ひまわりの種

毎日の診療や暮しの中で感じたことを、思いつくまま書いていきます。
不定期更新、ご容赦下さい。

フルバンド

2007年12月09日 | 音楽
フルバンドという言葉は、一般にはあまりなじみのない言葉であるが、
いわゆるジャズ・オーケストラのことである。
ジャズオーケストラというのは、トランペット4人、トロンボーン4人、サックス5人、
ドラム・ギター・ベース・ピアノが各1名ずつ、という編成である。
吹奏楽団に似ているけど、違うのはティンパニーやホルンなどがないこと、かな?  
いわゆるオーケストラと違うのは、バイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽器がないこと。
管弦楽団ではバイオリンがメロディーを担当するけど、フルバンドではサックスが担当する。
例えば紅白歌合戦のバック演奏の「三原綱木とニューブリード」、あれはフルバンドに近い。
(もっとも、最近の紅白の演奏にはバイオリンもはいってるけど)

母校の部活にもフルバンドがある。
夫もわたしも、そのメンバーだった。
学会で母校のある市に行ったついでに、学会終了後、母校まで足を伸ばしてみた。
後輩たちが、22日に予定されている定期演奏会の練習をしていると聞いたので、
古くなってもうすぐ取り壊されるという予定の、体育館の3階にある部室に行ってみた。

後輩といっても、もう自分の子供たちの年齢である。
みんな、わっか~い! んで、かわいい~! (*^_^*)

部室の入り口で、オネエチャンがヘッドホンつけてピアノを練習していた。
楽譜を見ると、「スイッチ・イン・タイム」だった。
これは、この間わたしもメンバーになってる社会人バンドの定期演奏会でもやった曲だ。
(なかなかむずかしいけど、頑張って♪)心の中で声をかけて、部室を見学させていただく。
部室では「ソウル・ボサ・ノヴァ」の練習をしていた。
クインシー・ジョーンズの有名な曲である。
う~ん、なかなかやるじゃん!
バンマスのオニイちゃん(3年生だそうだ)がテキパキと指示を出している。
1曲の練習に、約1時間。
何度も何度も繰り返し、練習している。

わたしが学生の頃のバンマスも、厳しい先輩だった。
誰かがちょっとつまづくと、そこでストップ。やり直し。
練習に遅刻したり、やる気がなくてダラダラしてると、
「へったくそだなぁ、やる気あんのか、もう、やめっちまえ!」なんて言われたり。
まるで運動部のしごきのようだったなぁ。
厳しくてアイソもないんで、その先輩は最初、キライだった。
(それが、まさか結婚することになるとは・・・。(^_^;)

後輩たちのメンバーは、医学部と衛生学部(看護科と技術科がある)が入り交じっている。
それぞれのテスト週間などのカリキュラムも違うから、練習時間もなかなか大変らしい。
でもね、それでいいんだよ。
それぞれの立場を超えて、自分たちの音楽を作り上げ、お客さまに聴いていただくために、
皆でステージに立つというプロセスが、今は大切なことだと思う。
これから君たちが就くであろう医療の仕事は、チームワークなのだから。

後輩たち、今日は突然はるか昔のOB(G?)が闖入してごめんなさい。
練習を聴かせていただいてありがとう。
定期演奏会の成功を祈ってます!
もちろん、本業の勉強も頑張って、ちゃんと進級して、国試もちゃんと受かりますように。
(って、居眠りばっかしてたわたしが言える筋合いじゃないけど。ははは。(^_^; )



最新の画像もっと見る