめて幼稚園に園児用のマスクを寄付したいと思い立った福島市内のお婆ちゃんです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。