自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

2012-09-28 21:43:41 | 記事
最近久しぶりに風邪をひき、つらかったけど、結果すこしやせて嬉しかった山猿です。

岳は週刊ヤングジャンプ?でちょくちょく立ち読みしていた時から面白いと思っていた。
あのやさしいタッチがいい。

その岳の映画がテレビで放送するという情報を嫁に教えてもらった。

オンタイムでは見れなかったので、録画しておいたものを見た

チラシとかで小栗 旬君、長澤 まさみちゃんがさわやかでかっこよく、またマムート、マウンテンハードウェアーもいいなと思いながら見てたけど、

今回はあえて、長男と次男と一緒にこの映画を見た。
目的はただ一つ、「山はすばらしく、山は命を落とすぐらい危険な所」であり
お父さんはそこに魅せられた人ということを知ってもらう為に、

どれだけ私の意図が伝わったかは、分からないけど、何人も人が死ぬシーンをみて
少しは感じてくれたと思う。

そして私がこの映画を見て、再度思ったこと
1.山はやっぱりすばらしい
2. 山で命を落としてはいけない
当たり前の事だけど、やっぱり重要。みんな山で命を落としたくて、山に行く訳じゃない
でも命を落としてしまう。それはそれだけ魅力であり、落としてしまう危険がある。


山スキーを始める前は、ニュースで冬山で死者○○と漠然とした情報だけ聞いていただけど
山スキーを始めて、山スキーメーリングリストの人、ブログの人など
パソコン上だけど、知っていた人が実際に死ぬことを何回も知ることとなった。
より死というのが冬山であるという現実を実感でき。ときには悲しく、悔しいと思うことも多々あった。

バックカントリー(BACKCOUNTRY)というと裏山的なパークにでもいったオシャレな軽い感じがする
山スキーは冬山でスキーをするという泥臭い感じがする
そして日本では冬山は危ないという認識ある場所でスキーをするという意味を持つ言葉
私はその日本人が感じる言葉の意味、響きをやっぱり大切にしたいと思い、あえて山スキーの言葉が好きだ。

冬山に行くことを正当化するつもりはない。冬山はやっぱり危険だと思う
でも私は冬山にあえてまた行くと思う。それはそれだけ魅せられる場所だから

三歩の言葉「山はすばらしいのが半分、苦しいのが半分、人生は生きるのと死ぬのが半分。しかしその半分をどうするかは自分次第」を今一度自分にしっかり言い聞かせたい。

私が今まで大きな事故がなかったのは運がいいだけ、仲間に助けられたところもあるからであり、
まだまだ自分次第に出来る能力は足りないと思う。私の山スキーを自分で安全の方向に変えるために特に今必要なモノは
1.体力
2.天候が読める能力
3.セルフレスキュー力
をもっとつけなければならないと思った。無理せず、こつこつとがんばろう。

岳がレスキューした後に言う言葉、「また山においでよ」
あれ、なんかいい。助けられるな。山好きな人にとってあの言葉は

今シーズンも、自分と今まで知り合った全ての山スキーの仲間が何事もなく無事に山スキーできるように祈り
またスキーが大好きで無茶をしてしまう自分に言い聞かせる為にも、あえてこの記事を記載しました。

なにより家族の為にも、命を粗末にしてはいけない。

みなさん今シーズンもよい山スキーライフをしましょうね。 山猿ことGOTOより

追伸:この記事についていろいろ議論はしたくありませんので、私の独断でコメントを消去させてもらうこともあります。
   あらかじめご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖で一周

2012-09-23 21:37:17 | 記事
バックカントリーより山スキーの響きの方がすきな山猿です。

春に行った琵琶湖の時に絶対秋に琵琶湖一周できるようになろうと心に決めて自転車練習してきました。
その練習の成果を確認出来るときがきました。


今回も新あさひ風車村から出発


朝6時から出発で最初は寒いぐらいだった。朝焼けの気持ちいい景色の中快適ライド
それにしても私のアウトドアライフの場所には絶対いる魚釣りの人。朝からご苦労様です。


今回のメンバーはまっちゃん、しゅう爺さん。
二人に引っ張ってもらったりしてもらいながらのライドで、ドラフティング中は休憩もさせてもらい感謝
前半は30km/hオーバーで楽しかった。


途中でカヌー?の大会もやっていた。楽しいそうだ

人生初の200kmライドだったので心配だったけど、みんなでわきあいあいでライドしたおかげで
私のパンクなどのアクシデントもあったが無事10時間で一周完了


今年はこのバイクでいろいろ楽しい思いをさせてもらった。
自転車を買って、初めてロングライドって楽しいなと思えた。

もうしばらくこいつで練習して、冬に備えようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のお食事と皇居ジョギング

2012-09-20 23:29:21 | デブの素
三日坊主は三日も続ければ大したものとも理解している山猿です

東京出張で社内接待でおいしい天ぷらを品川プリンス付近のつな八でパクリ

でも仕事なので、あまり楽しく食えなかった。

ということで夕食は純粋に食事を楽しみたく水道橋大衆酒場 合掌で大好きなレバテキ

ちなみにここの月見まる腸も大好き

こんな生活をしていたら、またデブデブに戻るので、今回は久しぶりに出張前の朝5時半から皇居でランニング

昔はなにも知らずに時計回りに走っていたけど、どうもみんな反時計回りみたいなので、
今回は反時計回りでラン。

やっぱり有名な場所なので、すれ違う人、抜かしたり、抜かされたりして、ちょっとした大会気分。

いつもは地元のCRで走っており、そこでは顔見知りの人ばっかなのでいつも「おはようございます」の挨拶
をしていて、その癖で、皇居でも何回か条件反射的に挨拶してしまい、すこし恥ずかしかった。

今回皇居でいろいろな人を見て改めて思ったことは、ランニングはみんな自分のスタンスで、自分の思い思いにできる
数少ないいいトレーニングだなと思いました。

そしておしゃれなお店も寄って来ました。

すごくすてきなアウターばかり、価格もすばらしすぎ
店員さんはEricを知らなくて、少し残念

来週末は琵琶湖楽しみ

業務連絡:行きはボーイング777-200でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から登山シリーズNo1 経ヶ岳

2012-09-20 20:55:43 | バイクライド

なぜだか雑誌を後ろから見てしまう山猿です。

今回は自力で山に行こうという
「家から登山シリーズ企画」です。

登山をするといつも「やっぱり自分の足で登るから楽しいんだ」と思っていたのですが、
でも登るのは登山道だけ、、本当に自分の足で登るといえば、自分の家から登るのが筋じゃないか?
と思いが年々強くなり、いつかは家から登山をしたいと思っていました。

本当は全て歩きがベストなのですが、それはさすがに時間がないので、
自転車をつかっていつかは行こうと思っていたところ、以前白山山スキーでご一緒したFumiさんがなんと
住んでいるところが近いということでFumiさんに一緒に行くことを御願いしたところ、
パワー満点のFumiさんからOKを頂き、今回はまずは経ヶ岳を攻めることに

まずは、我らのホーム、中角橋からスタート

5時でまだ暗かったです。

途中からみっちゃんと合流して、自然豊かな六呂師を自然を楽し見ながらクライムUP


途中でミヤマクワガタを見つけて、テンションUP
しばらく私の自転車に乗車

今回の登山口までのクライムUpはなかなかでした。
そんな中、みっちゃんはスイスイ登っていく

みっちゃんかっこいい!!

そして我らが自転車師匠は、こんな重い荷物でも、

そして睡眠3時間でも、登ってくる、やっぱり私の自転車師匠です。
師匠の足にすこしでも近づくために、もっと朝練しなければです。

どうにかがんばってみんなで登山口に到着して、登山開始
しばらくすると杓子岳にでてこんな景色が


またすてきな稜線の景色


今まで本でしかみたことない景色で、いつか見てみたいと思っていた景色をこんな晴天で見れて、すごくラッキー
昼前に経ヶ岳到着して、下山したら、中岳にこんなメッセージ

みっちゃんお茶目です。

登山区間では、みっちゃんから、ゼリーとブドウのお裾分け

やっぱり山登りのプロはこんな気配りがすごいです。
ゼリー&ブドウは、疲れた体を元気にしてくれました。感謝です。

帰りは下りを楽しみ。ポタをしてみたくみんなに御願いして六呂師のソフトと、甘味のお店に寄り道


密かにいろんな人のポタをみて、こんなことしてみたいと思っていたので、実はこんな寄り道がうれしかった。

そして最後はみんなでダッシュ!!


そして中角橋に到着でゴール


約9時間のポタ&登山
無事に出来てよかった。

今回の家から登山シリーズで、いろいろ改良しなければならないことがわかり、勉強になった。
なにより、自転車と登山をよく熟知しているFumiさんとみっちゃんと一緒に行けたことは勉強になった。

そして三連休の中日にもかかわらず、今回の企画に快く承諾してくれた家族に感謝です。

今回の件を教訓にまたこの企画ができるといいな

(写真は頂いたモノも含みます。仲間に感謝)

追伸:今回は3日後でも筋肉痛が取れません。もう歳?!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の節約術

2012-09-08 13:19:25 | その他

キリン特保のコーラにはまっているけど、効果がわからない山猿です。

パウダーでのターン導入部分がカービングチックな写真です。
パウダーだってカービング要素もあるんですね。
ちなみにこの写真は私じゃないです。

急に話が飛びますが、軽自動車を買っちゃいました。嫁の1300ccからの乗り換えです。
もう塗装が剥げかけ、また経費のことも考えて、お金ないけど思い切ってポチっと購入です。

その時に節約できた話を2つほど
(車関係は素人なので、間違った情報を記載しているかもしれません。あしからずでお願いします。)

新車ですが、購入先はディーラーではなく中古屋さん。
そこで教えてもらった技「車庫証明を自分でとりませんか?」

車庫証明はどうも司法書士に依頼して取る場合もあるらしく、デーラーでは普通に2万とられる。
でもその車庫証明。自分でも取れるんです。調べるとネットにいっぱいやり方書いてあります。

そして自分でやれば、価格は、なんと軽自動車は印紙代の500円のみ!!
(普通車は違いますので、ご注意を)
軽自動車は購入後でも、何日間かに書類をだせばいいだけで、実際したことといえば
1)書類を取りに行く2)書類を出す 3)書類をもらう
だけ、書類作成も簡単だし、平日のお昼休みにできるぐらいの時間でOK、これで2万も浮くなら、私は今後自分でしようと思いました。
ちなみにそこに書類を持ってきている人は、ディーラーとか、車関係の人ばかりで、司法書士っぽい人いなかったな

そしてリアスピーカー、実は付属されていませんでした。
カタログ見ると、リアスピーカーはオプションみたい。

最初はいいかな?とおもったけど、後ろに座っている子供から「音量上げて」といつも言われ
フロントスピーカーしかないので、前だけすごくうるさくなる。

ということでリアスピーカーを付けてみました。
内装のはがし方はアルパインのサイトで、スピーカーの取り付けは みんカラで検索すると、いっぱい教科書が出てきます。
私は素人なので、教科書ないとできません。ネット社会助かります。


内装はがして、なんてみんなのブログにあるように写真とりましたが、実際は

こんなぐちゃぐちゃの中で、作業。もちろん作業効率は悪い

そしてスピーカーは既に取り付け場所があるので、

このようにふたをしてある場所をとって

無事装着。この車はなぜかリアスピーカーまで配線がしてあるので、数時間で作業終了

これで子供も嫁もハッピー

ちなみにリアスピーカーを新車時に付けると約11千円+取り付け費6千円。

今回は楽天で見つけた格安スピーカー2千円を、ポイントを使って購入なので実質0円

ラッキー

ということで、スキーは見境無くすぐに購入する物欲ハンターですが、
スキー以外は私もれっきとした庶民というか貧乏人です(笑)
ジュースだって、コンビにではなく、スーパーでしか買わないですよ(笑)

ということで、今年もスキーをポチっと!?か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸のスキー場情報

2012-09-07 23:38:26 | ゲレンデスキー

兜の一コマ


夏だって、秋だってスキーの事ばかり考えている山猿です。

一里野、瀬名、セイモアスキー場を運営している株式会社スノーエリアマネジメント白山(SAM)のブログ

---------------------------------

瀬女高原スキー場の資産を保有している「白山レイクハイランド株式会社」が予定していた会社の清算が行えず、破産手続きに移行している状況です。

破産手続き等を含め明確なスケジュールが示されていない状況ではありますが、現状のままではセイモア、一里野の準備もできないこととなってしまいます。そのため、9月下旬に「白山レイクハイランド株式会社」の債権者会議が行われる予定ですのでこの状況を見て2012-2013シーズン券の販売につき判断したいと考えております。

よって、シーズン券の販売につきましては、9月末、或いは10月1日よりの開始を予定したいと考えております。

---------------------------------
と記載されていました。去年破産手続きをし、スキー場の契約は去年まであったので運営していたが、今シーズンは厳しいのではとの噂や記事がありましたが、やっぱりといった感じ

既に白峰、中宮、勝原が廃業で、今度は瀬名、そして、もしかしたら一里野、セイモアもなのかな

北陸の代表するスキー場がどんどん消えていく、
廃スキー場はパウダーが簡単にアクセスできる場所だと喜ぶ人もいるかもしれないけど、
私はゲレンデでスキーを覚えた人間なので、やっぱりスキー場が、それも北陸のスキー場がなくなるのは寂しいです。

なにより未来の子供たちがこんな自然を気軽に体感できるスポーツのスキーが出来る環境を残したい。

もう一度スキー、スノーボードブームがきてくれないかな?
(私は死ぬまで自分の中ではスキーブームですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする