ひまわりの種

毎日の診療や暮しの中で感じたことを、思いつくまま書いていきます。
不定期更新、ご容赦下さい。

復興ピアノ

2012年08月19日 | 東日本大震災
所用があり、いわき市まで出かけた。

今日も暑くなりそうな快晴の朝、磐越道をひたすら走る。
郡山ジャンクションからいわき方面に向かうのは、震災以降、初めてだ。

思いのほか、道路が傷んでいる。
雪の降る会津側ならともかく、いわき方面は、わたしの記憶では、こんなに傷んでいなかった。
地震の影響で傷んだだけではないのだな、と思う。
「あの日」以降、自衛隊やパトカーや多くの支援の車が、この道を通過したのだろう。

2年前の春、わたしは2回、この道路を通っている。
一度目は3月、南房総に旅行した際、常磐道から磐越道のルートで帰ってきた。
2度目は4月、ぷらっと結城紬と筑波山を観光した帰り。
この時は丁度、小野町の桜並木が満開だった。
来年の春は、この桜を家族で見に来よう、と思っていたのに、震災が起きた。

あの時と同じ景色、阿武隈の山なみは変わらない。

「常磐道・広野町から先は災害により通行止め」の看板が目にはいる。

山懐(ふところ)の人たち、山向こうの人たちの暮らしは、一変したのだ。

運転しながら、さまざまな思いが錯綜する。

飯舘村のこと。
津島のこと。
富岡町のこと。
夜ノ森公園の桜。
双葉町や浪江町の親戚のこと。
お世話になった方々のこと。
子どもの頃、わくわくしながら迎えた海水浴のこと。
いわきや双葉町や原町(南相馬市)の病院に出張に行った時のこと。

なんと平和な日々だっただろう。

車は峠を越え、視界が広がる。
いわきの空は明るくて、空気がさらっとしている。

浜通りから中通りに避難している人たちにとって、きっと、この空が本当の空なんだろうな。

小名浜の三角倉庫というところで、ジャズフェスティバルが行われていた。
近くには、見事に復興しつつあるアクアマリンふくしまがある。

フェスティバルの会場にあったピアノは、震災で津波をかぶったピアノだった。
昨年のNHKの紅白で、嵐の桜井クンも弾いたピアノだ。

    

わたしもちょっと弾かせていただいた。
本来の楽器としての値打ちがどうなのかは、わたしには、わからない。
でも、津波で泥だらけになったとは思えない、深い音色が響くピアノだった。
会場係の方のお話では、苦労して、丁寧に丁寧に、泥を除き、弦を張り替え、
弾けるように再生したのだそうだ。
でも、どうしても、瓦礫でこすれたと思われる傷は、取れなかったそうだ。↓

    

この傷は、このピアノの、勲章だと思う。



いまだに、でたらめなことを言う人たちがいる。
なんとでも、言うがいい。

わたしたちは、負けるもんか。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もとどおりにはならなくても (なおみ)
2012-09-02 19:59:40
>この傷は、このピアノの、勲章だと思う。

ずっと綺麗に住もう。大切にお掃除して・・・。
なんて思っていた家にも
地震の時の傷が残りました。

住めないとか、直さなきゃって言うほど
大層な傷ではないんだけど
それらを見るたびに
「あの時大きな地震があったんだ」
と思い出します。

くよくよしていた時期もあったんだけど
これがあれば
あの時の気持ちをずっと忘れない
驕った気持ちにならないと思うようになりました。

いろんな気持ちを全部抱えて
生活を続けていくんだよと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。