自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

ボチボチ継続

2022-04-09 08:36:00 | 山岳スキー
あといつまで行けるかな?






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーン

2022-02-06 14:28:00 | 山岳スキー


滑ったラインが見れるのは嬉しい




オープンもいいけど、隙間を狙ったライドも楽しい


うまく場所、タイミングを選べば静かな場所がまだある
田舎もんは静かな場所で馬鹿騒ぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちやってます。

2022-01-30 18:11:00 | 山岳スキー






定点観察です。この景色好きなんです。





シール貼ろうとしたら板シューと流れた。みつかってよかた。最近ケアレスミス多い。歳ですね。

更新は不定期で行きまーす。
ゆるく行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン

2022-01-15 19:02:00 | 山岳スキー


登りのこのラインの絵が好き



そして描いてみたかった念願のライン
山の神と仲間に感謝


今日も静かでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな場所

2022-01-10 20:57:00 | 山岳スキー
が好きです。これからも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵みを静かに待つ

2018-12-24 22:36:26 | 山岳スキー
私の近くにはまだ幸福の粉が舞い降りておりません。こんな年は久しぶりです。
そんな今を感じながらの生活もいいかと、、ありのままの自然を感じるのもスキーの楽しみかと
身近な山でやっぱり滑りたいので、あえて滑らないのもフリースタイルかなと

そんなことを感じながらのイブです。

Feel nature is nature activity, so it is not big deal for riding
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願叶う1day

2017-05-20 22:43:13 | 山岳スキー



ずーと憧れていた夢の斜面が自分が思っていなかったタイミングで訪れることができました。そして新たな夢も生まれた1日でした。
仲間、師に感謝です。

やはり雪山は人を魅了してくれる素敵な自然の産物です。

詳細は後日ということで、まずは余韻に浸ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適ざらーめを求めて

2017-05-14 01:02:47 | 山岳スキー

まだ出会えていない最高のザラメを求めて

メンバー:T2Yさん、HMDさん、山猿
スキー:激重プンプク丸 176cm


今日も自転車でえっちらおっちらと

一週間前は雪で覆われた場所も現在では雪が完全になくなりました。


ということでつらいAフレームで1600mm付近まで登ることに


この景色を見るだけでも、ここに来る価値があります。







先週より走る雪。極上フィルムクラストではなかったですが、気持ちよく◎
やっとザラメにありつけました。


Blackcrowsのメーカーの人が見ると喜ぶようなきれいな滑走面が見える写真、とってもかっこえく、おもわずペタ

今シーズンはよりよい雪質の斜面を見分ける能力UPの重要性を感じたシーズンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW第二弾

2017-05-05 12:17:28 | 山岳スキー

天候が不安定なおかげで雲がきれいな一日でした。

メンバー:Syu Gさん、MTMさん、山猿
スキー:激重プンプク丸 176cm


今日は自転車からスタート


雲がなくなると暑くてたまらなかった。登りの雲は大変ありがたい



前回と違う素敵な場所で滑らせていただきました




新雪がストップスノーとなり、なかなかのテクニカルスノー
進まなーいと叫びながらのライドをしている方もいました

ということで今回はピースもなんだか控えめです





滑りにくいなと思ったら、片足ウォークモードのまま。
滑降モードに変更し、かなり下まで滑降したら、気持ちいよいバーンになり、思わず 絶叫 
気持ちいいカービングできました。 ビバ 山スキー

(メモ:上体のかぶせすぎ、ローテーションし過ぎで切り替えでふっとぶ)

登り返してご飯を食べているとガスが発生してきました。
ガスがどんどん発生してきたので安全を考慮して撮影なしで下山。


かなり下がったところで休憩すると、周りのガスはもちろんのこと、上空のガスも抜けました。
こんなもんですね。


今回もテクニカルスノーでしたが、そんな雪だからこそすごく楽しめました
やっぱり山スキーは奥深く、楽しく、オモロイ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW第一弾

2017-05-02 08:32:45 | 山岳スキー

この景色の中を久しぶりに滑れた山スキーでした。

メンバー:T2Y、山猿
スキー:ワタリガラス184cm


今日は一周の旅なので自転車ではなく、歩きからのスタート
Aフレームが多く、帰ったら肩が真っ赤かになってました。


天気もよく大好きな景色を堪能


今年もここから見る景色を見れてうれしや


登りにフィルムクラストぽくなっていたので、滑降がたのしみ



この場所ならでわの広大な景色の中でのライド

縦じわはないものの風に打たれたためにできたような段差が結構おおきく、思いっきり攻めれない

T2Yさんは優雅にテレマークをメイク、広大な景色には嫉妬してしまうぐらいテレマークは似合います。


谷は落石が多いので端を滑降
(写真では落石少ないですが、、、落石の多いところは石に注意しての滑降だったので撮影してませんでした)


今日の目的であるこの景色がみれてうれしや

頂上から滝までは縦じわがあるものの、楽しく滑降できた。
滝からはクレーターのような凸凹がひどく、移動するだけでも大変でした。

今回の核心部分は一人ずつ安全を確認しながらで通過しました。
名物のトンネルはすでに出ているのでトンネルの中で通過できました。

風でできた凸凹、落石など、満足できる滑降ではなかったけど、あの景色で滑れて、やっぱりうれしかった。


私の大好きな木も元気にいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザラメに逢えない今シーズン

2017-04-16 15:18:05 | 山岳スキー

天気が悪いと分かっていてもどうしても行きたい場所があり。

メンバー:師匠、山猿
スキー :ワタリガラス184cm

予報通り、時折雨や、風が吹いていた。ひどくなれば撤退も視野にいれての行動
今回は二人なので、すべて行動が早くて、かつ迅速な対応ができた。

ということで、見たかった景色、滑りたかった斜面にどうにか行けて◎

数日前から暖かい天気だったのでザラメがありつけるかと思ったけど、、
癖のある雪だった

所々引っかかる雪、斜面も凹凸があり、思いっきり攻めれない。
もしかしたらグサ雪かもと思いワタリガラス君を出動させて大正解。

ストップスノーもどうにか楽しく滑れるワタリガラス君に感謝。
でも正直気持ちよくない。


帰りはデブリーランドでした。

山はこんな日もあるもんです。

次の日に出動した人から、ザラメサイコーの連絡、つぎこそは、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨朝練

2017-04-08 13:34:00 | 山岳スキー

数日前まで雨だった予報が曇りに変更になった。
アメダス等を確認し、雨に降られること覚悟の上朝練に

メンバー:山猿
スキー :ワタリガラス184cm

久しぶりのワタリガラス君、軽くて登りやすいや
しかし最近体調が良くなくて、すこし登っただけで息切れ。こんな時は無理は禁物


登っている最中は雨ではないけどガスが全体に覆いまわりが見にくい
水とデブリ発生の音のみが聞こえる中の登り

滑走場所に到着してもガスは抜ける感じもなく、
滑り出しはスピードコントロールして滑降

最近ザラメを求めて山に行っていたけど、どうもまだザラメに会えないということで
ゴボる雪でも滑れるワタリガラス君で出動したのが功を奏して調子いい

以前のカラス君の印象は走るけど、コントロール性がいまいちの感覚だった、けど最近はコントロールもしやすくなった感じ

少し前から感じてはいたけど、、、なんでかなと、、

よくよく考えるとワタリガラス君の走る感覚が楽しくて、ワタリガラス君の板で気持ちいいい滑りを他の板にも応用してすべっていた自分がいた
どうもワタリガラス君がすべりやすい滑り方に変わったのがうまくいったのか?
それが本当かどうかは今後いろいろ確認したいなと

一本滑ったところで、ガスも強く、視界不良のためスピードを抑えた滑りしかできない、また雨の粒も大きくなってきたので退散

やっぱ山に行くと落ち着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山

2017-04-01 21:32:33 | 山岳スキー

今日は午後からお出かけしたいので午前中限定でお山に

メンバー:山猿
スキー :激重プンプク丸 176cm

今年は去年より雪が多いのでシーズン長くなりそうで助かる。
この時期はみんな北上する時期だからなのか今日の山はとても静か

当初早起きして出動するつもりが、二度寝して出発遅れる
しかし当初予想していたより山の雪の緩むのが遅く、カチカチ状態で楽しく滑れる状態ではなかったので遅く出発して結果オーライ
全然雪が緩まないので、時間調整に頂上までお散歩してからのライド


雪が緩まない。せっかくなので今シーズン行ったことないラインを滑る。
固いところと緩んだ所が混在してのラインであり気が抜けなかった。

登り再開をすると、確実に雪が緩んできたのが実感でき、次回に期待したがまだ雪の緩みが一定でないのでセーブしてのライドとなった。

ザラメを期待しすぎてカービングを意識した滑りになっていたが、雪質が読めないのでズラシを多用した滑りに変更したところ
面を意識すると滑りやすかった。

調子をこいてスピードを上げるとトップが引っかかり転んだ、、、転ばなかったらすごく気持ちいいライドだったなのにと
なんでもうまくいかないものです。

すこしでもザラメを感じたくて昼になるギリギリまで山にいたけど、おもったより山は暖かくならずでタイムUP

この時期の最適な雪を当てるのは難しいです。


途中で見えた雪庇と雪崩の跡

今年に限らず、知り合いの方々から「雪山、雪崩に気を付けてね」とのお言葉
ありがたいです。気を引き締めて雪山に行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりはうっとりなパウだった

2017-03-25 14:37:18 | 山岳スキー

今日はこんな日でした。

メンバー:師匠、HMDさん、Mr.Hoo、山猿
スキー :激重プンプク丸 176cm


今週は下界では雨でも、山はまだ雪が降るような環境。

この時期のパウダーはストップスノーになる可能性もある
また今年は3月末なのに、まだ山の中は冷えており、ザラメが成長せず、いい雪質をねらうのが難しい

ということで今日はいつもより念入りに雪質を確認しながら、よさそうな斜面を物色です。



登りで柔らかく感じた新雪があったので腐る前に滑降。走る雪ではないが、柔らかく優しい雪

楽しくてもう一本滑ろうと提案したところ、まずはご飯ねと、、前のめりな自分が少し恥ずかし、、、

昼食を食べても、まだ雪は腐っておらず、新雪が積もっている場所まで登りあげてのライド



急斜面もいいけど、まったり中ー緩斜面が心地よかった。


同じバーンでもウィンドパックされたところもあり滑降ラインを見極めながらのライド

春用に細板を今日持ってきた人は滑りにくそうだった。
やはりこの時期はセンター100ぐらいが便利だなと





やっぱりみんな経験豊富なので各々好きなラインで滑って楽しそう

ウィンドパックを攻めていたこの人ステキでした。


新雪は膝下ぐらいだけど、新雪を楽しめた。やっぱり新雪好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を感じる

2017-03-22 21:29:30 | 山岳スキー

今日は半日時間が確保。そこでスキー場にするか、山にするかを少し悩んだ
というのも前回の山での滑りがひどく、自分の滑りを確認したく、リフトでかなりの滑降ができるゲレンデに行こうかとも思った。

でもやっぱり山にいきました。

メンバー:単独
スキー :激重プンプク丸S 176㎝

雪質もかなり悪いから滑りの練習もできないかもしれないけど、やっぱり山に行ったのは、、、
滑りが難しい雪質でも、自然の雪質で滑りたいと思ったから、一人で山にいると

一人で山に入ると、より山を感じれる。
一人で山を登ると、ライン、リスクをより考えるようになる
一人で山を滑ると、リスクをより考えるようになる

事故にあった時を考えると一人は危険だけど、一人で行くことで学べることも多い

今日は登りは息切れしない程度の低速、でも休憩なしで登る、この登りが心地よい


滑りはというと、パック気味の新雪やら、ウインドクラストなど場所によって異なる雪質
まさに先週と同じ。まずはコントロールできるように滑る。先週よりコントロールできてうれしかった。

次にテールでの加速の加減調整の練習。でもそもそも雪が走らないのであまりテールをうまく使えなかった。
ということで重力と遠心力を使用し、縦落ちからバンクを当てて加速をすると気持ちよく滑れた
いわゆる ギュイーーンとした滑りができた。

やっぱり山はいろいろ教えてくれる。山に行ってよかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする